喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

市之倉おりべ砂防ダム

2024-05-18 | 美術館・博物館

Gift久しぶりのモーニングから
さかづき美術館へ行く途中、
左手に砂防ダムの道しるべが。

どんなんだろうと、寄ってみた。



日本で初めての陶磁器ギャラリーを持つダムだそう。
色々作品が飾ってあって、
暗くなると
作品ごとに照明も取り付けられ、
ライトアップされるようだ。
しかし、夜は獣が出そうで
怖くて
とてもじゃないけど、来れそうにない場所。
反対にライトがともってる方が怖い。
(・_・;)


ダム堤の左に階段があって、
おそらくダム湖を見ることができるんだろうと、登ってみた。
干上がった湖底が草木で覆われていた。

砂防ダムと反対側(放流される側)に
「市之倉織部砂防ダム公園散策道入り口」の看板があって、
少し散策してきた。

干上がった川底はゴロゴロ石だらけ。
端からチョロチョロ水が流れていて、
その先には溜池?・・があって、
堤防からザーァと
滝のように水が流れ落ちていた。

竹の橋を渡った辺りまで行って、
車もとめていたので、引き返した。

しかし、ダム堤の曲線や
レンガを使った壁はおしゃれで、
くぼませたスペースに作品が展示されていた。
いかついダムのイメージが、
陶磁器美術館の建物のようだ。

平成12年(2000)年に完成し、
24~25年経っているけど、
今までどのように活躍してきたんだろう?
今でも砂防の役割を果たしているのだろうか?
遺物になっていないか・・・いらぬ心配をしていまう。(*´ω`*)


砂防ダムの詳しい説明↓
zk_12_kasen05.pdf (zenken.com)

中峰谷第1砂防ダム 見学 その1 (yosuzumex.daa.jp)
            (その4まであります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしも明治座へ

2024-04-27 | 美術館・博物館

かしも明治座で、成田淑恵さんの
絵画展をやっていて、観に行った。
成田淑恵絵画展 「沸き立つ生命」 | かしも明治座 (meijiza.jp)
成田 淑恵 Narita Yoshie(@yoshie.narita) • Instagram写真と動画

恵那市出身の画家で、
描くモチーフは一貫して動物。
自然界にたくましく、のびのびと生きる動物たちの
愛らしい姿に魅了され、
その生命の輝きやぬくもりを表現していると。


右下の写真は、舞台に展示された、
墨や鉛筆、木炭で描かれた十二支の大作「雲外蒼天」。
大きさは縦183㎝×横約800㎝の屏風絵・・・・・すいごい迫力だった。

久し振りに、ちこり村でランチして明治座へ。
食べ過ぎたのか、明治座へ着くと同時に
お腹が痛くなって、
館内も案内してもらったのだけど、
それどころじゃなく、頻回にトイレ通い。( >_< )

ポスターになっている
歌舞伎役猫だるま(立体作品)と
加子母地方に由来のある妖怪·岩魚坊主の作品が
楽屋に展示してあったそうだけど、
トイレに行った時案内され、
見れなかった。残念!!

作家解説ツアーが5月6日(月)にあるので、
また来ようかな・・・・・・・。

芝居小屋の絵画展、違和感なく、
成田さんの絵が芝居小屋に溶け込んで、素敵だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・岐阜県博物館

2023-05-27 | 美術館・博物館

岐阜県博物館は恐竜の展示がメインかな・・・・・・

















岐阜県博物館は関市の百年公園内にあって、
施設案内・MAP | 関市の岐阜県百年公園 季節により様々な自然を感じられる里山公園 (hyakunen-kouen.jp)
一度、百年公園行ったことがあるのだけど
ブログ始める前か、探せども記事や写真がなくて、残念。

森林浴やウォーキングにはもってこいの場所。
子どもたちも遊ぶ場所がいろいろあって、
お金を使わずに遊べていいよ。
あっ!博物館は子どもは無料だけど大人は入館料が要ります。
JAFの会員証を見せる割引があるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県博物館

2023-05-21 | 美術館・博物館

学生の実習がスタートして、1か月半近く
月曜日から金曜日まで仕事。

やっと1週間終わって、日曜日に岐阜県博物館に



「新時代を駆け抜けた植物学者―牧野富太郎、三好学、飯沼慾斎」展を
347817.pdf (gifu-kenpaku.jp)
見に行った書きかけの記事の続きを。

就職先の敷地には三好博士のゆかりのヤマザクラがある。










これは、枯れてひこばえから育っているようだ。

詳しくはこちら☟
東濃ニュース 土岐市・瑞浪市版 三好学初代校長ゆかりの桜を土岐小学校に【苗木3本を植樹】 (tononews.com)

三好博士のことを色々調べていたら、
NHKの朝ドラ「らんまん」の牧野富太郎と
同じ年に生まれ(
早生まれなので学年は1つ上)ていて、
東京帝国大学時代にふたりは接点があったようだ。
三好博士が77歳で亡くなったとき、
牧野富太郎が追悼文を書いている。



ちなみに、牧野富太郎は94歳まで生きている。

ところで、桜の苗をいただく - 喫茶去 (goo.ne.jp)の桜、



こんな背が伸びて、元気に育ってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵馬俑

2022-10-08 | 美術館・博物館

名古屋市博物館の



を見に行って来た。

その前に、

チケット付きのこの特別講演を聞いて。

2001年8月に「魅惑のシルクロードへ行く」という、
西安・ウルムチ・トルファン・敦煌を巡る8日間の旅行をして、
新疆ウイグル自治区カシュガルで
懐かしいなと、写真を探した。


秦俑博物館





「結算票」ってチケットのこと?
こんな物も取ってあった。
しかし、何故2枚もあるのかな・・・・・



結算票の裏、今気づいた。
ブラザーミシンがスポンサー???
これも初めて知ったけど、
ブラザーミシン、本社が名古屋だそう。
兵馬俑と関係なく、話がそれたけど。( ^-^; )







写真禁だったと思うけど、こっそり撮った。(・_・;)
ごめんなさい。
もう20年以上も経ってるので、ゆるして。





ここにも兵馬俑と今回の展示にもあった銅
が写ってる。

当時の旅のしおりも出てきたので、
日程を調べてみたら、帰国する1日前に
敦煌から西安に飛行機で戻っていて、
陝西省博物館を観光しているので、
この2枚の写真はその博物館で撮った写真かなと。

また、中国に行きたくなったなぁ・・・・・・




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする