goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

ご心配おかけしてました

2020-02-19 20:38:33 | 

おとうと犬の体調が崩れてからは

お散歩は1日1回するかしないかになってるし

っていうか

天気が良くて風もあまりない日の一番暖かい時間にしか行かないし

しかもおとうと犬を抱っこして歩くので

時間もせいぜい10分くらい

だから

元気なころ仲良しだったわんこやわんこ友達とは

全く会えない日が続いてる

まああの頃は1日2回お散歩してたし

距離もまあまあ歩いてたから

出会えるチャンスも多かったんです

だから

お友達大好きなおとうと犬には

たぶん今はつらい時期

本当はお友達にも会わせてあげたいけど

抱っこで外を歩くとおとうと犬の肉球はみるみる冷たくなり

ぶるぶる震えだす

なので

会うならお友達に連絡して時間と場所を決めて、ってなるけど

お友達にも都合があるし、時間の制約もあるから

なかなかそこまではできない

そんな生活だと近所のお友達にもなかなか会えない日が続いてて

今日お散歩帰りにたまたまお友達と会えたら

「あらっ、元気にしてたの?よかった~!」と

おとうと犬をなでなでしてくれて

家の中からわんこを連れてきてくれて、おとうと犬にご挨拶もしてもらう

で話し始めると、最近私やおとうと犬に全然会えないから

わんこ友達の中では「どうしてるんだろう」って話になってたみたい

いろいろご心配かけて申し訳なく思うと同時に

おとうと犬のこと気にかけてくれてるのが本当にうれしい

でも

もう少し暖かくなるまでは皆さんにお会いできそうもないので

ご近所さんに「皆さんによろしくお伝えください」とお願いする

そして

わたしの中に芽生える次の目標は

「おとうと犬には暖かくなるまで頑張ってもらって、お友達わんことまたお散歩で会う」

まあ、おとうと犬には1日1日が戦いだから

そんな先のこと言われても・・・って思うかもしれないけど

また大好きなお友達にお散歩で会えたらいいね

それで元気もらえたらいいね、って

心の中でそっと思った飼い主なのでした~

高望みはできないですけどね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尽きない悩み

2020-02-18 18:12:18 | 

目やら腎不全やらけいれんやら

問題が次から次へと起こってるおとうと犬

もうこれ以上何か起こっても無理!って思っても

そんなこと関係ないおじいちゃんの体は

まだ心配なことが次々出てくる

で、今ちょっと気になってるのが

お通じ

いや、毎日ちゃんと出てるんだけど

量がちょっと少なくなってる気がする

そして少し固めかな~?

ちょっと前までは1回で気持ちいいような太さの物がするっと出てきてたのに

ここ数日はかなり怒責しても量が少なく

それを1日2~3回する

それに

なんだか途中で切れちゃったんじゃない?って思って

あとから私が肛門のあたりを少し絞ると残りが出てくる

やっぱり高齢だし、心臓弱ってるし、やせて体力ないから

気張るのも大変なんだろうと思う

だから

お通じは柔らか目のほうがいいんじゃないかなって思うけど

薬を使うほどひどい硬さじゃないし

かといって、私が絞ったって全部出せるわけじゃないから

う~ん、どうしたものか・・・

まあ人もそうだけど

若いころ当たり前にできてたことができなくなるのが「高齢」だから

仕方ないのかもしれないけど

例えばおにいちゃん犬の場合は

会陰ヘルニアの術後、直腸にたまった便を自分で出せなくなり

毎回私が絞りだしてたんだけど

それはそれですっきり出せていてあまり問題なかったから

解決方法が見つかりさえすればいいんですよね・・・

おとうと犬は今は食べることくらいしか楽しみがないし

寒い中必死で気張る彼を見てると

何とかしてあげたいって思うんだけど

なかなかいいアイディアが浮かばない

たぶんこういうことけっこうあちこちで起こってると思うんだけど

皆さんどうしてるんでしょうね・・・

ってことで

便のほうもちょっと心配になってきてる

飼い主なのでした~

とりあえずもうちょっと様子を見てみます・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の失敗

2020-02-17 15:07:23 | 

昨日の早朝

おとうと犬にトイレをさせて、そのあと点眼してお水を飲ませ

時間がまだ早かったのでもうちょっと寝ようかなって思って

お布団に入ったんだけど

もうすぐ起きるからと思っておむつは外してた

で、うとうとしかけたころ

「ぐっ」となんだか変な声を出すおとうと犬

それで心配になって目を開けると

おとうと犬の全身がけいれんして目がもうろうとしてた

今まではぴくって感じの発作みたいのはあったけど

こんなのは初めてだったので超びっくり  これが腎不全によるものか癲癇のようなものなのかはわかりません

こんな時は触っていいのかどうかもわからず

舌をかんだり尿をもらしてないことだけは確認したけど

お尻のあたりをそおっとさするくらいで様子見てたら

10~15秒くらいで止まった

その後意識もしっかりしてきて一安心

なのでもう寝てはいられず

起きて身支度をあれこれしてから

おとうと犬を居間に連れて行こうと抱っこしたら

あれ、お尻のあたりがなんだか濡れてる・・・

で、よく見たら尿で大量に漏れてて、っていうより失禁してて

下に敷いた毛布も、その下の敷毛布もぐっしょり濡れてた~

たぶんけいれんの後、全身の力が抜けて漏れちゃったんでしょうね・・・

あぁ~、おむつ着けておけばよかった

だって、こんな日に限って1日中雨降る予報で

お洗濯できないじゃない!

それに敷毛布なしでは夜は寒くて眠れないだろうから

とりあえずおとうと犬のお股をきれいにしてから

敷毛布の汚れたところだけ簡単に手洗いして絞り

ドライヤーで乾かす羽目に・・・

でもね

わんこや猫ちゃんのおしっ〇ってけっこう匂いが強くて

簡単なお洗濯だとすっきり抜けないんですよね~

なので

汚れたところは消臭剤撒いた上に足元に向きを変えて一晩我慢

おとうと犬には気持ち悪い思いさせて

夜はすっきり洗えなかった敷毛布使うことになり

もう散々の1日になりました~

その後おとうと犬にはけいれんはなく、今は落ち着いていますが

また同じことで大変な思いをしないよう

当分の間おむつはずっとつけてもらうことになりました

ってことで一番の被害者、踏んだり蹴ったりのおとうと犬には

申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆ナイト

2020-02-16 16:38:23 | 

小康状態が続いてるおとうと犬は

夜の宴も健在

毎晩じゃないけど

深夜12時の強制給餌の後に「おなかすいた」っていうのは

まあまあ元気な証拠

昨夜は久しぶりに納豆をご所望だったので

一粒ずつ口の中に入れて、よく噛んで食べてもらうけど

納豆ってぬるぬるして滑るから

ちょくちょく毛布の上なんかに落としたりして

1粒食べるにも結構大騒ぎになる  あのねばねばがつくと結構匂いも気になりますからね・・・

そんなこんなで

昨夜は納豆を20粒くらいおいしく召し上がり

「もうけっこう」

さて、食事の後大切なのはお口のケア

納豆なんかはつるつるしてるから

おじいちゃんがどう頑張ってもいくらか口の中に残っちゃって

寝てるときそれを誤嚥したら大変

なので

デンタルケアシートを使って歯磨きしながらチェック

すると

やっぱり上あごに2個と、ほっぺと歯茎の間に1個

納豆の食べ残し発見!

それをシートでササっと取って

お口全体をきれいに拭いて

お口のケア終了

そう

夜の宴はここまでやってようやく終わり

けど

たまにそのあとまた何か食べたいと言い出すことがあり

また一からやり直し、ってときも・・・

でもそれもいいの

一つ一つがおとうと犬との楽しい時間だから

ってことで

月2~3回は納豆も楽しんでるよっていう

おとうと犬の夜の宴のお話、でした

最近は和食が好みらしく

白菜と鶏肉を砂糖醤油で煮て卵でとじたのなんかも喜んで食べてます(味はかなり薄め)

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は尿漏れ

2020-02-14 17:57:13 | 

右目の状態が落ち着いたと思ったら

尿量が減ってきた気がして心配だったおとうと犬

でも尿の色はそれほど濃くなってなくて

多少の尿漏れも続いてたので

それほど大変な状態じゃないかもって思ってたら

数日前から

どうしちゃったの?ってくらいの尿漏れになり

3時間おきに外トイレに行ってるのに

その前にお股がびしょびしょ状態

さらに敷き毛布にも転々と尿がつくようになり

かつてないくらいの量の尿漏れになってる

もちろん前立腺肥大があるから

ある程度の尿漏れは仕方ないんだけど

今回はちょっとひどい

それにもう体力がないから

これ以上頻繁にトイレに出すのも気が引けるし

けど

彼は皮膚が弱いから

このままにしておくと下半身全体の皮膚がただれちゃう可能性が・・・

一応ホットタオルとドライタオルでできるだけ拭いてはいるけど

一日何度も漏れてたら、焼け石に水かも・・・

なので

申し訳ないけどおむつをつけることにして  でも彼はおむつつけると緊張するのか尿漏れが止まっちゃうんですよね・・・

トイレごとに濡れてたら拭くようにしてる

まあ、おしっこが出なくなるよりはずっといいし

命がかかってた頃に比べたら些細なこと

それに

おとうと犬は多分尿漏れに気づいてないみたいだから

尿漏れするごとに嫌な思いするよりはずっといい

って気を取り直し、心を落ち着けるわたし

まあ年齢的にもいろんなことがあって当然だし

そのためにわたしがついているんだけど

それにしても次から次へといろいろ起こるわね!って

改めてびっくりしてる飼い主なのでした~

ま、さんまさんじゃないけど

この年になったら「生きてるだけで丸儲け」ってことでしょうね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする