まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

「あふれる喜び」という花言葉

2020年06月30日 | Weblog

昨日に続き、またまた、わが白いアサガオの話題なんだけどね。

表題のような花言葉だそうで、さらに、固い絆、なんてのもあるらしい。

ベタだね。

わが社の朝にふさわしい。

と独りほくそ笑んでいる姿をご想像してくださいませ。

世の中に、異変の起こっている時には、外へ外へと情報探索の嗜好、志向、指向、思考が向きがちだけど。

その実、起こっていることは、かくの如く、小さな日常、とでも言えるか。

そんなのの連続なわけで、実のところ。

そこにふと、立ち止まるか、否か、this is the question、ってわけだ。

とシェークスピアを気取ったけれど、夕べのわが映画館は。

「ヴェニスの商人」で、U-NEXT、prime、Netflixの配信サービスにはなく、TSUTAYAレンタル。

アルパチーノが主演、シャイロック役。

リン・コリンズという女優さんが、かっこよかったな。

時はヴェニスの16世紀。

シャイロックはユダヤ人で、金貸しだね。

7〜10世紀に、黒海沿岸に興ったハザールという国があり、9世紀くらいにユダヤ教に改宗。

なんてことらしく、そこから流れてきたユダヤ人、ってのが、シャイロックなのかも。

アシュケナージ・ユダヤ、ってことになるか。

映画の中で、仮面をつけての宴、が少しばかり出てきたけど。

仮面舞踏会、っての。

カーニバルか。

この、カーニバル(謝肉祭)、ってのが、解釈によってはなかなかエグくて。

carnival、ってのは、ラテン語で、carn-(肉を表す)、levare(取り去る)という意味らしく。

cannibalism(カニバリズム)に通ずる、なんてね。

朝から、このくらいにしておきますか、この話題は。

というような余韻の中での、映画鑑賞なのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の白い花が咲いていた。

2020年06月29日 | Weblog

白い花が咲いていた、って、何かの歌になかったかな。

西田佐知子あたりの。

それとも淡谷のり子か、っていずれにしても、すでに鬼籍の方々か。

古いね、思い出すのが。

こんな感じで、日曜日の朝、雨の中、咲いていた。
 
生きているようで、って、生きているんだけど、雨に打たれる様に心惹きつけられて。
 
今朝は、コロンビアはエルアギラ農園からの珈琲。
 
静かな月曜日、すでに社員さんの何人かは出社していて。
 
当方は、呑気に独りを楽しんでいる朝、って絵柄だな。
 
ところで、この間、年間の賞与額、ってのを足し算してみたら、おいおい、俺が商売始めた。
 
一年目の売上と同じ額だよ、ってことに気がつき、武田鉄矢の海援隊じゃないけど。
 
いや、中原中也からの詩か、思えば遠くへ来たもんだ、ってわけだ。
 
そんな中、ここは通過点で、なんてのたまっているんだからさ。
 
そうだ、未来は予測するのではなく、コントロールして、創造する。
 
って話ね、これ、別に、スピ系の、お花畑系の方の話ではなく。
 
天下の、資本主義のアジテーター?日経新聞のコラムなんだけど。
 
新聞記事、はっちゃいますか。
 
貼り付けといていうのもなんですが、内容、あんまりみてなくて。
 
つまり、未来は創造する、コントロールできる、ってフレーズに反応しているだけなんですけどね。
 
でも、面白そうでいいでしょ。
 
アフターコロナの世界、ってのを、猫も杓子も論じ立てている中、創造するという立ち位置。
 
これ、大事だな、と思う次第で。
 
さて、そろそろ、次なるルーティンに向かうことにします。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープになりましたね。 by ヘアーカットの大将Jr.

2020年06月28日 | Weblog

というわけで、土曜の朝は、ヘアーカット。

鏡に写るわが顔をつらつら眺めていたら、耳が大きくなったような。

という感想を述べたら、表題で。

どうやら、顎の線がスッキリ、ってことらしく。

走り、の効果が出ているのか、それとも、パタカラ体操なのか。

この体操は、飲み込む力を確保する、ってウタイのもので。

毎朝、珈琲を挽きながら唱える祝詞みたいなものだな。

パパパ、と3回づつ、を5回やるんだけどね。

シャープ、といえば、僕らの少し前の世代は、シャープ兄弟というプロレスラー。

僕はといえば、シャープさんフラットさん、という番組だな。

題名以外、ほとんど覚えてませんが。

とかね、ラジオの頃は、「赤胴鈴之助」の番組、そのテーマソングを大きな声で歌っていたらしい。

母親の弁だけど。

正義の味方の、「月光仮面」は、何才くらいの頃か。

ことほどさように、わが世代は、テレビのお世話になった。

に続けて、初めての国際放送、ってのが、例の、JFKの暗殺シーンだ。

あれは、小学生だったか。

世にも恐ろしい事件が、現実に起こるということを植えつけられたのだけれど。

今になってみれば、あのタイミングであの事件、ってのは、しかも、何かと物議を醸したままの。

お蔵入りの真相、ってね。

だいたい、革命軍とかクーデター軍が、権力を奪取するのに真っ先に狙うのが。

放送局、ってのは、「日本の一番長い日」、終戦の詔勅が録音されたレコードを巡る戦い、ね。

そんな映画を見ても、明白でもあり、なんて知恵が付いてくると。

ってわけだ。

今では、MSM、つまり、メイン・ストリーム・メディア、なんて呼ばれ、胡散臭さ満載、って絵柄。

そんなテレビの、今に続く歴史をちょっとだけ、振り返っても、ね。

このところのテレビは、social distanceのガイドラインに沿っての番組作りで。

なんとも、哀れさ漂う風情だな。

だから、といって、SNSがメインか、というと、これまた、玉石混淆なわけで。

それもこれも、宇宙の法則、「自由意志の法則」由来、ってことなんだな、きっと。

もうね、こちらは、地球規模ではなく、宇宙の次元、くらいの気負いだよ。

銀河系くらいの大きさが、2000億個だっけ、存在する、なんてのね。

途方もない数だよね、数字、正確じゃないけど。

とにかく、たくさんたくさん、ってことは間違いなく。

その中で、人間、ホモ・サピエンスが唯一の、万物の霊長で、みたいな神話は、そろそろ、眉に唾して。

ってことになるね。

だからと言って、いろんなメディアから伝わる、いわゆる「情報」、ってやつに振り回されるのも。

気に入らないから、そんな時には、一次情報、ってことで。

昨日の午後は、真鯛に塩をふり、オリーブオイルをかけての、名前忘れたけど、それ。

作ったのでした。

久々の河岸の市には、地元産のアジもあり、それに、赤イカ、ヤリイカ、真鯛、と大人買い。

すべて捌き、ツマも、というので、大根を桂剥き、を目指したんだけど、あれ、難しいね。

またひとつ、課題が誕生、ってわけだ。

ということで、静かな雨の日曜日には、ブルンジのウンカカ農園からの珈琲がよく似合う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間ぶりのごぶさたでした by 玉置浩。

2020年06月27日 | Weblog

と表題に書いたら、いや、とても涼しい風が吹き込んでくる。

風、というより、冷気、涼気だな。

そうです、久しぶりに走った後の、汗ダクダクの後の、この瞬間だ。

わが緑なすカーテンはそよとも動かず、ただ、わが肌の感覚が、ひんやりと気持ちがいい。

風くんに、あるいは、微細な空気の動きに感謝申し上げ、って次第だ。

先週は、諏訪湖を眼下にした守屋山、奥宮へ、だったな。

一週置いての、今朝一番、走ってきたよ。

足の甲のあたりが痛くなって、こりゃ、歩いた方がいいか、なんて弱気の虫も興り。

だけど、痛みを味わいながら走るうちに、どこかへ消えた。

ので、なんとか、予定通り、海まで走ろう!って、浜省の歌かな、だけど。

汗もひいて、珈琲も落ち、そう、コロンビアはサマニエゴ。

時折訪れる、ひんやりとした空気、そよ風に癒されながらのブログアップ、という次第。

タバコは、アメリカンスピリットだ。

「コロナ」という用語が猛威をふるいだしてどのくらいか、もう少しで半年にもなろうか。

って時期に、やはり、御多分にもれず、情報収拾をし続けたんだな。

それらの情報を、結局は、シンプルなものに変容させ、ってのが、このところの算段で。

わが社の経営指針の発表会も7月に延ばし、さて、といったところ。

コロナもフェイクコロナも、両方とも信じてません、という立ち位置で。

目の前で起こり続けていることを眺め、俯瞰し、って時が流れたわけだ。

今でも流れているんだけど、当たり前か。

さて、順番が乱れたルーティンに入るとするか。

ところで、この「乱れた」っての、宇宙人に言わせると、「自由意志の発露」なんてことに繋がるらしく。

って話は、もう少し、当方が熟したらお披露目します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界」はどこにあるのか

2020年06月26日 | Weblog

今朝の表題は、妙に若々しいもので。

そもそも、世界、って何?ってなもんだけど。

世界史、とか、全世界が、とか、われわれの世界では、とか、考えてみれば。

随分と都合よく使われてもいて。

インターネットはもちろんのこと、テレビもラジオもなかった頃、われわれの見ている。

と錯覚している、あるいは、妄想している、世界ってのは、どんな具合に映っていたのか。

そんな世界、自分の住む村以外の、もしかしたら。

いつかは、今でない、ここでない、そんな時空間へと旅立たんと、なんてね。

そういえば、小学生の頃、小高い橋のあたりから静岡方面を眺めた瞬間、覚えてるな。

都会、ってやつ。

田舎と都会、鄙と都、みたいな比較の中での、そんな憧れ、ってやつだな。

もっとも、その頃は、テレビがかろうじて存在したかしないか、の頃だから、例えば、奈良時代。

なんかでもいいけど、どうだったんだろうな。

たまに訪れる商人(あきんど)や神のお使いみたいな方々が、遠い街の情景、光景を。

村人に伝え、なんてこともあったんだろうな。

客人、と書いて、まれびと、なんて読ませなかったかな。

目やら耳やらを、例えば、ほんの数ヶ月、お休みさせてみたら、それこそ、パンデミックも。

三峡ダムの決壊の恐れも、東京の感染者が何人出ました、それらもすべてお休み、って仕儀で。

山にこもる仙人にならなくても、そんなこと、してみたら、面白そうだな。

なんてこと、考えるのも、以前、ある霊能者の方に、あなたの前世は行基さんです。

と言われたこと由来かね。

いずれにしても、何をピックアップするかで、世界、ってやつは、様相を異にし。

それぞれの世界の中で、それぞれが生きている、ってわけで。

ところで、このところ、宇宙の法則、なんて言われている、「一者の法」ってのを。

身近に携え、って感じで、他者奉仕、ってやつね。

よく言われる、極楽と地獄の風刺、いや、真面目な説教か。

1mはあろうかと言う箸でうどんを食べる、ってやつ。

もちろん、その前に集う人々は、腹を空かせ、って絵柄。

餓鬼のように飢えさらばえた、ね。

自分の箸を駆使してうどんを口に入れようとする、当たり前だけど、届かない。

腹は空いたまま、って。

ところが、目の前の人にうどんを食べさせてあげると、あら不思議、その御仁は。

喜びに満ちた笑顔で、と。

すると、そのうち、こちらにも箸が伸びてくる、って算段。

どうもね、このリクツって、ありかな、と思い始めている昨今、ってわけだ。

発想やらアイデアやらが浮かんでくる、って次第で。

この一連の感覚が、強要ではなく、倫理道徳ではなく、ごくごく自然の、ありのままの。

そんな文化になったら、社風になったら、って、ここでは画策、と呼んじゃうか。

そんなことを企んでいるのでもあります。

それもこれも、#ゆば応援、からの、なんだけどね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動変容も3ヶ月もすると習慣になりつつ

2020年06月25日 | Weblog

困ったことだね、行動変容、ってやつ。

表題のごとくで、前にも書いたけど、自己啓発系のセミナーで。

80日間で、習慣になります、なんて言説に触れたことを思い出す。

すでに、その日数も超過し、なので。

間違いなく、コロナ以前と以後とでは、習慣が変容しつつあり、そのうちに。

降る雪や 明治は遠くなりにけり、なんて歌の一つもひねる、って算段だな。

昨日の夕方は、同友会の事務所にてのweb会議の司会役で。

駐車場から会場まで歩く間、違和感、これ、極まりなく、とね。

たしか、プリウスの温度は40度、なんて日だったのに、マスク、マスク、ってわけだ。

聞けば、幼稚園に通いだした孫娘は、マスクのおかげなのか、口の周りが汗疹だ、と。

なんて話を聞くと、わが幼き頃を思い出す。

もちろん、目に見える汗疹、ではなかったけれど、見えないマスクをし。

見えない汗疹を心の中で発症してもいたんだろうな。

保育園とか学校とか、ほんと、嫌いだったからね。

登校拒否児童のハシリ、ってわけだ。

ところで、今朝の巴川は、頭の中では、雨の勢いで流れているんだろう、と決めていたんだけど。

よくよく眺めると、流れることに難儀していて、川のエネルギーがせき止められているような。

力強い満潮の前で、彼らも難儀している次第、なんてのを、改めて眺め。

そういえば、中国では、三峡ダムの崩壊が、なんて話もあるけれど、大手のメディアで。

流れているかね、昨日のお昼のワイドショーでは、まったく触れられてなかったな。

ことほどさように、テレビ画面に切り取られる報道、ニュース、事件、ってのは実に。

恣意的で、なんてここで、口角泡を飛ばす、ってお年頃ではなくなっているけどね。

にしても、行動変容への後押しに関しては、余念無く、注意深く、って事の次第だな。

なので、この新たにできた習慣から身をはがすように旧来の行動をしてみむ、ってのが。

昨日の夕方だった、と切り取ってみるか。

ま、そんななかで、唯一無二の今日が始まっているわけだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はブルンジ・ウンカカ農園を飲みたくなった。

2020年06月24日 | Weblog

55歳の大統領が、急逝、という報道がなされたブルンジ。

そんな、かの地を思い浮かべ、カラダには朝の川風を受けながら、ってわけだ。

WHOに叛旗を翻した大統領、世に言う「陰謀論」と都合のいいタグに付け替えられちゃいそうだけど。

軟膏を塗り込むと心臓発作に見紛うような、暗殺の技法、なんてことが報道されたのは。

ぼちぼち半世紀にもなるか、なんて言うくらいだから、ね。

自民党の河合夫妻の捜査をしていた、30歳の若き検察官が、「自死」と言う報道に。

怪訝な気分が沸き起こるしね。

って、朝から、世の「悪だくみ」ネタで恐縮ですが。

日曜日に登った、守屋山、そこは守屋神社の奥宮、ってことだけど。

かの神社には、物部守屋が祀られていて、この御仁も、古き列島での。

悪だくみで黄泉の国へ旅立った、と言うことになっている。

その、守屋、が、守矢神長官とも繋がり、モリヤ、と書けば、旧約聖書の。

神の顕現する地、だそうで。

いろいろと点と点が結ばれていくんだよね。

突然ですが、昨日、ふと触れた文章が残っているんだけど。

旧約聖書のエホバの神、って、第七密度のシリウス人なんだ、っての。

ついでに、非常に自己中心的な存在だった、なんての。

これについては、詳しくわかりませんが。

なるほど、そういった切り取り方、ありかもな、なんて思えちゃうな。

そうだ、ブルンジだ。

岩田健太郎さんね、ダイヤモンドプリンセス号での体験をYoutubeにアップし、時をおかず削除。

って方、エボラの感染症では現場で奮闘された方、モノの考え方が科学する心で。

さらにサッカー大好き人間、なんだけど、彼、第二波は小さなものの可能性、なんてね。

書いていた。

その中で、世界の感染、死者数などなどを、人口などで分析、並び直しをしていたけれど。

圧倒的に西欧、だな、アジアは日本のみならず、二桁くらい違っていたな、人口100万人比。

土足のまま、あるいは、ハグなどは関係なく、初動がどうだったか、と言う結論だった。

もちろん、マスクの習慣、なんてのも、関係なく、ね。

ま、とにかく、いろんな言説が飛び交い、時の統治機関が、どんな説を採用し、運営し。

ってわけで、なので、WHOにたてついたブルンジ大統領の急逝、ってのが香ばしいわけだ。

と、かの国から届いた珈琲を堪能しながらのブログでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が僕を凝視めている。

2020年06月23日 | Weblog

あるいは、眺めている。

なぜか、外側、おひさま側ではなく、窓側、当方に向いている朝顔。

そんな季節だね、ってわけだ。

ところで、長男坊のところに二人目の孫が誕生。

日曜日は、我が家にお披露目の宴、だったんだけど、その頃の僕は。

八ヶ岳から中部横断道を心地よく走っていた次第で。

御目文字叶わず、にしても、連綿と続くわがホモ・サピエンス。

昨日来社されたバンカーも、ご自分のお子さん、二人目の誕生だったそうで、5月ね。

コロナの影響で、フェイスガードやら何やら、大変だったようだ。

医療従事者へのエール、なんてことで、ブルーインパルスの飛行やどこぞのお役所で。

全員揃っての拍手イベントとか話題になってもいたけど、病院経営的には。

なかなか、難しいものもあるようで。

なにせ、営利企業の範疇に入るわけで、医は仁術だけでなく、算術でもあるんで。

と展開していくと、ワクチンやら治療薬への道筋に仄見える、壮大な。

利殖構造なんてのもあり、だな。

わが社もこの25日が夏の賞与。

計算も終わり、やれやれ、さて、次は2ヶ月遅れの経営指針の発表会だ。

来月の半ば過ぎかな。

7月といえば、昨年は日本平の花火、それにかこつけての生バンドの演奏をご近所の皆さんに。

ご披露し、それが、楽しかったようで、事務所前の、今季から自治会長になられた御仁から。

ぜひ、今年も、なんてリクエストがあって、いいの?距離を保て、ってのは。

なんてお聞きしたんだけど、屋上で開放的だからいいよ、ってなもんで。

組長会があるから、その時に案内文を渡したいんだ、なんて張り切りようで。

早速、わが長男坊に伝え、って次第。

さてさて、どんな展開になりますやら。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間をはずれた時間

2020年06月22日 | Weblog

今朝の表題は、風変わりな書き方だけど、そんなかな。

なんて時間を過ごしてきた先週末。

八ヶ岳の麓での三日間だった。

尖石遺跡へ。

5000年くらい前の、集落が、諏訪湖周辺にはたくさん存在していたようで。

その一角に発見されたという尖石と。

諏訪上社の前宮の南側の守屋山。

それらのエネルギーを浴びてきた、というわけだ。

何ヶ月前からか、温熱飲食、と銘打って、基本、温かいものをいただく。

ということで生きているんだけど、それも、細胞内のミトコンドリアの。

働きやすい温度に体内を保ち、というコンセプトで。

なぜなら、ミトコンドリアの作り出す、日常では目にも見えないエネルギーを大切に。

滞りなく循環することが眼目、ってことで。

体内で作り出されるエネルギーが、ミトコンドリア基点、としたら。

地球という大きな体内からも、同じようにエネルギーは作り出されていて。

その一つの基点が、尖石であったり、守屋山山頂の、であったり、というわけだ。

内からと外からの、相乗作用とでも言っておこうか。

そんなワークショップだったんだけど、それの主催者が、元エージェント。

と言っても、「マトリックス」のなかで、キアヌ・リーブスのネオと戦う、あれ、じゃなく。

海外の出版物の権利を買い、国内で販売する、って仕事ね、そんな方で。

彼の作る食事を堪能もし、朝食は2時間以上かけて作ってくれたりね。

夜のワインは、マキコレに限り、とかね。

美味しい夜と朝を味わったのでした。

昨日、最後の仕上げが、守屋山への登頂、というほど大げさな山じゃないけれど。

1600mくらいか。

何年か前に、桜で有名な高遠の街道沿いの、守屋神社へお参りしたことがあったけれど。

その奥宮へ、というわけだ。

なので、久しぶりの山行きで、今朝は、少々の筋肉痛。

いずれにしても、表題のような時間を過ごしたんだけど、表題は。

どこかで聞いたフレーズを思い出し、だったんだけど、忘れました。

時間をはずした、ってのいうのね。

「アウト・オン・ア・リム」(Out on a Limb)、シャーリー・マクレーンの。

だったかな。

この本も、くだんのもとエージェントの手になるものだったかな。

LImbってのは、大きな枝、ということらしく、そこからoutする、小枝に移ったら。

やばいよね、だから、リクスをとる、みたいな、らしい。

から、ちょっと、違うか、いずれ、そんな類のフレーズだな、時間をはずした、って。

そんな時間からはずれていない時間に帰還した月曜日に、そろそろ、出かけます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の麓から

2020年06月20日 | Weblog




ついでに夕べのワインを。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする