岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

急がば回るな!ターンしてカッコっよくキメる方法

2023年12月17日 | ブログ

金曜の夜は特別講座の日

1つのテーマを徹底して練習して応用していきます。

12/8はチャチャチャ
テ-マは「脚・足の使い方」

ラテンは脚さばきも魅せるポイント。
ボディの動きだけじゃなく、脚。
例えば女子。
スカートが長くて脚が見えなかったら・・・
何しているのかわからない(笑)
特にチャチャチャは、
「素早い膝の曲げ伸ばし」で音を見せます
曲がりっぱなし
伸びっぱなし
そのどちらかに当てはまる方
結構いらっしゃいますよぉ~

どんな風に、ボールで床を捉えてますか?
ボールで床をしっかりプレスできてますか?
足の使い方がポイント
足の甲を床に対してどうついているかがポイント
垂直目指して下さいね。


12/15は、レディのためのラテン
スリーステップターンからのキメポーズ
スリーステップターンから次のフィガーへの入り方

この知識
この技術
特にバリエーションは必須事項でございます。

スリーステップターン、回転しすぎな人多いんですよね~
3歩目まで回ってません?
回っちゃうとバランス崩しがち
なんとか止まろうとして力んだりして
せっかくのポーズが歪んでいたり

ターンって回るだけじゃなくて
その後がかっこよくポーズ決められてナンボ
その後にスムーズに次のステップにつながってナンボ

フィギュアスケートでいえば
4回転しても転んじゃったら減点みたいな・・・
その後が美しいと加点になる
あれです。

コツは
2歩目から3歩目のコントロールの仕方
2歩目が終わったときの身体の回転量
回転しすぎず、寸止めの感覚


ホントこれ、
回転に悩める女子全員にお伝えしたいわ

私自身が先生から学んだ
目からウロコで
変化を実感した内容ばかりを
テーマなんです

このマニアックともいえる
絞りに絞ったテーマ
それを1時間の中で基礎から応用まで体感する

これは通常の団体レッスンではやれません(笑)
個人レッスン30分これだったらイヤかもしれません(笑)

1時間という時間の長さ
普段レッスンで見ていて必要だと思ったことをピックアップ
団体レッスン価格で受けるというリーズナブルさ

知ってると知らないのでは大違い

小さな積み重ねがかっこよさを作る
是非チェックしてくださいね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿