喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

籌木

2013-05-04 | 徒然日記


平城宮資料館の展示物

これは何でしょう。
「籌木(ちゅうぎ)」と言って、
紙のない時代、トイレで大便の後に、
おしりのうんちをぬぐう木製道具。
別名、「くそべら」・・・・・・・私としたことが、なんてお下品な



平泉文化遺産センターのトイレの中に

バスガイドさんが教えてくれて、
さっそく、写真を撮ってきた。
平泉文化遺産センターに行かれたら、見てきてください。
真ん中のトイレです。

しかし、技術を要しそう。
かえって塗りたくってしまいそう

ところで、トイレのことを「雪隠」って言うけど、
昔、中国の霊隠寺に、トイレの掃除をとても熱心にする
雪套と言う和尚さんがいて、
この和尚さんの「雪」とお寺の名前の「隠」をとって
つけられたのだそうよ。

また、「高野山」もトイレを表す言葉らしい。
高野山には金剛峯寺と言うお寺があって、
寺には髪の毛を落とした坊さんがいて、
トイレでも紙を落とすから、こう呼ぶんだそう。
お後がよろしいようで

http://www11.ocn.ne.jp/~drtoilet/2000.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪引き娘のために栄養 | トップ | 風薫るいい季節なのに・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿