「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

バンドン会議60周年 「日本の反省」

2015-04-18 10:43:14 | Weblog
NHKラジオの早朝コーナー「今日はなんの日」で、今日が60年前インドネシアのバンドンで開催された「アジア.アフリカ会議」(AA会議)の始った日の事を改めて知った。当時、僕は新聞社の”駆け出し”記者だったが、一つ疑問に思い不満があったのを今でも鮮明に覚えている。それは、この会議にアジア.アフリカから29か国が元首.首脳を派遣しているのに、わが国からは総理(鳩山一郎)も副総理(重光葵)も不参加だったことである。

バンドン会議は米ソ二大国の冷戦下、欧米植民地支配から脱却したアジア.アフリカの新興国を中心に”第三世界”を目指して開催されたという意味で画期的な会議であった。開催国のスカルノ(初代大統領)を初めインドのネルー、中国の周恩来、エジプトのナセルなど、そうそうたるメンバーなのに対して、わが国からは高崎達之助氏(経済審議庁長官)が代表であった。正直いって、僕は代表としては、高崎氏には失礼だが格落ちではないかと思った。

アジアの欧米植民地からの解放、「大東亜共栄圏」の確立を標榜して戦ってきた我が国である。言ってみれば、その理想がやっと結実して開かれたともいうべき会議である。しかし、当時はまだ戦後10年、敗戦からの呪縛から、完全にとけていなかった。それに外務大臣の重光葵氏が、戦時中の東條内閣の時代の外相であって昭和18年の「大東亜共栄圏」会議の主唱者であった。今、思うと、これが変な遠慮となって、高崎氏を代表に決めたのかもしれない。

バンドン会議60周年を記念して22日からジャカルタで国際会議が開かれ、安倍総理も出席5分間演説する予定である。安倍総理は、今こそ先の戦争のわが国の大義が正しかったことに触れることはあっても、決して、会議で”反省”や”謝罪”などすべきではない。