多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

こちらにもヌルデの花

2012-09-15 22:06:48 | 人里の樹木

 少し歩いたところにもヌルデ。
 こちらもたくさんの花序を出して、よく咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空を背景にヌルデの花

2012-09-15 22:03:21 | 人里の樹木

 にぎやかなヌルデの花序。
 青空を背景に白っぽい花がたくさんついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖の上にヌルデの花

2012-09-15 22:00:55 | 人里の樹木

 崖の上にヌルデの花。
 小さな花がたくさん集まって咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンブバッタを上から

2012-09-15 21:58:45 | 人里の昆虫など

 そっとオンブバッタの上に回った。
 まだ葉の上でじっとしている。ずいぶん大きくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンブバッタも葉の上で

2012-09-15 21:41:17 | 人里の昆虫など

 アキノノゲシの葉にはオンブバッタ。
 こちらも陽の当たる葉の上でじっとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチャバネセセリを横から

2012-09-15 21:00:54 | 人里の昆虫など

 じっとしているコチャバネセセリ。
 そっと横に回ってみた。顔が見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチャバネセセリがいた

2012-09-15 20:59:05 | 人里の昆虫など

 ヤマホトトギスの葉に茶色のチョウ。
 コチャバネセセリだった。木漏れ日に照らされている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキの実

2012-09-15 20:50:32 | 雑木林や草地の山野草

 ミズヒキの花の後に実ができている。
 実になってもきれいな色はそのまま残っている。雌しべの柱頭も残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキの花に近づいて

2012-09-15 18:57:33 | 雑木林や草地の山野草

 ミズヒキの花に近づいた。
 紅白に染め分けられたかわいい花。雄しべと雌しべも見える。
 向こう側に、咲き終わったばかりの花がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキの花が咲いている

2012-09-15 18:55:58 | 雑木林や草地の山野草

 林縁や林床にミズヒキの花がたくさん。
 小さな花が長く伸びた花茎にポツンポツンとついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする