goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

スマホでのホームページの見え方はChromeで確認する

2021年09月01日 05時31分42秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は宮崎県産業振興機構とのZoom講演打ち合わせ、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はスマホでのホームページの見え方はChromeで確認するについてです。

【スマホでのホームページの見え方はChromeで確認する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ワードプレスやジンドゥー等で作ったホームページはレスポンシブルwebデザイン(閲覧者の画面のサイズに応じて自動的に表示が変わる)になっている。
・実際にスマートフォンで表示確認する必要はなく、PC画面からでもスマホで表示した時の見え方を確認することができる。
・Google Chromeなら右上の3点から [その他ツール] - [デベロッパーツール]を開き、Ctrl+Shift+Mを押す。左上からギャラクシーやiPhone等の機種を選択すると表示を確認することができる。
・Firefoxの場合、右上の三本線 [その他のツール] - [レスポンシブルデザインモード]で同様なことができる。

中小企業診断士
▲パソコンでホームページを表示した状態

中小企業診断士
▲Google Chromeのスマホ機種と画面解像度を指定して表示をチェック

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月11日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「レスポンシブル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからホームページやブログを始める際に留意すること

2018年01月28日 07時46分41秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は平成29年度東京都創業支援指導事業三鷹「創業塾」で講演「ITを活用した販売促進の手法~ホームページやブログの作り方、インターネットを利用した販売促進」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京三鷹での創業塾でのweb活用講演です

今日は本日の講演に関連して、これからホームページやブログを始める際に留意することについてです。ネットアクセスの安全性の観点やスマホ閲覧時代に対応するため、これからホームページやブログを作ったり、大幅なリニューアルをする際には以下を留意するようにしましょう。

(1)信用があるホームページ作成サービスにする(web関連事業は撤退する企業も多い)
(2)作ったホームページやブログのアドレスにはhttpsの「s」が付くこと(sはセキュアの意味です)
(3)作ったホームページやブログはレスポンシブルwebデザイン(閲覧の画面の大きさに応じて自動的にみやすいデザインに変わる)であること
(4)操作がシンプルで、自分が簡単に設定や投稿ができること

【関連講演】
2018年2月22日に講演「経営視点で考える中小企業のWEB活用~誰でも使える最新ツールで新市場開拓と生産性向上を」を東京都中小企業振興公社 IT経営研修で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「作り方」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefoxのレスポンシブルデザインモードで表示スピードを確認する

2017年11月20日 06時15分13秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、東京立川の中小企業のコンサルティング、東京国分寺の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブラウザFirefoxのレスポンシブルデザインモードについてです。これを使うと、iPhone等の機種や画面サイズの設定、通信速度を設定して、パソコンのFirefox画面内で表示の様子(デザインや表示スピード)を確認することができます。

開発者のみならず、一般の中小企業にとっても自社サイトが、3Gや4G、Wi-Fi環境等でどのように表示されるのかを確認することは有効です。

中小企業経営者の皆様、ぜひお試しください!


▲Firefoxのレスポンシブルデザインモードを使うとスマホ画面サイズや通信速度を設定してシミュレーションすることができる

【関連講演】
2017年12月8日に講演「中小企業のSNS活用2018~収益につなげる便利なWEB活用~」を福生市商工会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「レスポンシブル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作会社に依頼したリニューアルホームページ制作の確認事項

2017年11月16日 05時38分34秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、東京世田谷区のサービス業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は制作会社に依頼したリニューアルホームページ制作の確認事項についてです。各種の補助金を活用してホームページをリニューアルする中小企業も多いです。

(1)納期通りに完成できたか。遅れは何が理由か
(2)リクエスト通りの仕上がりか
(3)httpsになっているか(とくに問い合わせフォームページに「保護されていません」と表示されていないか)
(4)レスポンシブルwebデザインになっているか
(5)狙ったキーワードでのGoogle検索で上位検索されるようにSEOが施されているか

【関連講演】
2017年12月15日に講演「誰にでもできる!IT活用2018年~ここまでできるパソコンとスマホ活用~」を埼玉りそな銀行幸手りそな会経営者セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リニューアル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時のホームページのリニューアルのポイント

2017年10月30日 06時39分30秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティング、相模原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は今時のホームページのリニューアルのポイントについてです。最近では国からの補助金を使ってホームページをリニューアルする小規模企業も増えました。

(1)必ずHTTPSサイトにする
(2)スマホ切り替えではなく、レスポンシブルwebデザイン(画面サイズ対応型)にする
(3)新しい中ページを作る等がしやすいCMS(Contents Management System)にする
(4)法人であれば経済産業省の法人インフォの自社ページにリンクする
(5)企業概要には代表取締役の挨拶やメッセージを載せる
(6)効果は薄れたものの、フェイスブックやツイッター等のSNSを埋め込む

【関連講演】
2017年11月28日に講演「ブログ・ネットショップ講習会~イベント等出店後のネット購買に対応して売上高アップ!」を神奈川県二宮町商工会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リニューアル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いホームページをGoogle検索結果に表示させない方法

2017年10月05日 05時52分11秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、東京都商工会連合会職員向け研修で講演「小規模企業のIT活用2017~すぐに使えるITツールで小規模企業を成長企業に」、夜は東京国分寺の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲商工会の経営指導員向けの講演です

今日は本日の講演に関連して、古いホームページの方が新しいホームページよりも上位検索されてしまう時の対処についてです。

最近ではHTTPSへの無料対応、モバイル対応(レスポンシブルウェブデザイン)、チャット機能の標準装備等、Jimdo/ジンドゥーの機能アップと使いやすさが際立っています。

公式ホームページ自体をJimdoで作り変える際に、古いホームページの方がGoogle検索で上位になってしまうという問題があります。事業単位ページをランディングページ(LP)として作る場合にはこのような問題はないのですが。

例)
古いホームページのURL) http://www.spram.co.jp
新しいホームページのURL) https://www.spram.jp

対処の考え方はその中小企業によって異なりますが、もしも、「古いページはもう検索に引っかからなくてもいい」という経営判断でしたら、古いホームページのソースコードに以下のタグを埋め込んでみましょう(<head>と</head>の間に入れます)。

<meta name="robots" content="noindex">

上記によって、古いホームページ(当該ページのみ)はGoogleの検索結果に表示されなくなります。

詳細:noindex を使用して検索インデックス登録をブロックする(Google)

【関連講演】
2017年10月23日に講演「自社で行う徹底SEO(検索エンジン最適化)とSNS活用」を会津若松卸商団地協同組合/組合カレッジ開催事業で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「検索結果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングセンターのICT活用

2013年10月29日 07時22分23秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉ショッピングセンター商店街振興組合で講演「ITツールでお店の魅力を発信」を、夜は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 千葉講演
▲千葉でのWebマーケティング系講演です

今日は本日の講演に関連して、ショッピングセンターのICT活用についてです。路面店が並ぶ商店街と多層型のショッピングセンター等では管理方法等が異なることが多いですが、概ね以下のような活用を検討したいところです。

・ショッピングセンターとしてのホームページはレスポンシブルウェブデザイン(ブラウザの横幅設定によってホームページ等のデザインを可変させること)として、パソコン、スマホ、タブレット等からの閲覧に対応する
・コーザルデータ(販売に影響する外部データ)を分析して、売れた・売れる理由をデータ解析する
・O2O=Online to Offlineの手法を取り入れる
・ショールーミングへの対応方針を立てておく

では、千葉でのWebマーケティング講演に行って参ります!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ショッピングセンター」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)