ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

グレートバリアリーフ汚染危機:中国船籍の石油運搬船が座礁

2010年04月10日 | 週間ニュース:ピックアップ
◎(経4/9企業13) 積水ハウスは新築住宅建設現場から出る廃棄物をICタグで管理するシステムを11末までに全国で導入,状況把握で1割削減

●(経4/8夕刊総合3) 経済産業省は次世代送電網の大規模国内実証実験を今年度から横浜,豊田,北九州など4か所で開始と正式発表,1千億円規模

◎(経4/8企業11) ソニーは製品重量を15年度に08年度比10%削減する目標を公表,生物多様性の中期目標も設定,長期目標ではCO2ゼロ

◎(刊4/8環境17) 竹中工務店は日建ハウジングシステムと共同設計し建設した赤坂タワーレジデンスが建築環境総合評価システムで最高ランクS (評価基準が長期的にみて甘いことはないでしょうね)
http://www.ibec.or.jp/CASBEE/about_cas.htm


○(経4/8首都圏35) 横浜市は住宅用太陽光発電装置や太陽熱利用システムの導入費用の一部助成補助金を拡充した,2000件,出力1kW2万円 (県助成と合わせると4万円,最大15万円)

◎(刊4/7環境12) 九州電力は10年度の環境活動計画を発表,原子力利用率を10年度79.6%,11年度83.3%など (電力会社が原子力に言及するのは珍しい)

●(経4/6表紙1) セブンイレブンジャパンは環境配慮型店舗を国内外で展開,国際標準店舗を開発,5年間に約2万店舗に導入,電力を3割削減

◎(刊4/6表紙1) 経済産業省は特定テーマの研究に複数分野の企業が参加するオープンイノベーション集中研究方式で太陽電池開発支援開始

◎(経4/5夕刊社会14)オーストラリアの海事当局は航行禁止水域に入ってきた中国船籍の石油運搬船が座礁し重油流出,グレートバリアリーフ汚染危機

●(経4/4表紙1) 農林水産省はマグロの密漁・乱獲防止策の検討に入った,漁獲証明書の対象を全マグロ類に拡大や巡視船の共同派遣など