ゆずぽんのつぶやき

平凡が一番。そう思っていても毎日、小さな出来事、事件、悩みが・・・。
心の中の小さな波をつぶやくことで解消出来るかも。

ロンドンオリンピック

2012年07月28日 20時44分50秒 | Weblog
オリンピックが始まった。
ロンドン
ロンドンの名所などがテレビで紹介されることが増えた。
行ったことある
バッキンガム宮殿、ビッグベン、ロンドン塔
懐かしいと言うより
見るのが辛い。
道江の事思い出す。
一時は道江が長く暮らし、愛した街を私も好きになった。
でも今は、彼らが住んでいる街だから、見たくない。
あの事がなかったら、好きでいられたのに。
道江が生きていたら、
オリンピックの事や、日本選手の事、街の様子なんか
メールしてくるんだろうなぁ。
もう11年も経ったのに、
フラッシュバックするんだよね。
あの時のこと
彼らの裏切りでズタズタになった事

まさかまさか、こんな気持ちになるとはね。


いつ直るのかなぁ

2012年07月26日 07時11分51秒 | Weblog
漏水がまだ直らない
もう2週間も元栓を閉める生活が続いている。
昨日も設備屋さんが来てくれた。
漏水個所が分からない…
そう言いながら、水道管にドライバーを当て音を聞いていた。
そして、
元栓の近くみたいだ。
えーーー、だったら先週来た時に、そうやって調べてくれていたら
今日、工事が出来たのに…。
まぁ、場所が特定出来て良かったけど。
でもね、工事費が結構かかるみたい。
借家だから、本当は家主が負担するべきなんだけど、
どうも家主さんは高齢になり、物事の判断が出来なくなっちゃったらしい
不動産会社の人が電話したら、罵倒されたと言っていた。
どうしたらいいのかな??

今週は少しゆっくり出来ている。
シッター仕事は明日だけ。
でもでも、2週続けて日曜日は大宮で仕事。
暇でも困るし、預かったお子さんが愚図るのも大変。
責任者が代ったので、こちらに対しての指示も変ってきている。
対応が大変だ。

昨日、会社からメールが来た。
9月の集団保育の相談。
久しく集団保育から遠ざかっていたから引き受けたいと思ってる。
でも、大宮が…。
どっちにしようかな。
集団保育かな。
仲間と一緒だから気持ち的に楽だし。
ただ、リーダーだけは辞退しよう。
リーダーは嫌だもの。
サブリーダーならいいけど。
どこが違うって、気持ちの問題かな。

トトロ

2012年07月21日 07時25分09秒 | Weblog
金曜日は3時から4時まで小学部に入る。
でも夏休みの間はなし。
昨日はS君と遊んだ。
おしゃべりが上手なS君。
絵を描いて
「これ、なんだ?」
「猫」「犬」「たぬき?」
全部×
「トトロだよ。」
「あぁ、トトロかぁ」(????)
「ボク、トトロ歌えるよ」
「歌って」
「トットロ、トットロ、隣りに住んでる、だから近い!!」
を繰り返した。
「そうかぁ、トトロは隣りに住んでるんだぁ、じゃぁ、近いよねぇ」
なんて笑いをこらえながら納得したのでした(笑)
勿論、本人は真面目に歌ってましたよ。
だから、楽しいのです、受け狙いじゃないから。

暑い

2012年07月16日 21時13分28秒 | Weblog
いよいよ夏
そんな暑さが続いている。
暑いのは苦手だ。

先週の金曜日で活動参観日は終わり。
七夕製作、リトミック、サーキット遊び、と
曜日によって活動は違っていたけど、
子供達はいつも通りの動きをしていた。
保護者さんも我が子の成長を感じてくれたみたい。
良かった

私は大変だったけど。
どの日も一番手のかかる子を担当していたから。
ママの姿を見てテンションがマックスになる子
椅子に座っているのが嫌で泣きだす子。
な~んか疲れた。
打ち合わせの時から覚悟はしていたけど、
やっぱり疲れる。

保護者さんの中には気付いた人もいたみたい。
まぁ、いいか。

連休は三島に行ったり、今日は3月まで一緒に働いていた人に
会ってお互いに愚痴って来た。

そうそう、先週は以前勤めていた保育園の卒園生(姉弟)に会った。
健やかに育っていた。
在園中は「○○せんせい」と抱きついて来た弟くん。
1年生になって、幼児から児童に変身してた。
4年生のお姉さんは「先生、○ーちゃんのパパに教えて貰いたい事が
あったんだよ」と言うと
「手の動かし方とか、歩き方とか?パパがお迎えに来れば話せるんだけどね」
なんて、気遣ってくれた。
相変わらず聡明だなぁ。

いいねぇ、この関係。
保育士だから分かること。
子供の成長を感じるっていいなぁ。
今の職場の子供達も可愛いけど、
大きくなったあの子達も可愛い!!

テンションが…

2012年07月10日 21時01分28秒 | Weblog
 先週から活動参観が始まった。
土曜日も数名の保護者さんが参観に来て下さった。
今日も。
子供達は比較的落ち着いていた。
でも、た○ちゃんはハイテンション。
大好きな音楽遊びだったから余計にテンションが
高くなっていた。
楽しくて嬉しくて、そんな気持ちを全身で表わしていました。
動き過ぎて汗びっしょりになるほど。
みんなママが大好きなんだね。

夕方からは兄弟のシッティング。
山手線に乗っていたら、前を走っていた電車が
巣鴨で人身事故を起こしたとの車内放送。
急きょ、駒込から地下鉄に乗り換え渋谷へ。
長いシッター仕事で初めての経験です。
3分遅刻しました。
ショック。

そして日中には長男から
水道の検針員さんが漏水してるかもって言ってたとの
メール。
帰宅後、確認してみたら、どっか漏れてるみたい。
明日、業者さんに調べて貰わなくちゃ。
今日は寝る時に元栓を閉めることにしました。

なんだか、不運続きです。
大丈夫かなぁ、私。

七夕

2012年07月07日 07時10分32秒 | Weblog
 今日は七夕
幼かりし頃、札幌に住んでいた私
天の川を見た事がある。
綺麗だった。
本当に☆の川だった。

室内にはこんな笹飾り
そして今日は活動参観日。
親子で七夕飾りを作る予定。
子供達は…多分、その気にはならないだろうな。
私はな○ちゃんを担当する。
ギャーギャー騒ぐか、折り紙をクシャクシャにするか。
どっちにしても大変。

来週も活動参観日があるけど、私が担当するのは
みんな大変な子ばかり。
早く他のスタッフにお任せ出来る日が来て欲しい。
年寄りはフリーであくまで補助的存在でありたいのです。


今月と来月の壁面はひまわりです。


てぶくろ?

2012年07月05日 22時36分15秒 | Weblog
手袋見たいに見えるでしょ。
違うよ。
足。
スニーカーソックスを穿いた足だよ。
頑張って穿いたんだよ。
かかとの所に親指以外の指が入っちゃって
進まない!!
え~ぃ、前進あるのみだぁ。
って感じで無理やり足を入れたよ。
足袋みたいな感じになったけど
穿けましたぁ!!!!
な~んか、履き心地が悪いけど、
まっ、いいか。

靴も、なんだか靴下がモコモコして履きにくいけど、
頑張って履いちゃいました
             byひ○くん

靴下と格闘するひ○くん
かわいくて微笑ましい姿でした。
ほーんと、癒し系です。

暑くなって来た

2012年07月03日 07時23分57秒 | Weblog
日曜日あたりから蒸し暑くなって来た。
嫌だなぁ。
土曜日は子供達と原っぱ公園に行き
水鉄砲で遊んで来た。
ひ○くんはお家でお兄ちゃん達と戦隊ごっこでも
しているのか、遊び方をよく知っていた。
街灯の陰に隠れて(と言っても、体半分以上見えてるけど)
ヒョッコリ顔を出し、撃って来る。
でも、引き金を上手に操作できないので水が出ない。
本人は出てると思ってる。
私が撃たれてたポーズをとると、もう大喜び。
何度も何度も撃って来る。
エア水鉄砲??
こちらも大変
色々なポーズで撃たれなければならない。
遊歩道を歩いている人達が笑ってる。
でもね、その笑顔には微笑ましいなぁって感じが
滲みでてる。
私だって、子供達のためだもの、恥ずかしいなんて
思わない。

日曜日は大宮で仕事。
責任者が変ったので、雰囲気も少し変わった。
今一度、気を引き締めないと。

今日は、た○ちゃんが風邪でお休み。
れ○くんは来るかな。
訓練を受けてから来るので、ヨレヨレ状態かも。
ごはんを食べてくれるかなぁ。
楽しい一日になりますように。