西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

舞妓妻菊

2019-10-30 | 役者絵
これは勝川春章(享保11〜寛政4・1726〜93)の役者絵だ。
制作年は、天明元(1781)年とある。

中村座顔見世狂言「四天王宿直着綿』(してんのうとのいのきせわた)の一番目の所作
「蜘蛛拍子舞」を描いたもので、三代目瀬川菊之丞が源頼光を色仕掛けで狙う舞妓妻菊を演じている。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪芸大 | トップ | 娘道成寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

役者絵」カテゴリの最新記事