西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

祥月命日

2021-03-31 | プライベート
きょうは父の祥月命日です。

しだれ桜は十分すぎるほど咲いてくれているようです。
西行さんのように、桜の季節に旅立ちたいと願っていた父ですので、
今年はさぞ喜んでいると思います。

   西園寺の夜桜です。
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の雪

2021-03-30 | プライベート
近所にある集会場の桜です。

もう葉が出始めて庭に花びらが散っています。
桜の花びらはよく雪に例えられますが、
こうしてみるとまさに雪ですよね。

桜の花は散ってもきれいです。

      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古日

2021-03-29 | プライベート
きょうは暖かい1日でしたね。

去年のきょうは雪が降ったのですよ。
お天気というのは分からないものです。

お弟子さんたちも元気に見えました。
ありがたいことです。

      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑い

2021-03-28 | プライベート
きょうは夕飯を食べながらお笑いの「THE BESUT ONE」を見ました。

4時間の番組で、オープニングに上妻(津軽三味線)とMIYAVI(ギター)の
セッションがありました。
3、4分の短いパフォーマンスでしたが、こういうのは世の中に結構受けるのですね。
わたしは保守的なのか、どうしても言葉の違うモノ同士がなんとかわかり合おうとしているような、
ギクシャクとした違和感を感じてしまうのです。

三味線という楽器は打楽器的要素の強い、撥弦楽器であり、
非常に情緒的な音色を持つ楽器です。
その情緒性は洋楽の耳でいうとノイズ(噪音)にあたり、
それが楽音(洋楽の音)としっくり噛み合わない要因になっていると思うからです。

ま、しかし今お笑いは全盛の感がありますね。
面白い人が次々と出てきますし、
実際見ている側を面白くさせてくれますからね。

     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママレード

2021-03-27 | プライベート
きょうはグレープフルーツのママレードを作りました。

毎朝ジャムトーストをいただきますので、
ママレードはきらしたことがありません。
自分で作るのが何より安心で美味しいですからね。

    果実を皮・実・白い部分(アルベド)に切り分け、アルベドは捨てます。
    

             2個でこれくらい、およそ3週間は持ちます。
             

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする