中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

AIツールを探せるAIナビを使おう

2024年09月09日 06時21分44秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の飲食業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はAIツールを探せるAIナビを使おうについてです。

【AIツールを探せるAIナビを使おう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ChatGPTに代表される生成AIだが、日本経済新聞記事「経営層の6割、AI『自信ない』アデコ、世界9カ国の2000人調査」/https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83110340Z20C24A8TB2000 にあるように、いまいちどう使ったらいいのかが分からない経営者が多い。

私は中小企業診断士として中小企業の経営者に毎日助言しているが、AI活用の全体像を理解することよりも、自分の会社の経営課題を解決する視点でAIを使うことを力説している。

たとえば生産性を向上するために、どの業務にAIを使えばいいのかという発想で考える。その際に、提示しているサイトがある。

それがAIナビ/https://ai.cryptobk.jp だ。多くのAIツールがカテゴリ分けされており、自社の経営課題にあったAIツールを見つけることができる。

中小企業経営者の皆様、AIナビで自社に適したAIツールを探してみましょう。


▲AIツールを登録したり、探したりすることができるAIナビ

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年11月に中小企業講演「「売れる」ホームページの作り方」を令和6年度熊谷市女性プチ起業支援セミナー(YouTube)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で関心が高いのはやはり「ChatGPT」

2024年08月03日 05時34分59秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の製造業のコンサルティングをします。

今日は日本で関心が高いのはやはり「ChatGPT」についてです。

【日本で関心が高いのはやはり「ChatGPT」】作成 中小企業診断士 竹内幸次

2022年11月のChatGPT登場から1年9か月。この間、Copilot(旧BingAI)、Gemini(旧Bard)、Claude3、ELYZA LLM for JP等と、次々と新しい生成AIが登場した。

Googleトレンドを使って上記5つの日本からのGoogle検索数の相互比較を行った。

結果は、「ChatGPT」が圧倒的に多かった。逆に「ELYZA」はもっとも少なかった。やはり生成AIの代名詞のように「ChatGPT」は一般に認知されている。

私は仕事がら常に新しいものを体験するようにしている。このため現在はELYZA LLM for JP(https://elyza.ai/lp/elyza-llm-for-jp)を使うことが多い。私感だが言葉のチョイスや生成文の作り方等で過去最高だと思う。

中小企業経営者の皆様、御社はどの生成AIを使っていますか?


▲日本から検索される生成AIの比較(Googleトレンドより)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年9月6日に中小企業講演「DX戦略~中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ELYZA」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「選択箇所へのリンクをコピー」してリンクを受ける

2024年06月25日 06時36分36秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会の会議参加、東京都新宿区の中小企業のSEOコンサルティングをします。

今日は「選択箇所へのリンクをコピー」してリンクを受けるについてです。

【「選択箇所へのリンクをコピー」してリンクを受ける】作成 中小企業診断士 竹内幸次

リンクを受けるとSEOにプラス効果がある。理由はリンクは人間社会おける紹介と同じだから。信頼ある人から紹介を受けた人は信頼されるもの。

ただし前提はリンク元がリンクの際に使ったリンク元テキストと、リンク先(リンクを受けるページ。一般には自社方式ホームページ内の特定ページ)に関連性があること。

また、リンクを受ける際には箇所リンクも活用してみよう。リンクを受けたい、つまり閲覧者によって価値あるページであることを強調したい際には、https://www.spram.jp/等のURLにリンクを受けるだけでなく、特定の記載箇所がリンクを受けるとよい。

選択箇所へのリンクURLを取得するには、その箇所を選択して右クリックすると「選択箇所へのリンクをコピー」が表示されるのでクリックしてURLを取得する。

このURLをリンク元ページからリンク先に設定してみしょう。


▲箇所リンクアドレスの作り方

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月22日に中小企業講演「未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~」をぐんぎん経営倶楽部/群馬銀行で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「選択箇所へのリンク」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造マンションにみる新奇性からヒントを得る

2024年06月03日 06時28分34秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京都小金井市の飲食店のコンサルティング、東京都国分寺市の建設業のコンサルティングをします。

今日は木造マンションにみる新奇性からヒントを得るについてです。

【木造マンションにみる新奇性からヒントを得る】作成 中小企業診断士 竹内幸次

先日、木造マンションが話題になった。鉄筋コンクリート造と耐震性や耐火性で遜色ないという。木材は農産物から工業製品になったように感じた。

木造マンション(日本経済新聞社)
https://www.nikkei.com/compass/theme/48932

木造マンションは経営的に考えれば、素材変更による新奇性であり、素材面からの新しい価値創造と言える。

この発想を自社の経営に取り入れるようにしよう。食品なら大豆ミートへの切り替え、アパレルなら紙製のシャツ、英語教室ならAI講師の活用等になる。

さらに、新奇性を取り入れる領域は素材に限らない。作り方や売り方、売る対象者等、新奇性をキーワードにすれば、数多くの新しさを生み出すことができる。

新奇性はメディアで話題になりやすい。ニュースを作るのは経営者の仕事。ぜひ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年6月4日に中小企業講演「生成AI実践活用術~文字も画像も生成して生産性をアップしよう」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新奇性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.12.25-2023.12.31

2023年12月31日 06時34分55秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

2024年版、年頭挨拶、年頭訓示の作り方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/70dc850f8d022eff35151c419379d946

政治や世間ではなく、自社は変革できたのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c5811ec4ddab31aa6c7017c7af140602

生成AIは人が働かないための道具か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b21fe30f169346175d7c82a2bd9a0b1d

未来から必要な今、目標から必要な手段
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f25a5b3bfc67e5cb47681eef2a1e5819

仕事納めに社内に伝えるべきこと
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/753279ae8463c70799fb6e12a13bee27

情報セキュリティ10大脅威2023
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/00256af7db4b2c49d91b86aa5b3a1555


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年版、年頭挨拶、年頭訓示の作り方

2023年12月30日 06時40分44秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演やコンサルの準備と原稿執筆をします。この時期は落ち着いて仕事ができます。

今日は2024年版、年頭挨拶、年頭訓示の作り方についてです。1月の年頭挨拶や年頭訓示の準備をする経営者も多いことと思います。

【2024年版、年頭挨拶、年頭訓示の作り方】作成 中小企業診断士 竹内幸次

1.干支の説明
2024年は辰年ですが、十干だと「甲」。このため2024年は正しくは「甲辰(きのえたつ)」と言う。歴史的に見ると、変革、転機、激動が起こる年です。このことを調べておきましょう。チャットGPT等の生成AIに文章原案を作らせるのも良いと思います。

2.世界経済の見通し
IMFの「世界経済見通し」(https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2023/10/10/world-economic-outlook-october-2023)を調べましょう。「格差広がる、世界の舵取り」がキーワードです。

3.自社の目標
2023年の実績を考えながら、2024年に必要なことを考えておきましょう。

4.行動面の目標
売上や利益等の数値面のみならず、行動面の目標も決めておきましょう。今の日本のテーマは「野性味ある経営」です。計画面よりも行動面に重きを置くことも説明しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年1月16日に講演「集客力向上のためのデジタル技術活用セミナー」を横浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「年頭」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTは情報が古くて使えない

2023年10月14日 06時41分41秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はChatGPTは情報が古くて使えないについてです。

【ChatGPTは情報が古くて使えない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・生成AIと言えばChatGPTというほど知名度は高いが、経営における有用度の観点からはChatGPTは勧められない。
・理由はChatGPTが2021年9月で学習(情報の収集)を終えているから。もう2年になる。だから2023年10月からのインボイス制度の内容はまったく答えられない。
・「玉子焼きの作り方」等ならChatGPTでもいいが、情報が古く、情報の出所も分からないままなら、経営判断や重要な資料づくりには使えない。使うべきではない。
・生成AIはどのようなものかを体験する際にはChatGPTはよいかもしれないが、やはり経営で使う生成AIはマイクロソフト社のBingAIかGoogleBardを使いたい。この2つはクロール型なので新しい情報を学習している。とくにBingAIは情報出所も明記されることから生成された文章が信用できる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月14日に講演「チャットGPT 事務部門・本社部門での実際の活用法」を日本鉛筆工業協同組合/日本筆記具工業会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPT」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.7.24-2023.7.30

2023年07月30日 09時14分34秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

生成AIは調べものよりも、発信ネタとして使おう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/591e3cdb9f29493f3f8e9f27cb26e8f3

生成AI活用検討プロジェクトの作り方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/797004345633ed948c3695dd3868df24

自社のこだわり表現を再点検しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/58304718d7015fdda3e5a4b1b072f842

中小企業に普及しないデジタルツールの特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/57ab157128b8a5ca81ae87d6be409f80

ブログは過去記事が閲覧を呼ぶ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5650c6aad5e4023dabc2bbd46a1ba8af

EC商品の梱包の二極化
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/68867b9a7dbb57be281fbfb9d15645aa


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AI活用検討プロジェクトの作り方

2023年07月28日 06時22分01秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県村松商工会で講演「ChatGPTでどう変わる?生成AIを活用したこれからの企業経営とは」を行います。

中小企業診断士 講演
▲新潟県での中小企業向けChatGPT活用講演です

今日は本日の講演に関連して生成AI活用検討プロジェクトの作り方についてです。

【生成AI活用検討プロジェクトの作り方】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・マイクロソフト社がコパイロット機能として月額30ドルでマイクロソフト365に生成AI機能を付加する(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN183W00Y3A710C2000000/)等、生成AIを実務で使う時がきた。
・私は中小企業が生成AIを使う際には、「生成AI活用検討プロジェクト」を発足させるべきと以前から講演やコンサルで説明してきた。
【生成AI活用検討プロジェクトの目的】
生成AIの機能を正しく理解して、自社業務に取り込む際のポイントを整理すること。
【メンバー選出】
営業部門、生産部門、管理部門から複数名選出する。ITやデジタル好きの若者のみで組織するのではなく、デジタル嫌いな人、慎重な人もメンバーにする。
【検討期間】
1か月。1か月間で合計10時間ほどのプロジェクト会議を行う。
【検討事項】
(1)代表取締役からプロジェクト目的を説明/生成AIの概要を説明する
(2)ChatGPT、BingAI、GoogleBardのアカウントを作り、実際に利用してみる
(3)テキスト生成でできること、できないことを理解する
(4)画像生成と映像生成でできること、できないことを理解する
(5)自社の経営課題や経営の特徴を整理し、生成AI活用の可能性を検討する
(6)部門ごと、業務ごとの生成AI活用可能性を検討する
(7)生成AI活用によって生まれる新たな収益、削減できるコストを検討する
(8)生成AI活用のリスクを自社業務に当てはめて検討する
(9)生成AIを自社組織メンバーが円滑に使えるための研修のあり方を検討する
(10)代表取締役に対してプロジェクト結果を答申し、会社としての方針にする

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月7日に講演「WebマーケティングとChatGPT活用~チャットGPT等の生成AIの活用法と留意点」を千葉県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗例など気にせず、伸び伸び起業しよう

2023年03月22日 05時26分46秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は都内の高校生向けにビジネスプランや経営についての講演を行います。

今日は本日の講演に関連して失敗例など気にせず、伸び伸び起業しようについてです。

【失敗例など気にせず、伸び伸び起業しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・もう25年ほど前のこと。ある青年部向けの講演の際に「成功事例ではなく、失敗事例をもっと聞きたい」と質問を受けた。今思う、この気持ちが日本の今を作ってしまったのかもしれない。
・これから創業や起業をする高校生等は、伸び伸びと、自分が好きなこと、食べることも忘れるほど好きなことを続けて欲しい。失敗事例ばかり気にして縮こまっている大人や、革新や改革やChatGPTのような新しいテクノロジーに怯えるだけの大人のことを気にせず、自分も友達もそして世界も笑顔になるような活動をビジネスにしよう。
・熱中できることを大切にしてほしい。その後の資金調達やマーケット開拓方法、組織の作り方等はいくらでも大人がサポートする。
・メタ(旧フェイスブック)創業者は19歳、アルファベット(Google)創業者は25歳、アップル創業者は21歳だった。次の時代の種は常に若い発想と力から生まれる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年4月19日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐ使えるウェブ情報収集とSEO・SNSで市場開拓しよう」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「起業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.1.1-2023.1.8

2023年01月08日 08時43分13秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

多様性は長期的なイノベーションをもたらす
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/22faac26dd1b293f09956d4f2fa689b8

異なる視点で見るトレーニングをしよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4970591209441bb0129016a9e4a3dd6e

DXとGXと人権で経営革新しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e1d475700c00369b4365c86ea4096026

コオロギ昆虫食市場の拡大
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cd145e2941abf16605de9ce405c61d23

DXという言葉に縛られる必要はない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3d2c687698d349a3765c35becb974467

2023/令和5年の年頭挨拶・年頭訓示の作り方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c8380beb08a2fb47d44737fd7a749361

2023年の新年メッセージは「未来に輝く原石GEMSTONE」
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8a79f41bf39196e5c6e504a02f977a89


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/令和5年の年頭挨拶・年頭訓示の作り方

2023年01月02日 07時14分01秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2023/令和5年の年頭挨拶・年頭訓示の作り方についてです。

【2023/令和5年の年頭挨拶・年頭訓示の作り方】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・1月4日や5日が仕事始めという中小企業が多いと思います。全従業員で朝礼を行う際には以下の観点で社長訓示や挨拶を行うとよいでしょう。
1.気持ちよい挨拶。「明けましておめでとうございます」や「新年おめでとうございます」の言葉を少し大き目に、高めの声で発するようにしましょう。また、手元のメモを見るのではなく、全従業員の顔を見るようにしましょう。
2.今年の世界経済の見通し。参考となるのは、IMFの「世界経済見通し」(https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2022/10/11/world-economic-outlook-october-2022)です。
3.次に日本の経済見通し。参考となるのは、2022(令和4)年12月22日に閣議了解された最新の「令和5年度(2023年度)政府経済見通しの概要」(https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2022/r041222mitoshi-gaiyo.pdf)です。
4.続いて自社の2023年の目標。売上や利益という結果目標のみならず、活動面の目標も話しましょう。時代はDX(Digital Transformation)とGX(Green Transformation)に向かっていること、そのために、自社もリスキリング(学び直し)を進めること等を話しましょう。
5.最後に自社のコンセプトやパーパス(存在意義)を意識して、「○○○○というビジョンに向かって1つずつ前進する年としたい」等と話しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年2月16日に講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所目黒支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「年頭」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務マニュアルは機械とシステムが理解すればいい時代か

2022年09月02日 05時41分10秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は業務マニュアルは機械とシステムが理解すればいい時代かについてです。

【業務マニュアルは機械とシステムが理解すればいい時代か】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本が低迷を続ける理由は過去に決めたルールや業務マニュアルを今もそのまま使っているからかもしれない。変わらない、変わろうとしない、変えられない、変えることに抵抗する。
・機械の加工方法や表計算の計算式をセットするように、業務マニュアルはロボットやRPAにセッティングすればよい時代に向かっている。
・人が行うのはその先。マニュアル自体を作る仕事、つまり生産性効率だけではなく、そこで働く人の心理や顧客満足度等を考えて、最適なオペレーションを生み出すこと。
・業務マニュアルを見直そう。マニュアルは効率を生むが、一方で革新を放棄することになる。
・今日本に必要なのはマニュアル(業務の進め方、未来の作り方)を革新すること。マニュアル通りに仕事することではない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マニュアル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.1.3-2022.1.9

2022年01月09日 06時41分32秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

失業はリスキリングの好機
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f7488383524f4e2efa81cef49353f624

利益が残らないEC販売と利益が残るEC販売
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a76015f05b27ce0a77edf3119b904fba

従来とは異なる顧客アプローチで売る
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3d433a6f63bd2db4ddddab914467b6ae

渋沢栄一の墓前に思う
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cf1651d68ce206fe49c1e07d91711081

努力の方向は「価格を上げても顧客が離れない経営」の実現
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d46082f964787b3582fbd2be03f3bf32

年頭挨拶・年頭訓示2022の作り方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3957cc4bfbaf79461d5c946921858f36


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭挨拶・年頭訓示2022の作り方

2022年01月03日 07時16分53秒 | 中小企業のための経営ブログ

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は年頭挨拶・年頭訓示2022の作り方についてです。

【年頭挨拶・年頭訓示2022の作り方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1月4日が仕事始めという中小企業は多い。経営者としては今年の年頭訓示、年頭挨拶、年頭のメッセージを以下のように作りましょう。
・2021年の自社の経営活動について概況を説明する。良かった点と努力が足りなかった点をバランスよく入れて話す。
IMF(国際通貨基金)サイト(https://www.imf.org/ja/)を見る。中でも「世界経済見通し」(https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2021/10/12/world-economic-outlook-october-2021)を見て世界とアジア、日本の経済成長の様子を知り、これを社内に伝える。
・日本政府による「令和4年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi.pdf)を見る。GDP/国内総生産の成長率や国内企業物価等の自社事業に関連性が強い指標を説明する。
・2022年の自社抱負を説明する。明るく、前向きに重点項目をある程度絞って説明する。できれば、スローガンのように標語にするとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月12日に講演「ネットで攻める!コロナ時代の効果的なWEB販路開拓」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「年頭」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)