一休さん

夢づくり工房 一休

二人が仕事を・・

2012-02-29 18:06:22 | 墨彩書画

朝から家人は子供会から頼まれていた表彰状書きの仕事をし、私は明日の堺看護専門学校3年生の最後の授業の準備をしています。

午後1時20分から午後4時半まで、休憩を10分挟んだ3時間授業です。後半は卒業生の寄せ書きをするので、二つ折りの色紙4枚に言葉と絵を入れました。

嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーチューリップ(ローズが正解です)

2012-02-29 06:07:00 | 写真集

 

        

これ本物のレインボーチューリップ(間違っていました。ローズに訂正)です。見事ですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな作品が

2012-02-28 17:02:45 | 墨彩書画

  

          

今日の授業での作品です。いろんなことをされている方がいるので楽しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代紙でおひなさんを

2012-02-28 16:46:31 | 墨彩書画

  

Tさんが千代紙でおひなさんの作り方を教えてくれました。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温熱治療器

2012-02-28 16:36:31 | 雑学

「温熱治療器 On・Q」をS住職からお借りしました。欲しいけれど定価が71,400円もするんです。欲しいけれど・・・。

                   http://www.shizenkan.net/on_q/index.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け軸の補修

2012-02-28 09:25:44 | 墨彩書画

   

古い掛け軸補修の依頼品が出来上がって来ました。久しぶりに凄い作品に出逢いみんなで感動しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴を言わない

2012-02-27 18:15:23 | 墨彩書画

                 愚痴を止めると時間が増える

こちらが愚痴を言うと、必ず聞いてくれる人が必要になります。つまり、愚痴を発する人と、愚痴を聴く側は必ずワンセット。

愚痴を発した人だけでなく、聴いてあげた人もどちらがどうと言うことはなく、全くの同類とか・・・。お互いに大切な人生の時間をこのことに費やしてしまうのはもったいないことですよね。

愚痴を発しない、聴かないと決め実行することで膨大な自由時間が与えられそうな気がします。時間を増やすと言うことは、何か新しいことをするのではなく、不要なことをどう止めてしまうかですね。

こんなことを考えたらもう愚痴を言うことも聴くことも遠慮したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那智勝浦

2012-02-27 13:08:06 | 写真集

遊び友達5人が今、那智勝浦に着いたというメールが入りました。マグロどんぶりの写真を添付して・・・。曜日が授業の日と重なっていなかったら、我々も同道してしていたのにね。

4000体のひな人形が飾られているようですね。今夜は白浜で一泊の旅、さぞかし賑やか(やかましい?)道中でしょうね。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120210/wlf12021019580021-n1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な話

2012-02-27 06:38:56 | 雑学

     

夕べ、インターホンが鳴ったので家人が「どちらさまですか?」と尋ねたら、「警察の者です」と・・・・。

やばい!今日、何か悪い事でもしたのかな?と一瞬自分を疑ってしまいました。

家人の話だと、前の球技場の駐車場に車を置いて出かけ、帰ってきたら門扉が閉まっていて車が出せない、とのことでした。役所に電話をしたが通じないので管理しているところをご存じないかとの話。

利用者以外は車を止めれないのにね。多分、ここに止めて電車に乗って買いものに出かけたのかもしれませんね。こんなこと、警察に頼みます?迷惑な話ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼き芋

2012-02-26 22:24:49 | 雑学

   

 電子レンジでチ~ンした焼き芋ではなく、陶器の壺で焼いた石焼き芋が食べたい。

こんな時はオール電化オンリーは不便です。灯油の丸火鉢で約50分で焼きあがりました。私はどちらかと言うと、クリ芋より柔らかいビチャビチャ?芋が好きです。変わってる?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げもの

2012-02-26 20:09:40 | 雑学

牡蠣とアジのフライです。鶏のから揚げは家人用です。健康であれば毎日?でも食べられるのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDのランタン

2012-02-26 17:08:12 | 雑学

    

散歩の帰りにジョーシンに寄り、LEDの折りたたみ式ランタンを買って来ました。単一形電池4個で10日間点けっ放してもまだ消えない、と言うのは凄いですよね。価格は2780円です。

防災グッズを取り揃えています。非常用梯子も買ったし・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな作品に

2012-02-26 12:14:35 | 墨彩書画

 

午前の仕事はこれで完了です。昼からは3月1日の堺看護専門学校卒業生の寄せ書き屏風色紙5枚の準備をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色塗り完成

2012-02-26 09:42:33 | 墨彩書画

色塗りが終わったのでこれから言葉入れを・・・。昼までに完成させたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっとしていられない

2012-02-26 04:52:24 | 墨彩書画

檜の板2枚に良寛さんと七福神の下絵を描きました。

       

杉板6枚に七福神の下絵を・・・。今日はこれに彩色します。じっとしていられないんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする