goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

ミステリーと死

2015-11-29 | 日記
ミステリが好き。
というのは不幸嫌いと矛盾するかもな
って思う。
必ず死があるから。
死なないミステリもあるけど
だいたい死があるのが常だ。

だからなるべく遠い国の
リアルティの薄い物が好きだ。
歴史も古いのが。

死はダイナミックだから
ドラマになりやすく
そこを描くと
どうしても深刻になる。
身近に感じれば感じるほど
はっきりいって
憂鬱。

というわけで
今日も
『刑事フォイル』を見る。
戦時下に起こる事件をダンディな老刑事が解決する。

でも暗い。
辛い。
戦争中のお金もなく心もすさんでいる人々たちを描くから
殺人が起こるとやるせなくて。
すっきりしない。
後味って絶対大事。

だから見るのどうしようかな
って思うんだけど
一応まだ見てる。

犯人はたぶんアイツかアイツだな。

わたしはミステリ小説、ドラマ、アニメなどなど
だいたい犯人を当てられる。
NHKでそういうバラエティがあった。
小説家が考えたストーリーで謎を解いて行くやつだ。
推理力はない。
ただただ筋書きが読むのが好きってだけ。
展開を考えると分かるから
推理力じゃない。
2時間ドラマは配役とカメラワークで分かる。
そういうことだ。
どんな創作物も作ってるのは人間だから。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする