大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

室伏広治長官の言葉

2022年04月19日 | いい言葉
室伏広治スポーツ庁長官が今日の定例記者会見で述べた言葉。
全日本柔道連盟が極端な勝利至上主義を懸念して小学生の全国大会を廃止したことについて理解を示した上で、
若年層のスポーツ全国大会について、
「個人的な意見」として前置きした上で「早い段階から全国大会をやる意義はあるのか」
と疑問を投げかけ、さらに、
「子どもの頃はひとつの種目に偏るよりはいろいろなスポーツを体験してほしい。
 その中で将来は本当に好きなスポーツをやればいいと思う。
 強制でなく、健全で楽しめるスポーツ。生涯スポーツとしての取り組みが重要になってくる。」と話された。
まさに我が意を得たり、よく言ってくださった。
少年スポーツ、とりわけ小学生・中学生のスポーツに対する基本的スタンスがここにある。
短い話の中に『少年スポーツのありかた』が集約されている。
上達したい、勝ちたい、上を目指したい、という思いは当然子どもにもある。
重要なのは親と指導者、大人たちの関わり方である。
スポーツが好きな人に悪い人はいない、はずだ。
子どもたちをスポーツ嫌いにさせてはいけない。
大人たちの役割はきわめて重大なのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュアスポーツに引退という言葉はない

2022年04月12日 | いい言葉
スピードスケート女子平昌500m金メダリストの小平奈緒が今日、
今年10月の「ラストレース」をもって現役生活を退くと表明した。

あえて「引退」という言葉を使っていない。
選ばれた言葉には、重みがあり、深みがあり、含蓄がある。

種目を問わず、性別を問わず、「心・技・体」を極限まで高めたトップアスリートの言葉にはいつも注目している。

小平奈緒の記事には「人生は続く」を見出しがつけられていた。

そう。アスリートへの共感は、自分自身への投げかけでもある。

そして自分は思う。人生は続く。引退はない。と。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れゆく2021年

2021年12月30日 | いい言葉
予定では29日に大掃除、30日から休み、のつもりだった。
が、仕事のキリがついてしまい、27日大掃除、28日から休みにした。
加えて今年はコロナその他の事情により、恒例の料亭さんの障子張り替えがなく、
30日31日の稼働もなくなり、結果、長い休みに。

今日はゆっくり起きて、ちまちまと事務所の掃除をして、「ぴあの・ぴあ~の」の入口ドアの修理にお伺いして。
いま5時前だが缶ビールをプシュしてキーボードを叩いている。

28日夜。数年ぶりに高校時代の連れと二人で「ぴあの・ぴあ~の」で5時間食べて飲んでしゃべった。
驚愕の事実もあり、懐かしい話も多々あり。久しぶりだから仕方ない。
そんな中、連れからいい話を聞いた。
「年齢八掛け」 という話だ。

簡単に言えば、現代においては実年齢よりもそれに0.8を掛けた年齢こそが活動年齢・実力年齢ということだ。
具体的に言えば60歳の人は実質48歳と考えて生きよ、ということだ。
なるほど。いい話だ。合点がいく。
連れとは「じゃあこの先もっと遊ぼうぜ!」ということで合意した。

会社の新年会では是非この話を社員のみんなにしようと思う。
アバウト70の彼らが一気に50代後半に若返る!ことを期待したい(笑)(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええことやってまえたねえ

2020年10月06日 | いい言葉
今日の現場は赤坂町のとある呉服屋さんの住居2階応接室。
飼い猫の「ももちゃん」が壁の一部をバリバリにしてしまったのでクロスを部分貼り替え。
数量的にはわずかではあったが、なかなか面倒な仕事で結構時間がかかってしまった。



が、きれいに仕上がり、お客様のお母様には喜んでいただき、
「ええことやってまえたねえ」
と、感謝の言葉をいただいた。若奥様からはポカリスエットをいただいた。感激。
名古屋市民の君ならわかるかもしれないが、あえて標準語訳すると
「いい仕事をしていただけましたねえ」 だろうか。

住宅会社の協力業者として伺っているので特に自社のアピールもしない。
いつもY様にはお世話になっております、と言うにとどめた。
お母様からは自宅を建てた30数年前当時の担当者やら大工さんやらの懐かしい名前がどんどん出てきた。

地域密着で永く仕事でお付き合いをさせていただくことの重要さ大切さをあらためて強く感じた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字ってすごいな。

2020年09月18日 | いい言葉
金八先生だったかな。

『優』 という字は憂いに人が寄り添っている

『歩』 という字は少し止まると書く

『正』 という字はひとつ止まると書く

『人』 という字は互いに支えあって人となる

そして今日。

日経ビジネスを観ていて新しい発見をした

『信者』 ってくっつけると 『儲』 になる

ちょっとぞっとした。

たしかに。

漢字って、すごい。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのとおりです

2018年12月11日 | いい言葉

尊敬するある先生の言葉から。


幸せ

そもそも幸せに基準は無い。

その人が幸せと思えばそれが幸せだと思う。


忙しい

そもそも忙しいに基準は無い。

その人が忙しいと思えばそれが忙しいのだと思う。



・・そのとおりですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様からお礼の絵手紙が届く

2018年10月15日 | いい言葉
先週ふすまの張り替えのお仕事をさせていただいたお客様の奥様から
ハガキが届いた。

表書きの下2/3くらいにびっしり文字が書かれ、
裏にはとてもいい言葉が、ほんわかとした絵とともに書かれていた。



ものすごくうれしかった。
この仕事をしていて良かったと思った。

同時に身の引き締まる思いを感じた。

明日から今年一番の大仕事が始まる。

がんばる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃ノ心 大関昇進おめでとう!

2018年05月31日 | いい言葉
栃ノ心、大関昇進おめでとう!

「親方の教えを守り、力士の手本となるように、稽古に精進します」

シンプルでいい!

「親方」を敢えて口上に入れたのは栃ノ心本人の意向らしい。いい!

「手本となる」まさにその通り!

このところ連日の日大アメフト問題でゲンナリしているところ。

師匠は弟子に尊敬される存在でなくてはならない。

相撲界でも不祥事が相次いだことは記憶に新しい。

ちょうど一年前。

高安が大関昇進の際には口上で「正々堂々」と述べた。

いい言葉だ。

これもまたスポーツマンシップの基本だ。

強ければいいのではない。

勝てば何してもいいのではない。

優秀なスポーツ選手は、心・技・体 がそろってこそだ。

自分もかつては競技スポーツの選手だったし、今はスポーツ少年団の指導者の一員だ。

「スポーツマンの心」をあらためて考えたい。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼とは。

2018年03月22日 | いい言葉
信頼。


信頼を得るのは石を積むより難しく、失うのは積み上げた石をばらすように簡単。


数年前に自分が記したメモを見つけた。

たぶんどこかで知った言葉なのだろう。

あらためて感じ入った。

頑張って積み上げて得た信頼もある。

数年来得ていた信頼を失ったこともある。

仕事=責任=信頼 と、ある古い友人が言った。

謙虚であること。

実るほど こうべを垂れる 稲穂かな

これだ。やっぱり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫、きっとうまくいく。

2017年11月24日 | いい言葉
Gooブログから「一年前の記事」がメール配信される。

ありがたい。

一年前の自分が何をして何を考えて文章化していたか、がわかる。

一年前、「大丈夫、きっとうまくいく」と書いた。

一年後、読み返してなるほど、と思った。

我ながら、たまにはいいこと言うなあこいつ、と思った。

「大丈夫、きっとうまくいく」

その蒼さゆえに身悶えする息子や娘にこの言葉を贈ってやるとしよう。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする