goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

昨日は鮭のコロッケでした。

2014-01-17 18:09:02 | ごはん
鮭のコロッケ
切り干し大根の煮物
きゅうりとカニカマのマヨネーズあえ
カレースープ(残り物)
らっきょう
ごはん

昨日の晩ごはんです
先日のお寿司に使った鮭フレークが残っていたので、茹でたじゃが芋に混ぜてコロッケに。
よく考えると肉っ気がどこにもないメニューです。
コロッケって野菜料理なんだなぁ。


今日も涼しいプノンペンです。
金曜日なので手芸クラブに行ってきました。
まだ3回目だけど、今や一週間で一番のお楽しみです。
編み物は遅々として進みませんが(笑)
いろんな話を聞けるだけでも行く甲斐があります。

カフェでお茶しながら編み物なんて優雅なマダムね~
って、それはまぁその通りなんだけど(笑)
なにしろ日本に比べれば不自由な途上国暮らし。
言葉の壁もあるし、駐在員夫人は仕事を持てないなど制約も多いし。
立場や年齢はいろいろだけど、そんな中でも楽しく有意義に過ごそうとどの方もそれぞれ努力されていて、本当に勉強になります。
いろんな国を経験されてたり、語学が堪能な方を見ると「すごいなぁ」と自分の至らなさを感じるけど、
小さな苦労話や一時帰国を楽しみにされてる話を聞くと「みんな同じなんだな」って思ったり。
ずむり。も頑張らなくちゃね。


ニュースによると浜松はノロウイルスだかで大変なことになってますね
去年までコンチも浜松の学校に通っていたので他人事とは思えません。
学校閉鎖などになっているのは小学校のようですが、兄弟がいる子も多いし、
明日から大学入試センター試験が始まることもあり、特に受験生のいるおうちでは心配されていることでしょう。
早くおさまるといいですね。

受験生はこんなブログを見てる暇はないと思うけど、
コンチの従妹たち、Mちゃん、Sちゃん、
時々コメントをくれる友人の息子しろきちくん、
コンチの高校のお友達、後輩の皆さん、
そして日本中の受験生の皆さん、
いよいよ本番ですね!
どの子も持てる力を発揮できますように、応援してます。
日本に向かって、フレーフレーってエールを送ってるからね!