ゆずぽんのつぶやき

平凡が一番。そう思っていても毎日、小さな出来事、事件、悩みが・・・。
心の中の小さな波をつぶやくことで解消出来るかも。

大丈夫かな?

2014年05月29日 19時32分30秒 | Weblog
来月8日は恒例の区のイベントがある。
またまた手話ダンスで参加するんだけど、
大丈夫かなぁ。
自分自身もそうだし他の人達も。
昨日の練習では自分がどの衣装で踊るかも
はっきり把握していない人が…。
再確認しましょうと提案して、
一つ一つ説明したんだけど、危なかしい人に限って
しっかり聞いてない。
大丈夫、高齢化しているだけに心配。

昨日は週1回利用の女の子が大泣き。
「ママがいい。」「ママに電話して」
「泣いたから汗でビショビショ」
「ママはお迎えに来るから大丈夫」
「そろそろママが来るから窓から見てみようか」
と、泣きながら言っていた。
「泣きながらだと、何を言っているのか分からないから
泣くのを止めてからお話して」と言うと
「泣いてない」とまたまた大泣き。

落ち着くと、「○○先生(私のこと)どこ?」
まだ2回しか会ってないのに、名前を覚えられちゃった。
H君とじゃれあっている私に、
「なんだかとっても面白いね、今までそんなの見た事ない」と
真顔で言って来た。

保育園にも通っているので、先生方の言い方を覚えて
使っているようだ。
表現が大人びているので、言語の理解も高いのかと
思いがちだが、言ってるだけで、言った事に対して
こちらが答えても、その意味は理解出来ていないが多い。
この子も時間をかけて関係を作り、徐々に落ち着かせていかなければ。

昨日から実習生も来た。
新人職員2人、実習生と3人の指導をしなければならない。
なかなか大変だ。
でも、3人とも真面目で素直だから、その点は助かる。
上司は相変わらず、僕の技術は最高でレベルが高い人間だ、
と強調しているけど…。

明日は自閉君達が来る。
賑やかになりそうだ。



諦めよう

2014年05月26日 09時24分35秒 | Weblog
今週の土曜日はアンコと旬君が通う小学校で運動会がある。
2人には仕事があるから見に行けないと、知らせてあるけど、
その日はお休みの子がいるので、もしかしたら私も有給を取れるかもと
期待していた。
無理!!
今月から土曜日だけ来る事になった子が…。
お散歩では歩きながら大泣きするし、路上にひっくり返り泣き叫ぶ。
お部屋では動き回り、蛇口をひねって水をジャージャー出す。
棚の上の物を引きずり下ろす。
掲示物を剥がそうとする。
いやはや賑やか。
「いけないよ。」と言いながら制止したりすると、
大人が必ず止めに動くだろうと思える事をする。
いたちごっこだ。

環境に慣れれば落ち着いてくると思うけど、
それには時間がかかりそう。
週に1回しか来ないから尚更。

諦めるしかないね、運動会。
行きた~い!!

H君は先週、ビーズでブレスレットを作った。
指先を使う動きをさせようと、ビーズを渡したら
意外なほどスムーズに嫌がる事もなくビーズ遊びを始めた。
指先も上手に動くようになったのねぇ。
その世界に1つしかないブレスレットを
遅ればせながら母の日のプレゼントですとメモを付けてお母様に渡した。
後日、とても嬉しかったと連絡帳に書いてきてくれた。
幼稚園ではトイレ(ズボン、下着の上げ下し、排尿)、手洗い、手を拭く、
この一連の動きを一人で出来たそうだ。
ゆっくり、ゆっくりだけど成長しているんだよね。
前に前に進んでいるんだよね。

そんな姿が私達の励みになるのです。
みんなの事が、大好きだよ。






シャボン玉

2014年05月21日 19時59分09秒 | Weblog
5月は公園遊び。
爽やかな風に吹かれて、シャボン玉遊び。
でもねぇ、シャボン玉を喜ぶ子があまりいない。
シャボン玉を目で追ったり、掴もうとしたり
子供達がやりそうなことをする子が1人か2人。
キラキラと七色に輝くシャボン玉。
公園に遊びに来ていた保育園児は
1歳ぐらいの子でもシャボン玉に関心を持ってくれるんだけど。
勿論、ストローでシャボン玉を作れる子も
1人か2人。
「ほら、見て、キラキラ光ってるよ。
綺麗だねぇ、シャボン玉」と声をかけても…反応薄い。
子供達の大半が好きなシャボン玉。
我が施設の子供達には該当しないかも。

では公園で何をしてるかというと
スタッフと手を繋いで歩く練習とか、
草の上に座って草むしりをしてたりとか。
歩ける子はあちらこちらを歩きまわるとか
車のタイヤが大好きな子は遊歩道を自転車が
通ると追いかけて行く。

今年は食事が苦手な子が多く
スタッフも苦戦している。
私が金曜日に担当している子も
偏食気味。
見た目と食感で嫌がる傾向にある。
舌先で食感を確認していき、
嫌だと感じる物が続くと、全てが
嫌になり、ごはんも拒否しだす。
集中も続かないので10分勝負だ。

金曜日はそういった子供が多いので
ワーワーギャーギャー大騒ぎになる。
そんな中で平然と食べている子もいる。
これもまた不自然なことだ。

まぁ、少数派の子供達が
通っている施設だから、
当たり前のことが通用しない傾向にはあるけど。
食べることが楽しい、そう感じてくれたらなぁ。
食事に興味がないんだものねぇ。
難しい。

土曜日は多動系の子供がいて
これまた大変。
動き回る、走り回る。
時々、大声を出す。
見ているだけで疲れてしまう程。

本人達も生きずらいだろうね。
もっと自由に生きれたら、笑顔が増えるのかな。


パワフル

2014年05月12日 13時15分19秒 | Weblog
3番目はパワフル小僧だった。
連休はアンコ、旬君、漣君と三島で過ごした。
漣君は明後日(14日)で2歳。
三島にいる時は1歳11カ月

こんなことしてました^_^;
半身不随だった父のために取りつけた
手すりをこのように利用するとは…。
アンコや旬君はやらなかったぞう。

旬君の影響からか、サッカーが大好き。
ボールを蹴るのが好きと言うべきか。
カラ振りが少ないし、全身を使って蹴る姿が
なかなか素晴らしい。
大好きなアンパンマンのぬいぐるみも蹴ったりしている。
保育園では1歳クラス(当然ですが)
1歳クラスにサッカーが好きなお友達はいないので
時々、お兄さんクラスに出張して楽しんでいるらしい。

実家から30分ほどの所に、イチゴ狩りが出来る所があり、
行って来た。
3歳以下は無料。
いいのかなぁ、漣君も無料で…。
大粒のイチゴをガブリと一口で食べてしまいます。
イチゴを摘み、ヘタを取る作業が間に合いません。
手を伸ばしスタンバイする漣君。
大忙しの私。
ヘタを付けたままで渡せば、自分で取ろうと苦戦して
時間稼ぎが出来るかも、と、考えて、ヘタ付きで1個を渡すと
即、返されました。
作戦失敗!!
大粒を10粒くらい食べて満足したのでしょう
今度は自分で摘み始めました。

そして、私にくれるのです。
でもでも、その頃には私も満腹に近くて
息子に渡したり、後ろにいた旬君に分けたり。
旬君は食べるのがゆっくりなので、渡されたイチゴが2個、3個と増え
ノルマを消化するのに悪戦してる感じでした。
アンコは私達の先頭を行き、元を取ると息巻いていました。

漣君のパワフルさは良い刺激になりました。
母もあの子がどんな子になるのか楽しみだねと言ってました。
サッカーで日本代表にでもなるのかな??
そうなったら面白い。
それとも、お友達がサッカー好きになる4、5歳頃には
飽きてしまって、他の事を楽しんでいるのかな。
それにしても、逞しき3番目です。








連休だぁ

2014年05月01日 22時00分49秒 | Weblog
今年も三島で過ごす予定。
勿論、アンコ、旬君、漣君と一緒に。
土曜日は遠足だった。
2家族しか参加しない、寂しい遠足だったけど、
いつも子供達と散歩するコースや公園を紹介したり、
みんなでお弁当を食べたりと楽しかった。
H君のお母さんに
「先生は、まだいてくれますよね。」と聞かれ
「はい、行くところもないので居座るつもりです」((笑)
と答えると
「良かった。毎年、4月を迎える時に心配になるんです。
異動とかしてたらどうしようって。
朝、先生が送迎バスに乗っていると安心してました。」
ありがとうございます。
そう言ってくれる人が一人でもいてくれたら、
それで大満足です。

小4君はお引越しをした。
と言っても、私の家からは以前のお家と同じくらいの
距離。
お母様と2人暮らしになった。
寂しがり屋さんだし、環境の変化もあって
時々、お母様に当たり散らすらしい。

1ヶ月振りに行ったら、ずーっとおしゃべりしてた。
でも、電車の話ばかり。
自分の気持ちを話そうとはしない。
シッターの依頼は当分なさそうだけど、
彼のことは心配だから、時々、顔を見に
立ち寄るつもり。
今日も行って来た。
5分ほどだったけど、やはりシャベリまくってた。
話し相手が欲しいのと、寂しいんだと思う。
お世話好きのばあさんは、そんな彼を無視できないのです。