湯めぐり~ずブログ

旅好き、温泉好きの仲間たち、湯めぐり~ずです。
さて次の休みはどこに行こうかな?

入笠山 その2 マナスルでビーフシチュー

2018-07-01 12:00:40 | 山さんぽ
先日、はとバスツアーで訪れた入笠山。かなり気に入ったので、今回は個人で行ってみました。とはいえ、まだ梅雨の盛り。レンタカーだと日程の変更しづらいので、王道の無料シャトルバスを利用。最寄りの富士見駅は何本かは特急あずさが止まりますが、駅にはコインロッカーも無く、有人チケット売場も無い、そんな駅です。仕方なしに全ての荷物を持って富士見パノラマリゾートまで。こちらにはコインロッカーと更衣室まであります。富士見駅9:40着の特急で到着しましたが、10:00発の無料シャトルはあっという間に満席。立ちの人も大勢いて、この後に到着する各駅停車の人はもう乗りきれません。どうするのかと思ったら、臨時便が一台出ました。但し、無料シャトルはあくまで10:00発のみ。グループならばタクシー利用(1500円程度)の方がおススメです。バスが到着すると、ゴンドラのチケット売場での行列、ゴンドラ乗り場でも行列。まぁ上野のパンダ並みの行列ではありませんが。
入笠山はペット連れでも子供づれでもゴンドラで景色の良いところまで登れるのでとても人気がある山です。前回はスズランのシーズン真っ盛りで、かぐわしい香りの中、歩くことができました。あれはわずか2週間前の事ですが、ジャーマンスズランもニホンスズランも既に見頃は終わっておりました。まさに「花の命は短し」です。その代わり、今はアヤメとニッコウキスゲが咲き始めていました。行くタイミングによって、印象はだいぶ違うと思われます。

そして、今回の歩きのコンセプトは「のんびりじっくり」。山頂までは行かず、湿原と山野草園の写真を撮りながら、のんびり回ろうと決めていました。そして、ランチはお弁当では無く、マナスル荘本館でいただきたくのが今回の目的。この山小屋の人気メニューは「ビーフシチュー」。「マナスルでビーフシチューを食べました」というTシャツもあるほどで、何かの合言葉になってるみたい。ライスや味噌汁付きのセットもありますが、おススメはビーフシチュー単品と焼きたてパンの組み合わせ。焼きたてのパンの数々も大人気で飛ぶように売れて行きます。店内のお客さんの約半数はビーフシチューを食べていました。12:00前には入店したのですが、私の注文10分後には「売切」の札が。遅く行くとありつけませんから気をつけて!ちなみにこちらの食堂には、岡田準一さんと櫻井翔さんがテレビ取材で訪れた時に座った席がありますので、もし空いていたら探してみて下さい。
鍋の中でじっくり煮込まれたビーフシチュー。お肉はもうホロホロでした。ランチの後にはプレミアムソフトクリーム(小)を。このソフトクリーム、すぐに溶けます。添加物の入らない美味しいソフトクリームは溶けやすいって聞いたことがあります。噂に違わず、こちらも美味でした。

このランチだけで満足したので、帰りのシャトルの15:00まで待たずに帰ることにしました。帰りの足はタクシーを到着後すぐに電話で予約済み。この辺りのタクシー、実は2台しかないそうです。限られた時間で行動するならば事前予約は必須です。(Blue Storm )

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。