トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

残念ながら富士山は?

2012年02月16日 | 花 草 木
美しい富士山が見たくて河口湖に行って来ました。
河口湖に逆さ富士が映るのが見えるようにと、旅館も富士山の目の前に決めましが天候には勝てませんでした。
昨日の富士山
               
今朝は小雪が舞い姿を見せてくれません!
               
富士山を見ることができませんでしたが、のんびり温泉につかり美味しい夕食、御通し、八寸、酢の物、お凌ぎ、お造りと次々と出てくるお料理に舌鼓、主婦にとって至福のひと時です。
八寸の一部、これから次々とお料理が出てきます。              
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットンボールが弾けたよ!

2012年02月14日 | 花 草 木
昨年、種を蒔き育てていた綿、コットンボールが日に日に膨らみ白い綿がいつ顔を出すか楽しみにしていましたがやっとはじけてきました。
葉は霜枯れしてしまいましたが、実は北風に当たりながら次々と弾け白い綿が顔をのぞかせてきました。
綿の花
               
やっと亀裂が入りました。
               
なかなか開きません!
               
ズートこの状態、フワフワ~と出てこない・・・
               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れを告げる花「マンサク」

2012年02月13日 | 花 草 木
早春、一番早く花を咲かせて春の訪れを告げる花マンサク、「まず咲く」が転じてマンサクのなったそうです。
細長い黄色の花を枝いっぱいの咲かせています。マンサク科
開花時期にも褐色の葉が残っているのが特徴です。             
               
                   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての将棋

2012年02月13日 | 花 草 木
初めて一人でお泊りした8歳の孫、おじいちゃんに将棋を教えてもらいました。
まずは、はさみ将棋から始めました。
侮っていましたが、こちらも本気を出さなくては負けそうでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一大きな「腕時計」

2012年02月12日 | 花 草 木
市内在住の造形作家、小坂学さんが制作された大きな腕時計を見てきました。
               
長さ約55メートル、文字盤の直径約12メートル、長針の長さ約4メートルという、大きさが「世界一の腕時計」です。
          
文字盤の上には上がることができます。長針、短針は手動で動かすことができます。
               
文字盤の上で説明をしてくださる制作者の「小坂学さん」です。
               
ベニヤ板300枚以上使用し製作日数も約2か月かかったそうです。
この時計がモデルになりました。
               
ギネス世界記録に申請予定だそうです。
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・南天

2012年02月10日 | 花 草 木
散歩道の南天の赤い実、野鳥に啄ばまれ通るたびに寂しくなってきています。
難を転じる縁起木として庭に植えられている南天、なじみ深い実です。
子供のころ、雪うさぎの目にして遊んだたことが懐かしいです。
乾燥させた実はのど飴などで知られていますね、葉に含まれている「ナニジニン」という成分は殺菌効果あるそうです。そういえばお赤飯の上で見かけますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆入りのお餅

2012年02月09日 | 花 草 木
寒餅をと思っていたのに、寒くて立春が過ぎてからの餅つくりとなりました。(餅っこ任せです)
子供のころから食べしたいんだ黒豆入りのお餅を作ってみました。
               
               
黒豆の色が染まりほんのりピンク色のお餅に仕上がります。
               
好みの厚さに切り、焼いたり、かきもちとしていただきます。
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り熊手

2012年02月08日 | 花 草 木
江戸時代から続いている縁起物の「飾り熊手」、たくさんの運をかき込めますようにとの願いを込めて作り飾られています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛のつるし飾り

2012年02月07日 | 花 草 木
先日、近所の呉服屋さんで「つるし雛飾り展」があり行って来ました。
雛のつるし飾りは、伊豆稲取温泉に江戸時代から伝わる風習で、初節句を迎える娘の無病息災、良縁を願いお祈りする飾りです。
               
                    
別名桃飾りとも呼ばれる百十個の飾りにはそれぞれの言い伝えがあるようです。
                    
さるは危を去る、俵ねずみは金運に恵まれ子宝に恵まれ、俵は五穀豊穣、赤い目のうさぎは呪力があるといわれ神様のお使いともいわれるなどの言い伝えがあるようです。
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥 シジュウカラ

2012年02月06日 | 花 草 木
散歩道で見かけたシジュウカラ。スズメ目・シジュウカラ科

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする