多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

夕陽に照らされる入道雲

2012-09-16 23:07:23 | 多摩の空

 遠くの入道雲。
 夕陽に照らされて赤くなっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンエノコロの穂

2012-09-16 23:05:59 | 雑木林や草地の山野草

 キンエノコロの穂に近づいた。
 たくさんの小穂。そこに雄しべの葯や雌しべの柱頭が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンエノコロの穂がいっぱい

2012-09-16 23:03:49 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたの草むらにキンエノコロがいっぱい。
 ここも一度草刈りをされている。雑草は強い。こんなに大きくなって穂をつけている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾につかまるクマバチ

2012-09-16 22:19:37 | 人里の昆虫など

 何度も試みた末いいところを見つけた。
 クマバチはセンニンソウの蕾につかまって花に迫ろうとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花にとまりたいクマバチ

2012-09-16 22:15:42 | 人里の昆虫など

 センニンソウの花にクマバチ。
 花の横からつかまろうとするがなかなかうまくいかない。どうもクマバチが重すぎるようだ。花が下を向いてしまってつかまっていられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウの花にクマバチ

2012-09-16 22:13:01 | 人里の昆虫など

 センニンソウの花が揺れた。
 クマバチが来ていた。花の周りを飛んで目星をつけた花に向かっていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白なセンニンソウの花

2012-09-16 22:11:03 | 雑木林や草地の山野草

 センニンソウの花に近づいた。
 雄しべも雌しべも、みんな真っ白な花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手にセンニンソウの花

2012-09-16 22:09:29 | 雑木林や草地の山野草

 林縁の土手に白い花が群れている。
 センニンソウの花だった。蔓からたくさんの花が立ち上がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキグサの雄花と雌花

2012-09-16 20:27:19 | 雑木林や草地の山野草

 エノキグサの花がたくさん咲いている。
 穂状に伸びているのが雄花。その付け根に見える緑色の丸い物が雌花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばたにエノキグサ

2012-09-16 20:25:35 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたにエノキグサがあった。
 草刈りされたあとに伸びてきたらしい。あまり草丈は大きくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする