ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

大面積・単層ナノチューブの生産コストが千分の1以下に

2011年02月20日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目技術・成果 110213-110219

◎(刊2/18素材12) 日刊工業新聞はNEWS拡大鏡欄で神戸製鋼所が遺棄化学兵器処理技術の横展開を模索と,有害物質の無害化に応用期待 (真空容器で爆発させ無害化)

◎(経2/18企業10) 経済産業省は京都議定書のグリーン開発メカニズムが日本得意の省エネ技術が活用できず2国間クレジット制度で実績作り提案 (取引より本業での省エネ努力が大切ではないかな, 数値目標が不公平なら取引でなく数値目標の変更を)

◎(刊2/17環境14) 東京都は葛西水再生センターに設置した一軸追尾型太陽光発電設備が年間発電量の目標を初年度で達成,同型で国内最大級
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k48700.htm

◎(経2/17企業9) キリンビールは東洋製缶など製缶大手3社とそれぞれ共同で業界最軽量のビール缶を開発,年内に全面採用,設計で7%軽量化

◎(経2/16企業11) 日産自動車は軽乗用車モコを全面改良,燃費25.5km/L実現,新型エンジン搭載で

○(環2/16表紙1) 地中熱利用促進協会は施工マニュアルを今春にも公開,利用施設を住宅などに設置する場合の手順,機能維持のため
http://www.geohpaj.org/information/library/image/punf_back.pdf

○(経2/16夕刊表紙1) 太陽光発電協会は太陽電池出荷統計で2010年の国内出荷が発電能力ベースで99.2万kWと2年連続前年比倍増,住宅増

●(経2/15企業13) 日東電工とクラレは共同で工場排水の処理再利用システムを開発,3割省エネ,スペース半分,得意の生物と膜処理組み合わせ

◎(経2/15企業9) 日本ゼオンと産業技術総合研究所は高品質カーボンナノチューブのサンプル出荷を4月開始,生産コストを千分の1以下に (産業技術総合研究所内に実証プラント)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110214/pr20110214.html