まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

まほろば

2007年11月21日 | Weblog
とても、うれしいコメントを、まほろばさん、有難うございました。

せっかくですので、みなさんに、ご紹介させていただきます。

多少、読みやすいように、段落など、手を入れさせていただきました。

以下です。


『お久しぶりです。

ぬかずけがきっかけで始まったブログとは言え少し気落ちなさいました?。

なんのこっちゃ関係ないよ、ですね。

でも毎日沢山の読者が楽しみに待っている事もお忘れなく。

まともな一文をまとめなくてももっとお気楽に気の向いたときだけでもお続け下さいな。

継続は力なり。ですね。ごめんなさい。偉そうに。

(独りを慎む)等,時折、自省させられたり私にとりましてはヴィタミン剤でもあります。きっと他の読者の方々も。』


偶然、なんですが、書きためていた、その気、という記事も貼り付けちゃいます。


『ブログを休もうかな、という記事に、やめちゃうとつまんないから、つづけなよ、というコメントをいただく。

糠漬け師匠ご主人からもいただく。

この間は、島根の古い友人からも、よく続くよ、たいしたものだよ、毎日、読んでるよ、と。

そういう言葉が、エネルギーに変わるんだよね。

ほめそやされて、そんな言葉を待ち望んで、という意味ではないんだけど。

不思議なものだ。

妻からの、おとうちゃん、えらい、なんていう言葉も、似たようなものだ。

高倉健の本の題名、ほめられたくて、じゃないんだよね、明確に。

子供の頃から、さんざっぱら、良い子、できのいい子、優等生なんて言う言葉に、耳、ピクピク状態を続けてきた身にとっては、もう、そりゃ、卒業だから。

そのままでOK、あるだけで、生きているだけで、そうしているだけで、いいんです、というのか。

そこに、ある、あなたが、あなたです、というのか。


言葉は器、いれもので、その中にのせるのは、愛だというけど。

愛は、受容、うけいれ、うけとめ、存在そのものを受け容れる、というわけだ。

それが、エネルギーにかわる。

で、その気になるんだよね。』
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシュラン

2007年11月21日 | Weblog
東京でも、三つ星なんとか、という評価基準がさわがれているね。

世界最年長の82歳の料理人や、苦節4年、はじめの半年は売り上げゼロで、死ぬことも考えた、なんていう若夫婦が、テレビで、紹介されていた。

この話、実は、2,3週間前、早耳のケーキ屋けんちゃんにきいていたんだよね。

ミシュランというのは、フランスのタイヤのメーカー。

郊外のレストランに、みんなで、食べに行って、車を使い、タイヤがへるように、といういじましい心根から、はじまったらしい。

フランスでは、かなり、権威のあるものらしく、老舗レストランで、三つ星が二つ星に格下げされただけで、自殺した、なんていう話もある、という。

それにしても、だれにもしられずに、内緒での調査なんだろうから、まさか、フランス人が、こっそりと食べに行った訳じゃないよね。

そのうち、そのあたりの秘密も、特番、くまれたりするんだろうけど。

どのくらいの時間をかけたかは知らないけれど、東京中の日本料理店へ行ったんだろうから、しかも、ひそかに、おそるべし、その調査能力。

CIAやモサドばりの、いや、007のジェームス・ボンドばりの隠密行動。

そういえば、日本でも、隠密剣士なんてのもあったね。

日本料理が世界に認められることはいいことだ、なんていうコメントもあったな。

昔は、テレビに取り上げられると、あそこ、おいしいんだ、って、またたくまに、行列となったりしたけど、さいきんでは、広告代理店がいじましく、CMの一環としての取材、みたいになっちゃってるからね。

そういう意味では、評価の基準が、はっきりするのはいいのかもしれないけど。

こてこてのドメスティック人間としては、味なんて、ひとそれぞれ、固有のものだろうにね、という気分にもなっているのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする