中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・5月17日 山梨講演 経営に活かす生成AI
・5月24日 群馬講演 ネットを使った生活者ニーズの把握と、自社の魅力のデジタル発信強化法
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

考えてから行動するのではなく、行動しながら考える

2022年08月31日 05時46分39秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都武蔵野市の中小企業のコンサルティング、東京都府中市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は考えてから行動するのではなく、行動しながら考えるについてです。

【考えてから行動するのではなく、行動しながら考える】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業診断士として不謹慎な表現かもしれないが、実施前の計画作成にどれほどの価値があるのだろうかと感じる時がある。補助金申請のために美辞麗句を並べた事業計画であっても、実施段階に入ると計画とは大きく状況が異なり、計画通りに行かないことが多い。
・計画作成には一定の価値がある。経営者が全方位の状況を思慮するようになり、金融機関等の外部機関に対して事業プランを理解してもらうことにプラス効果がある。プランなき行動は無謀である。
・すべての事業計画は行動するためにある。すべての行動は事業計画に基づいて行われる。これが基本。そして、効果ある事業計画は行動しながら考えることも基本。
・中小企業経営者の皆様、御社は考えてから行動するになってしまっていませんか?細部が分からない状況下では”行動しながら考える”が必要です。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「行動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメサイト離れ。飲食店はSEOを強化しよう!

2022年08月30日 06時28分18秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、東京都府中市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はグルメサイト離れ。飲食店はSEOを強化しよう!についてです。

【グルメサイト離れ。飲食店はSEOを強化しよう!】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日「加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000023564.html)が発表された。
・「食べログ」、「ぐるなび」、「ホットペッパーグルメ」等のグルメサイトの信頼性が揺らいでいる。グルメサイトの情報を信頼しない層が2年で1.2倍になったという。
・そして飲食店を検索する際によく利用する手段では、Googleが81.1%とトップとなった。2位はグルメサイトで61.3%。大きな差が生じている。
・Google検索で自店を見つけてもらうために行うことは2つある。1つはGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の運用をしっかりと行うこと。所在地は勿論のこと、営業時間や投稿機能を使った投稿、メニューや商品登録を行う。2つ目は自店の公式ホームページのSEO(検索エンジン最適化)を強化すること。SEOはキーワード面、被リンク面、更新頻度面の3つに集約することができる。
・飲食店のSEOについては東京都中小企業振興公社主催の商人大学校で私が講演します。ぜひ参加を!

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免税事象者と「取引しない」が1割

2022年08月29日 06時41分48秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の技術会社のコンサルティングをします。

今日は免税事象者と「取引しない」が1割についてです。

【免税事象者と「取引しない」が1割】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京商工リサーチサイト(https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220820_02.html)に「「インボイス制度」への対応に遅れも 免税事業者と「取引しない」約1割、半数は検討中」が掲載された。
・インボイス制度の導入後、「免税事業者とは取引しない」は9.8%だった。
・注目するべきは、「免税事業者とは取引しない」と答えた企業は、大企業は6.4%だったが、中小企業が10.4%であったこと。中小企業は自らの消費納税額が増えることを避けようする意識が高いせいか、大企業よりも免税事業者との取引に厳しい。
・課税事業者である中小企業経営者の皆様、御社はインボイス制度開始後、免税事業者に仕事を出しますか?
・免税事業者である中小企業経営者の皆様、御社は課税事業者登録して補助金(小規模事業者持続化補助金インボイス枠上限100万円)を申請しますか?それとも今後も免税事象者でいきますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「インボイス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.8.22-2022.8.28

2022年08月28日 07時44分54秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

行き過ぎた非接触の末路か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bb68e57cbb5e0e37d70a288a2f8493ab

営業支援型のウェブ運営
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e627b108473fb40d2f9dfa103e708384

Google事業年数表示とSEOの関連
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4b38acc177f75d92ecf61769fb8a3643

シニア起業の魅力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c2e65bd3c989bf88c2f5c2d9a6c9abf7

今こそ野心的になろう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/420426388c15b83fa01fc11862466140

Search Consoleのクロールの統計情報を確認しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/178fcdd4a9178ee46b64f64f391e40d6


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き過ぎた非接触の末路か

2022年08月27日 06時39分25秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は行き過ぎた非接触の末路かについてです。

【行き過ぎた非接触の末路か】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ブルースターバーガー中目黒店が閉店した。Googleビジネスプロフィールでも「閉業」表示されている。
・モバイルオーダーと商品の棚受取方式というコロナ禍のフードビジネスの1つのあり方を示し、注目を浴びたのに残念な結果となった。
・モバイルオーダー等の非接触が顧客に支持されなかったのではなく、店舗全体のオペレーション(運営)にも問題があったのかもしれない。
・たとえば、非接触=接客しなくてもいいと店舗スタッフの1人でも解釈していたとしたらそれが問題だったのかもしれない。
・飲食店経営者の皆様、非接触オペレーションは、従来よりも高い接客力が必要となると考えましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「非接触」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業支援型のウェブ運営

2022年08月26日 06時41分46秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県東和銀行東和新生会で講演「中小企業のデジタル活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲群馬県での中小企業向けデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して営業支援型のウェブ運営についてです。

【営業支援型のウェブ運営】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ホームページやブログ、各種SNS等のウェブ活用と、いわゆる営業部門がバラバラな運営をしていることがある。
・ウェブ活用はマーケティング部門が担当してプライドも高い。なんとなく営業部門よりもマーケティング部門の方が社内の格が上のような認識があることがある。
・管理部門はライン(営業部門)を支援するためにある。つまりウェブ運営の目的の1つは営業支援である。ちなみにもう1つの大きな目的な人材の採用である。
・ホームページのリニューアルやSEO(検索エンジン最適化)強化、SNSの目的設定の際には営業部門の要望を取り入れよう。営業力強化のためにウェブ担当者は知識とスキルを使おう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「営業支援」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google事業年数表示とSEOの関連

2022年08月25日 06時31分04秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGoogle事業年数表示とSEOの関連についてです。

【Google事業年数表示とSEOの関連】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・地域名と業種名でGoogle検索すると、以下の画像のように3社(3スポット)ほどが表示される。
・この画面をよく見ると「事業年数」という表示がある。この事業年数表示はすべての業種で表示されるのではなく、Googleが事業年数がユーザ(検索した人)にとってサイト閲覧や企業選択の際に重要な情報の1つであると認識している際に表示される。
・事業年数をGoogleに伝える方法はGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)(https://www.google.com/intl/ja_jp/business/)にログインして開業日を正しく入力する。
・事業年数が長いほどSEOに有利なのかどうかについては、単純に歴史がある企業がSEOに有利ということはない。しかし、ビジネスプロフィールに情報がしっかりと記入されていることはSEOに関連する。
・中小企業経営者の皆様、御社はGoogleビジネスプロフィールへの情報設定と運営を重視していますか?


▲Google検索後の事業年数が表示されるようになった

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Googleビジネスプロフィール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア起業の魅力

2022年08月24日 05時19分10秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日はシニア起業の魅力についてです。

【シニア起業の魅力】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・長年勤務した企業を定年退職した後に、嘱託として同じ企業に勤務するシニア世代は少なくない。その勤務先にとっては必要な人材であり、本人もこれまでの経験が生かせるため両者にメリットがあるのだろう。
・一方で定年と同時や定年を待たずして自ら起業するシニアもいる。多くは数年前から起業準備をしていた人。国家資格を取得したり、特定のスキルを身に付けていたり。
・これまでの職業人生から得た経験を同じ企業に提供するよりも、思い切って広い海(世間一般)に向かって経験を売ってみてはどうか。思うように顧客が取れなかったり、予想以上に売上が上がったり、頼りにされたり、疎ましく思われたり。このような喜怒哀楽はおそらく人にとってはよい刺激になり、心身共に活力を引き出すことになると思う。
・一般にシニアは挑戦することが少ない。越えなければならない壁を自ら作るためにシニア起業というとても魅力的な生活を楽しんでみてはどうかと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「シニア」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ野心的になろう

2022年08月23日 05時16分30秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は今こそ野心的になろうについてです。

【今こそ野心的になろう】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・行動制限がない夏のため顧客は戻ったものの、連日のように従業員やその家族がコロナ陽性になり、現場が回らないという中小企業もある。
・仕入れや資源価格が今後秋に向けて更に上がることを考えると、どうしても経費削減等小さく物事を考えてしまいがちになる。
・しかし。今は野心的になろう。長期視点ならGX(グリーントランスフォーメーション=脱炭素社会化)、短期視点ならDX(デジタルトランスフォーメーション=デジタルによる価値創造)、目の前の視点なら価格改定(売価アップ)を野心的に行おう。
・過去思考よりも未来思考、経費削減による生産性向上よりも価値創造による生産性向上。今はそれが受け入れられる時であり、必要な時。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「野心」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Search Consoleのクロールの統計情報を確認しよう

2022年08月22日 05時40分48秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県葉山町の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はSearch Consoleのクロールの統計情報を確認しようについてです。

【Search Consoleのクロールの統計情報を確認しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SEO成果の確認に必要なツールがGoogle Search Consoleです。Google Analyticsはトータルなアクセス状況が分かりますが、Google Search ConsoleはGoogleが自社サイトの情報をどのように把握して、どのように検索結果に表示しているのか等が分かります。
・もし自社のサイトのページ数が1,000ページ以上ある場合には、一度Google Search Consoleのクロールの統計情報を確認してみましょう。「1,000ページ」とした理由はGoogleの公式ヘルプ情報によるものです。
・Google Search Consoleにログインして、[設定]から[クロールの統計情報]を見ると、クロールリクエストの合計数やOK(200)(Googleが正常に情報を取得できたということ)の%等が分かります。
・とくに目的別では更新と検出の比率が分かります。更新とはGoogleが一度は把握しているページに再度クロールしたことであり、検出はクロールによって新しく見つけたページのことです。
・中小企業経営者の皆様、御社はGoogle Search Consoleの結果を見ていますか?


▲Google Search Consoleの[設定]から[クロールの統計情報]を見る

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Search Console」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.8.15-2022.8.21

2022年08月21日 06時23分27秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

なぜ金融機関はコストダウンを求めるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f781325e2ae63b104f68674d06970f64

改革の象徴を1つ作れば組織は動く
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9793def69c443ae7878ee0300bb987f1

AISAS/アイサスのポイントはどう注意を集めるか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7001019e6fa4c1c3782be67b5dad48db

インボイス番号は会社概要に明記しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7c7d69d3e20d69abd29f0b7d42738b55

人への投資の実際
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fdc9be476644bb83b0445172b4366bae

メタバースショッピングモール「メタパ」の買い物感覚
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c9ac48590732eed3d1fafcf1277eff22


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ金融機関はコストダウンを求めるのか

2022年08月20日 06時29分44秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はなぜ金融機関はコストダウンを求めるのかについてです。

【なぜ金融機関はコストダウンを求めるのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・業績悪化を理由に融資(運転資金)を申し込むと、金融機関からは経営改善計画書の提出を求められるもの。
・経営改善計画書には、原価低減や経費削減策を記載することが多い。
・多くの中小企業経営者は「これ以上のコストダウンはできない」と感じるもの。資源価格も人件費も高騰する現在、確かにコストダウンする余地なんてない。
・中長期的にも中小企業には高付加価値な事業展開が求められているが、なぜコストダウンを求めるのだろうと考える中小企業経営者も多い。
・理由の1つは実現性がある。受注単価を上げることや、販売数量を上げること、そして売上を上げることは、相手(顧客)との合意が前提となるが、たとえばオンラインを多用することで本支店間出張費を抑える等は自社のみの判断で実現できる。
・中小企業経営者の皆様、設備資金は高付加価値な事業展開を求められ、運転資金はコストダウンが求められるという現実を理解しておきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コストダウン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革の象徴を1つ作れば組織は動く

2022年08月19日 06時19分34秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は改革の象徴を1つ作れば組織は動くについてです。

【改革の象徴を1つ作れば組織は動く】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・国も地域も産業も企業も社長も従業員も、これほどまでに時代適合しなければならない時はなかった。伸ばすためではなく生き残るため、存在し続けるために改革や革新が必要だ。
・社長が改革が必要だ!と言っても組織メンバーにその熱が伝われない時がある。人は基本的に保守的であり、変化を好まないもの。現状に不満を感じるよりも、現状が長く続くことで理想像まで忘れてしまう生き物かのかもしれない。
・だから。社長が自社を改革しようとした際には象徴を1つ作ろう。社長が本気であること、変わらなければならないこと、変わることができること、そして変われば未来が拓けること。これらを組織メンバーが心から理解するための象徴を作ろう。
・例えばタイムカードをスマホ管理にすること、会議に紙を使わずZoomを使って従業員のスマホにデータを映すこと、全従業員にスマホを支給すること、自転車通勤するとSDGs手当を支給すること、周囲の仕事を支援する「おせっかい手当」を支給すること等、時代適合と変革を象徴することを1つでも取り入れてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「改革」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AISAS/アイサスのポイントはどう注意を集めるか

2022年08月18日 05時25分59秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は AISAS/アイサスのポイントはどう注意を集めるかについてです。

【AISAS/アイサスのポイントはどう注目を集めるか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・AISAS/アイサスはAttention(注意)Interest(関心)Search(検索)Action(行動、購入)Share(共有、商品評価)の頭文字のこと。
・AISASは顧客の購買心理変化を説明したAIDMA/アイドマを現代風にしたもの。
・消費者(顧客)がどのような心理変化を経て購買するのかを説明したものであり、営業戦略や新規の販路開拓に使われることが多い。
・ポイントは最初のA。つまりどのようにして注意や注目を集めるか。大企業ならマスメディアを使って広告露出を増やしたり、テレビドラマ等で有名人がさりげなく商品を使うシーンを放映したりすることができるが、中小企業はマスメディアを使うことはない。
・中小企業が未知客からのAttentionを得るためには、自社動向に関する情報のパブリシティ(メディアに情報を提供すること)、多くの人が集まるイベント等に出展すること、SNSで個性あるインパクトある投稿を行うこと等がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「心理」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インボイス番号は会社概要に明記しよう

2022年08月17日 06時18分04秒 | 中小企業経営の仕組み

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都武蔵野市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はインボイス番号は会社概要に明記しようについてです。

【インボイス番号は会社概要に明記しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・各地でインボイス制度の解説するセミナーが開催されています。インボイス制度は1989年4月に日本で初めて消費税が導入された時と同じくらいの大きな変化です。小規模企業やフリーランスで仕事していて、消費税の免税事業者になっている方はしっかりと対応しましょう。
・また、課税事業者である中小企業もホームページの会社概要等にインボイス番号を明記するようにしましょう。ホームページに明記する義務はありませんが、新規取引を考えている企業等からすると、「この中小企業はインボイスを発行できるのかな?」と考えていることでしょう。
・インボイス番号をホームページに明記しておけば、インボイス発行事業者であることが新規顧客に伝わり、新規取引も円滑に進むと思われます。
・インボイス番号をホームページに明記する目的は新規取引を円滑に進めるため。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「インボイス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)