KB press

釜山お墓参りをパクったブロガーに画像一覧をいたずらされ見られない記事がありますが発見次第修正していますのであしからず。

麺屋  戀 こい 

2016年10月25日 | ラーメン
麺屋  戀 こい 





住所: 東京都板橋区大山町24-8 
TEL:
時間:11:00~22:00(今後、変更になるかもしれません)
休み:火
オープン 2016・10月24日


やっとオープンです。

時間がかかったことをお聞するとスタッフの研修のせいでオープンが遅れたそうです。











入り口に何人もの方が待機?

ドアーを見ると営業中の文字が見えます。
迷わず入店、中のU字カウンターは前の店のときのままです。




ラーメンは味噌ラーメンのみ、羅列してあるのはトッピング。



大きなチャーシューが目立っています。
珍しくナルトが一枚、小振りなメンマも添えてあります。

チャーシューの下にはネギともやしがざっくり隠れています。





ストレートの中太麺、少々固めにゆでてあります。

チャーシューは脂身の部分が硬めで噛み切るのに少々手間取りました。

肝心なスープは豚骨ではなく牛骨で濃厚系です。
味噌ラーメンというほど味噌を感じません。

牛骨との相性バッチリです。


麺とのからみは丁度いい具合です。

ガッツリ系の人にはボリュームが足りないかも知れません。
大盛りかライスを合わせてオーダーにしたほうが良いかも知れません。




お店は博多ラーメンのチェーン店だそうです。






コメント (2)

大山の ペンシルハウス

2016年10月23日 | 板橋区大山



最近、引っ越してきた方なのか数人の方から問い合わせをいただきました。
久々に再編集してみました。

大山のペンシルハウス 



(2010-01月03日の記事を再編集)




駅の前、 ケンタッキーの路地を入った O番街



このシルバーの建物。




この細さも半端ではありません、手を広げたくらいか。
しかも二階建て!!



昔、聞いたところによると板橋在住の有名な方の設計らしい。







この建物のオーナーはあの
リサイクルショップ カモンの社長です。

お店の倉庫として使っています。





もう一箇所は・・・・・


川越街道、日大病院へ行く交差点にある派手なお店。



たこ焼き屋さんのようですね。






しかしお店の幅はこんなに細い!!








コメント (2)

(閉店)中華惣菜の店 点点

2016年10月20日 | 惣菜・テイクアウト
かつて中華惣菜の店 点点がありました 




古い写真を整理していて(古いものはPCのトラブルの際、大量に失い探すときはグーグルで検索)中華惣菜の店 点点が出てきました。
(この店はチェーン店で赤塚にもあります)


今、好未来で弁当、惣菜の店頭販売はこの店をパクったものです。

この店がオープンしてしばらくして好未来の店頭でも同じようなパック品の販売を開始しました。

始まる前に何度も好未来の社長 が点点にやってきて商品と価格を調査しているのを見かけました。

いざ販売するとほとんどの商品で点点の価格を下回る 設定になっていました。

当然、客足は好未来に向き、それから半年持たずに廃業に追い込まれました。
場所は今のデイリークイックのあるところです。

その後、この場所を好未来が借り上げ同じような内容の店で勝負しましたが半年持たずに閉店に追い込まれました。

本店でも店頭販売を継続し同じような店が近い場所で同時に営業していればどちらかが売れなくなります。

その後、遊座でも店を出しましたが(今のケバブ屋の場所で)1年くらいで閉店、更によしやの対面に出店するも半年ほどで閉店・・・ 点点の祟り(たたり)だったのか??


惣菜の点点  オープン時









気に入っていた惣菜の数々。

油 条・・ユーテイアオ    100円

小麦粉に少しの塩を入れて揚げた中華風揚げパン。






ニラタマ&エビマヨ





この日は油条と韮菜盒子・・チュウサイホウチ  各100円

「韮菜盒子」は韮とねぎが入った香り高く味が独特。



コメント (2)

六傳屋  大山 

2016年10月12日 | ラーメン
六傳屋  大山 ろくでんや おおやま 




店名: 六傳屋 大山 ろくでんや おおやま
住所: 東京都板橋区大山町30-15 第二岡田ビル 1F 
03-5926-3490
時間:11:30 - 22:30
喫煙:15:00~一部喫煙可
休み:火

ちょもらんま改め六傳屋 として新たな出発です。

*再オープン 10月11日(火)

先斗町にも店舗あり
(こちらの店舗はすっぽん、本格中華が売りのようです)

京都府京都市中京区下樵木町199-3


ある日、通りかかると店頭に車が横付けしてちょもらんまの看板をはずしています。
中にも人がいて作業しています。

しばらくして12日に立ち寄ると看板が変わっています。
あわただしい店のチェンジかと思ったら経営母体は同じで
看板の架け替えでした。

本格四川 坦々麺 が売りのようです。

ちょもらんまがオープンした際に食べたのが坦々麺、よくない!!

オープン直後には混乱していて本来の味が出せない場合があるので数日して又、訪れました。

しかし、ちょっとひどすぎました。
珍しく残してしまいました。


看板、変わったといえ入店はムリ!!  です。












メニュー

(クリックすると詳しく見ることができます。)










コメント

富士そば大山ハッピーロード店カレーかつ丼

2016年10月10日 | 蕎麦
名代 富士そば 大山ハッピーロード店





住所: 東京都板橋区大山町31-1 中坪ビル 1F
TEL:03-6276-3525
時間:24時間営業
休み:なし
交通:大山駅南口より、徒歩2分




すばらしいラインナップ。








かつ丼、かつ煮の充実振りが素晴しい   ちょい呑みも。




本日のお目当てはカレーかつ丼




やってきました。  カレーかつ丼  570円
ほかの地域に比べやや高めになっています。



思った以上に粉っぽさを感じません。

奥深いスパイスを感じます、

出汁にそば汁を使っているのか相当おいしいカレーになっています。


かつはいつも通り柔らかく歯ごたえのある厚み、豚肉の甘味も感じます。

お蕎麦屋さんのかつ丼はこうでなくっては!!

完璧です。

噂以上 のおいしさです。




そば処 田中屋のかつ丼 





コメント (4)

「都市計画路線補助26号線」 来年度にも都計決定

2016年10月06日 | 26号線&クロスポイント
「都市計画路線補助26号線」 




(大山駅周辺2再開発)  来年度にも都計決定

(大山駅周辺の再開発地区)



 東京都が20年度までに整備する特定整備路線補助26号沿いで進められている大山駅周辺の両再開発はともに、6月の総会で検討区域の範囲を変更している。

 大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発準備組合(山本好文理事長)が進める同地区市街地再開発事業は17年7月の都市計画決定、18年5月の本組合設立を経て、19年3月の工事着手、21年8月の完成を目指す。

 施行区域は4街区に分割し、A、D街区はそれぞれ25階程度の住宅・店舗など、B街区は10階程度の住宅・店舗など、C街区は3階程度の店舗などを想定している。

 検討区域は大山町25-28、38、40ほかの約1.2haで、地権者数は50人。
 設計は久米設計、コンサルタント業務は佐藤不動産鑑定コンサルティング、事業協力者は住友不動産とフージャスコーポレーション。

 大山町ピッコロ・スクエア周辺地区市街地再開発準備組合(石川政和理事長)の同地区市街地再開発事業は18年2月の都市計画決定、12月の本組合設立を経て、20年3月の工事着手、23年度の完成を目指す。準備組合では部分竣工を検討している。

 検討区域は大山町49ほかの約0.9haで地権者数は42人。以前は8階建て延べ1万5845㎡程度の施設案などをもとに協議していたが、検討区域の変更により建物規模の増加が見込まれる。

 事業協力者は積水ハウス、設計は安井建築設計事務所とK計画事務所のグループ。


(建設通信新聞)








コメント

【板橋区ニュース】高島平団地 「東洋一」再生の時

2016年10月03日 | 板橋区再開発計画






 都営地下鉄三田線と首都高速5号の間に整然と広がる、緑豊かな巨大団地が高島平団地(板橋区)。1972(昭和47)年の完成時、東洋一とうたわれた。5~14階建ての64棟に賃貸と分譲の計1万170戸が入る。高度経済成長期の最晩期に住宅不足を受け、日本住宅公団(現・都市再生機構)が施工した。ステンレスの流し台、内風呂完備など、当時の最先端を取り入れ、応募が殺到した。

 かつて子育て世代でにぎわった団地は現在、入居開始から40年以上が過ぎて様変わり。高齢化が進み、外国人も増えた。住民が発行する高島平新聞は昨年11月、「団地の日本人住民は約1万5000人で最盛期の半分、65歳以上が5割超」と伝えた。都市再生機構は近年、無印良品ブランドと連携してリノベーション住戸を整備し、若い世代の呼び込みを図ってきた。区も団地再生に動き始めている。

 駅に近くて都心へのアクセスも良く、スーパーや学校、病院もそろう。団地に約15年間住み、地元で理容室を営む伊野波盛彦(いのはもりひこ)さん(56)は「住むには便利。お年寄りに優しく、若い世代が暮らしたくなるような団地に」と願っている。



コメント