goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

横浜ベイクォーターアネックスがオープン

2010年03月26日 06時57分09秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!

ホームページ活用法セミナー/sarry♪のハワイアン クラフト
http://ameblo.jp/sarrys-quilt/entry-10489634471.html

商業経営講習会に参加/屋根・外壁リフォーム、雨トイ工事、板金加工一式 小林板金公式ブログ
http://koba-bk.seesaa.net/article/144458152.html

今日は東京での面談、東京の中小企業のホームページコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市での打ち合わせをします。

今日は2010年3月19日にオープンした横浜ベイクォーターANNEX/アネックスについてです。先日私も行ってきました。

感想は少々インパクト不足です。アネックスは「別館」の意味です。新規に23店舗が開店したのですが、”あれ、どこからがアネックスで、どの店が新規店?”と感じます。

中心はユザワヤです。5・6階部分にユザワヤが出店しており、店舗面積は約2,380㎡ととても大きいです。

アネックスには子育てママ向けの店舗を加えたとのこと。従来は飲食店が目立ったのですが、アネックスでは物販店舗が増えています。おそらく横浜駅から横浜そごうに来る顧客がターゲットなのではなく、近隣に増えている高層マンションに住む地元住民もターゲットにしているのでしょう。

▲2010年3月19日にオープンした横浜ベイクォーターアネックス


▲ユザワヤが核店舗。とても広い店舗です

横浜ベイクォーター|BAY QUARTER YOKOHAMA
http://www.yokohama-bayquarter.com/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「横浜ベイクォーター」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY QUARTER YOKOHAMAは不振なのか

2008年11月07日 07時16分31秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のホームページコンサルティング、午後は横浜市の中小企業研究開発促進事業(助成)の審査員の仕事、夜は横浜の中小サービス業のネット販売コンサルティングをします。

今日は横浜駅東口のショッピングセンターBAY QUARTER YOKOHAMA/横浜ベイクォーターについてです。

先日金曜日夜に行きましたが、顧客が少ないことに驚きました。テナントが撤退したようなスペースも多く、また、店員がいない店もありました。不振のようです。

2006年8月24日にオープンしてから2年。当時は混み合っていました。

実は「そういえば…」と気になることがあります。

・ぜひ行きたい、と感じる魅力的なテナントがない
・ある飲食店で石焼ビビンバを頼んだら冷たかった。店員に指摘しても謝ることもなかった

観光地にありがちが、「そこにあるから行ってみるだけ」という顧客が多いのかもしれません。また、全体の開発者、運営者がテナントへの徹底した顧客対応を指導しなかったのかもしれません。

中小企業経営者の皆様、立地に胡坐(あぐら)をかいていませんか?テナントや代理店の指導を怠っていませんか?

▲金曜日夜でも閑散としている横浜BAY QUARTER YOKOHAMA

横浜の新名所・横浜ベイクォーター(竹内幸次ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/236f96ec030792fbf6e0a8a5b088dc18

関連記事
竹内幸次の「BAY QUARTER YOKOHAMA」をテーマにしたブログ一覧

2008年12月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市型ショッピングセンターに自然食品店

2008年06月07日 07時48分34秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。今日はこれからの講演レジュメと原稿執筆をします。

今日は青果等自然食品の側面販売に関してです。スーパーマーケットのようなフリーセレクトでのレジ通過という販売方法ではありません。

横浜駅東口のショッピングセンターBAY QUARTER YOKOHAMAには“安全で安心。豊かで質の高い健康生活を応援する自然食品店”というコンセプトの店「ナチュラルポケット」があります。

簡単に言えば青果店です。駅前型のお洒落なショッピングセンター内に小規模の売り場面積で出店するのです。しかも洋服のように側面で説明しながらの販売です。いいことです。

中小企業経営者の皆様、意外性のある場所、意外性ある販売方法等に挑戦していますか?顧客が“少し斬新かな”と感じることがポイントです。


▲BAY QUARTER YOKOHAMAにあるナチュラルポケット。野菜等を側面販売する

ナチュラルポケット
http://www.yokohama-bayquarter.com/floor/shops/shop_index.php?id=000120

関連記事
竹内幸次の「斬新」をテーマにしたブログ一覧

2008年7月2日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crocs/クロックスの軽さのアピール

2008年05月27日 05時19分01秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。今日は川崎の中小企業のホームページコンサルティング、夜は川崎市男女共同参画センターすくらむ21での商人デビュー塾で講演「事業プランの進め方」をします。

中小企業診断士 事業プラン講演
▲起業に際しての事業プランの進め方について2時間講演します

今日は商品特性のアピール方法についてです。

横浜駅東口のBAY QUARTER YOKOHAMAには人気の靴店Crocs/クロックスがあります。これからの季節は大人気ですよね。長靴等も商品開発しており、年間の人気店舗になりました。

Crocs/クロックスの特徴の1つは軽さ。その軽さのアピールが単純で参考になります。商品を秤に乗せて45グラムであることを表現しています。45グラムと言えば封書では90円の重さです。本当に軽いですよね。

中小企業経営者の皆様、御社のアピールは単純で分かりやすいですか?見て伝える、感覚に訴える。ぜひ採り入れてみましょう!


▲「45グラムです」と書くよりも格段に印象に残る軽さの表現

関連記事
竹内幸次の「アピール」をテーマにしたブログ一覧

2008年6月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズレたコンセプトで話題を作る戦略

2008年05月19日 06時35分21秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎の中小企業のコンサルティング、午後はマーケティング関係の作問をします。

今日は商品個性についてです。

横浜駅東口のBAY QUARTER YOKOHAMAにはベーカリーカフェ「ヴィクトワール」があります。本場ヨーロッパテイストのパンやスイーツが味わえる店です。

先日、行った際に行列が。待っているのは「カスタード味のパン」です。とても柔らかく、焼きたてはすぐに売り切れに。

食べてみると、パンとケーキの中間的な感触です。ふわふわしていて、これも新しい商品特性ですね。

商品のポジショニングを少々換えてみる。ケーキに近いパン。パンに近いケーキ。味が受け入れられれば、話題性は抜群ですね。

中小企業経営者の皆様、御社の商品のポジショニング、少々ズラして考えてみませんか?“ズレの差別化”です。


▲カスタード味のパン。綿菓子のように柔らかい

ベーカリーカフェ「ヴィクトワール」
http://www.yokohama-bayquarter.com/floor/shops/rest.php?id=000260

関連記事
竹内幸次の「コンセプト」をテーマにしたブログ一覧

2008年6月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列ができる靴屋Crocs/クロックス

2007年08月22日 06時00分39秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の中央職業能力開発協会でビジネスキャリア制度の作問委員の仕事があります。夜は東京の町田商工会議所のネットショップ研究会(6回コース)で講演「ショップサイトづくり」をします。

今日は行列ができる靴/サンダル屋の紹介です。Crocs/クロックスです。本社は米国コロラド州デンバーです。グローバルな靴製造メーカーなのですね。2002年にできた新しい企業です。2005年には日本法人も設立して日本市場へ進出しました。

「完璧にフィットするシューズ」をコンセプトに急成長しています。横浜では2007年8月1日に横浜駅東口のBAY QUARTER YOKOHAMAで従来の面積を3倍にしてリニューアルオープンしました。

ゴムのような素材にボツボツと穴があいてあり、そこにアクセサリーをつけることができるのです。靴としての機能もありますが、アクセサリーによって自分だけの靴にカスタマイズできる点が大きな魅力です。

既に990円等の類似品が出回っている中で、アクセサリーを付ければ5,000円前後になるのに、未だにCrocs/クロックスは人気を維持しています。

▲行列ができる靴屋Crocs/クロックス。なんとレジまで1時間待ち。人気の理由の1つは話題性

クロックス・ジャパン公式ホームページ
http://www.crocs.co.jp/

関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラゾーナ川崎プラザ、オープン!

2006年09月27日 06時29分57秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜は川崎創業支援セミナーの皆様との懇親会でした。あっと言う間の3時間。楽しかったです。

今日は東京御徒町の中小企業のWeb販売のコンサルと、午後は川崎百合が丘での新規開業者への集客コンサル、夜は神奈川県辻堂でのコンサルティングをします。

今日は来る2006年9月28日にグランドオープンする川崎市の新ショッピングスポット「ラゾーナ川崎プラザ」の紹介です。昨日26日にオープンしました。

JR川崎駅と隣接しています。昨日は雨でしたが傘いらずです。川崎駅の改札を出て左に向かうと、一直線にラゾーナに伸びるストリートが見えます。このまっすぐな道がなんとも気持ちいい。

3つのゾーンがあります。広大です。ビッグカメラは本当にビッグだし、本の丸善も大きい。テーマは旅と食と音楽。川崎らしいです。総事業費450億円、年間売上高は600億円を計画しているとのこと。

中に入ると、飲食店が多いこと。店舗数 は287で、駐車場台数は約2,000台も。また、34階建ての高層マンションも併設される予定であり(既に完売とのこと)、思わず住みたくなってしまいました。いいですよ、ここ。

武蔵小杉の再開発、川崎駅のミューザとラゾーナ。川崎市のイメージはここ数年で大きく変化しています。個人的な感想ですが、先日横浜駅東口にオープンしたBAY QUARTER YOKOHAMAと比べると、ロケーションは海風を感じられるBAY QUARTER YOKOHAMAの勝ち、ショップと飲食店の数ではラゾーナの勝ち、という感じです。

ラゾーナ川崎、皆さんの川崎のイメージを一新することでしょう。ぜひ週末はお寄り下さい。いやいや、ラゾーナを目的にお出かけ下さい。

▲改札を出ると左側に伸びる道が気持ちよい


▲入り口には雨天なのに多くの人が


▲専門店が並ぶショッピングゾーン


▲オープンカフェもあります


▲中央のこのスペースがなんとも気持ちいい


▲ビッグカメラ等の大型店舗も多い


▲吹き抜けで開放感がある


▲雑貨店もある


▲各種のイベントが行われる中央の広場


▲晴れればとても気持ちよい時間が過ごせるでしょう


ラゾーナ川崎
http://www.lazona-kawasaki.com/index.shtml

街づくりのコンセプトと街の名称について(東芝)
http://www.toshiba.co.jp/about/press
/2005_02/j0201/shiryo.htm


関連記事
竹内幸次のまちづくり系ブログ


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットも温泉に

2006年09月23日 06時46分52秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜は川崎商工会議所での創業支援セミナーの初日でした。個性豊かな方々が前向きに起業ノウハウを学びに来ています。私も楽しい時間でした。皆様、ありがとうございます。

今日は今後の講演のレジュメ作成や受託事業の業務を行います。毎年この季節から来春まで多忙期に入ります。

今日はペット市場についてです。先日東京渋谷区を歩いていたら、見つけました、犬の温泉「ペット温泉ビースパ」。ペットも温泉でいい気分になる時代なのですね。羨ましい限りです。

でも、動物として本当にいい気分になっているのかは、私には分かりませんでした。

(1)犬だって家族の一員。温泉だって入れてあげたい
(2)犬が自分の意思で温泉に入ったとは聞いたことがない。人間の勝手で犬をおもちゃ化している

どちらの考えもあることでしょう。横浜のBAY QUARTER YOKOHAMAにはペットの結婚式場もあるのですから驚きです。ペット関連市場はますます活況になることと思います。

ペット市場では価格競争もあるにはありますが、他の商品と比べると価格競争はあまりない業界です。新規事業を発想する際に、顧客の収入の高低で市場を見るのではなく、顧客の「消費額」の高低で市場を見るようにしましょう。

収入の高低にかかわらず、顧客が喜んで消費する商品やサービスは何か?ペット産業にはヒントがあるように感じます。

▲渋谷の犬の温泉

ペット温泉ビースパ
http://www.b-spa.co.jp/

関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の新名所・横浜ベイクォーター

2006年08月25日 06時15分36秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新橋の中小企業のWeb再構築コンサルと、午後は東京秋葉原で来年のセミナーの企画・打合せをします。

今日は昨日、2006年8月24日にオープンした横浜の新名所「BAY QUARTER YOKOHAMA」の紹介です。早速、昨日視察してきました。

コンセプトは「海と風とあなたらしさと」。建物は7階まであり、店舗面積は約12,500m2、 75のテナントが入ってます。多くのテナントはそごうにはない専門店ばかりです。

バランスは、ショップ系が5割、レストラン4割、サービス1割と言った感じでしょうか。癒し系のサービス店も多くありました。

夏休み中ということもあり大賑わいでした。横浜そごうの2階から行くのですが、そごうは素通りする人が殆どでした。

一番の魅力はオープンカフェ。みなとみらい地区や海が一望でき、海の風を感じます。今は暑すぎる気候ですが、10月の私の誕生日頃、スリーピースのスーツと革バンドの腕時計をして、このテラスでThinkPadを広げてメール交換している自分が楽しみです。

▲横浜東口のそごうの奥にある


▲テナント75店。個性的な店が多い


▲オープンテラスではコンサートも


▲横には高層マンションも

BAY QUARTER YOKOHAMA
http://www.yokohama-bayquarter.com/top.php

関連記事
竹内幸次のまちづくり系ブログ


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)