一休さん

夢づくり工房 一休

おしくらまんじゅう

2010-07-31 05:13:30 | 雑学

おしくらまんじゅう

市川海老蔵・小林麻央さんの結婚披露宴で、麻央さんが「おしくらまんじゅう」のような夫婦で・・・・、と発言。

おしくらまんじゅうという言葉は「押し競饅頭」からきたとも言われています。「おしくらまんじゅう おされてなくな! おしくらまんじゅう おされてなくな!」。

遊び方は、お相撲の土俵のように地面に丸を描き、二人でも大勢でもいいので互いにお尻とお尻でくっつきあいながら歌を歌います。歌い終わったらお尻を動かして勝負。

丸から出てしまったり、倒れたり、または踏ん張っていた足が動いたりしたら負けとなり、輪から抜けなければなりません。今では「危ないから、寒いから」という理由であまり遊ばれなくなったみたいですね。

ストレスがたまったら「おしくらまんじゅう」をやってみましょうか。

 

写真 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとサングラス

2010-07-30 03:47:14 | 墨彩書画

0.1ミリのサインペンで書き彩色した絵。同じ構図でも紙を変えたらこんな感じになりました。今年は例年になく、トマトをたくさん頂き、堪能しました。

術後にどうしても欲しかったフィルムサングラス。山本電機のご主人が探して下さいました。ヤフーオークションでもありましたが、落札まで時間が掛かるので、「面白雑貨・生活雑貨のANDインポート」で購入することに・・・。

フレーム付きのサングラスと違って、巻きつきフィルムで出来ているので装着も簡単です。いいものを教えて頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詞華(しか)

2010-07-29 05:19:47 | 写真集

 詞 華(しか)

美しく優れた詩や文章のことを詞華(しか)といいます。普通、詩や短歌など韻文の総称は「詩歌(しいか)」ですが、美しい詩や文章は「華」になるのですね。

言葉や言の葉は、もともと「言の端(は)」でした。言ったことや事柄の切れ端と言うことから「端」と書いていたのが、そのうち「葉」を当てるようになったといわれています。

そういえば、話がはずむことも「言葉に花が咲く」と言いますね。どんな文章の場合でも、言の葉を集めて、花束を作るようなものかもしれません。

ちょっとした手紙やメールを送る際にも、ささやかな花束を贈っているということなのですね。

美しい富士の山、私はまだ登ったことがありませんが、このまま登らないで眺めるだけにしておくのもいいかもね。久しぶりの雨。何かしら落ち着いた朝を迎えることが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南風(はえ)

2010-07-28 04:41:48 | 写真集

南 風(はえ)

空と海との境目がなくなる頃に

ぼくらはふたりで 船を出そう

マストを昇る風にまかせて

ふたりだけの 場所へ行こう

                         道行 めぐ 詩

春の「東風」、冬の「北風」と並ぶ夏の「南風(はえ)」で、みなみ、はえ、まじ、まぜなどいろいろに読まれます。もともとは、漁師たちが用いた生活用語でした。

いろいろな風があり、真南からの風が「正南風(まみなみ)」、東に変わると「南東風(はえこち)」、西になると「南西風(はえにし)」、強い風の場合は「大南風(おおみなみ)」といいます。

また、梅雨を迎えるころや、梅雨の最中に黒雲を伴って吹く重々しい南風が「黒南風(くろはえ)」、梅雨の終わりを告げる明るく軽やかな南風が「白南風(しろはえ)」で、こうした使い分けは、先人たちの豊かな季節感の表れと言えるのでしょうね。

東の空は見事な朝焼けです。また暑い一日が始まろうとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガース、首位に

2010-07-28 04:13:39 | 雑学

遂にタイガースが首位に・・・。後は鳥谷選手とマートン選手が調子を戻してくれたら何も言うことがない。

ガンバレ!タイガース・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-27 05:27:17 | 雑学

ピンクちゃんがホワイトボードに何やら書いています。

帰り際に、「みんなに読んでもろてや」というセリフを残して帰って行きました。

今日でカルチャー教室の授業が終わり、待望の夏休みに入ります。次の授業は9月8日からです。

今年の夏休みは大いに遊び廻ろうという計画を立てていましたが、眼の手術もあり、治療に専念することに・・・。朝からセミの大合唱です。今日も暑くなりそうですね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ

2010-07-26 04:55:01 | 雑学

 

術後の3~4日は、24時間うつぶせの状態だそうです。体験された方が気晴らしに良いのがラジオだと教えてくれました。

早速、超小型で充電スタンド付属・名刺サイズのラジオをゲットしました。ほとんどラジオなるものを聞いたことのない私、これもライフスタイルを変える一端なのかもしれませんね。

            スイカの切り方

    http://blog.goo.ne.jp/yume193/e/1a6e3e470a121552f3e5b517639cb8d8

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退屈です

2010-07-25 20:51:05 | 雑学

「爺ちゃん、元気にしてるか?」と言ってピンクちゃんがやってきました。早速、貯金箱のヘソクリ計算のバイトを・・・。チャッカリ1割を・・。

気晴らしに、と言って車で私を連れ出してくれました。昼からショッピングやゲームで遊びました。したいことが一杯あるけど、やれないもどかしさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身

2010-07-25 04:32:15 | 雑学

帽子と眼がね(サングラス)、人生68年目にして初めての購入。私にとっては画期的なことなんです。ゴルフをしていた時も一切かぶらず・・。

しかし、眼の病気を患ってからはそんな頑固なことも言っておられず、紫外線を避けるためにこれらのグッズを買うことに決めたんです。

帽子も眼鏡も似合わないからと言って装着しなかった私。人生の転機に差し掛かった今、思い切ってこだわりの人生を捨てたい、と思うようになりました。

いつも良い子でいたい、良い人でいたいということが美徳なんて勘違いしていましたが、これからは背伸びしないで、等身大の自分で時には悪い子、悪い人でいることも大事?かなと・・・。

手術まで後二週間、体調を整えることに専念しています。術後の養生に時間がかかるようなので、8月に入ったら小旅行を楽しんでこようと思っています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2010-07-24 04:43:18 | 雑学

昨日、カルチャー教室で布草履を一足編みあげたら、畑へ行きませんかとのお誘いを受けました。車で15分、凄い凄い凄い・・・。

何と400坪もある広大な畑。20種類以上の野菜や果物が実っているでは・・・。Tさんが所有するこの畑を例の人気トリオ、F・H・Mさんがお手伝いしているようです。

畑歴20年の私も仲間に入れてくださるというではありませんか。眼の手術が済んだら是非是非・・・。この日は2時間ほどお邪魔し、黒スイカやトマト、カボチャなどたくさん頂いてきました。

5年ぶりの畑仕事、身も心も爽快になって帰ってきました。ブドウもたわわになっていました。まだ半分、耕していない畑に牛蒡などを植えるそうです。私は大根を植えたいなあ・・。 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞状

2010-07-23 05:32:10 | 墨彩書画

炎天下、草原ではキリギリスの合唱、木立ではセミのこれまた大合唱。なれないサングラスをかけて朝の散歩。

ブロガーの聖月さん、QPさん、mayumiさんからお見舞状を頂きました。お返事を書こう描こうと思いながらも不自由さにかこつけて、いまだ出せずじまい。しばしお待ちを・・・。

昨日、スタッフのFさんからこんな話を。16年前に眼の病気を患って一カ月間、うつぶせで治療を受けたとか。私の3~4日なんて軽い軽い、と・・・。気の持ちようですね。

文字入れを頼まれたはがき絵も山積みのまま。眼が不自由ってこれほど大変とは思いませんでした。ああ、早く良くなってすっきりしたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな空の下

2010-07-22 05:24:16 | 写真集

私の散歩コースです。今度のカメラ、こんなワイド撮影も出来るんですよ。そうそう、絢香の「みんな空の下」の歌がいいと言って下さるので全文をアップします。

涙流さない どんなにつらくとも

誰にも負けない 強さ持ってるのね

まわりを悲しませない あなたの優しさ

見つめる瞳 言葉なくても

伝わる あなたの想い

負けないよって 頑張るよって

何度も優しく笑うんだ

あなたの笑顔は 誰よりも輝き

くもり空まで 晴れにしてしまう

何度も高い壁を 乗り越えたから

何も怖くない ひとりじゃないよ

みんな空の下

言い返せなくて 悔しかったよね

ひとりで泣いてた日々も ”今”につながって

大きな花を さかそうとしている

小さな胸にしまい込んでいる

空に似た大きな心

泣かないでって 大丈夫って

包み込むように 笑うんだ

星が顔を出し あなたが眠る頃

同じ空の下 願う人がいる

明日もあなたが笑っていられますようにって

見守ってるよ 遠い場所から

みんな空の下

やわらかな風を吹かせて

街はそっと色づいていく

あなたの笑顔を 誰よりも輝き

くもり空まで 晴れにしてしまう

何度も高い壁 乗り越えたから

何も怖くない ひとりじゃないよ

みんな空の下

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に・・

2010-07-21 04:41:19 | 墨彩書画

昨日、シャコ親子さんから660×350の和紙に描かれたお見舞いのメッセージを頂きましたが、絵と言葉に感動したので許可なくアップさせていただきました。

この絵は教室に飾らせて頂きました。ありがとうございました。先日、ピンクちゃんがカラオケで歌っていた絢香の「みんな空の下」の歌詞の一節を思い出しました。

「~星が顔を出し あなたが眠る頃 同じ空の下 願う人がいる 明日もあなたが笑ってられますようにって 見守ってるよ 遠い場所から みんな空の下 何度も高い壁 乗り越えたから 何も怖くない 一人じゃないよ みんな空の下~」

               追  記

     烏骨鶏の卵70個、22日(木)午前中に入荷します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の峰

2010-07-20 05:32:45 | 写真集

雲 の 峰

綿飴みたいな入道雲が

ぐんぐん高くへふくらんでゆく

迷わずに ぼくも夢へと手をのばそう

かがめた体を大きく伸ばす要領で

                        道行 めぐ 詩

梅雨明けの夏空に湧き立つ入道雲は、変貌自在に高さを競います。まるで山の峰のように見えるので、「雲の峰」とも表現されます。

入道雲を最初に峰にたとえたのは、古代中国の詩人、陶淵明(とうえんめい)で、「夏雲奇峰多し」とうたいました。入道雲(せきらんうん)は、いかにも勇壮で、男性的に見えるため、日本では太郎の名を冠して呼ぶことが多く、関東では坂東太郎、大阪では丹波太郎、九州では比古太郎と呼ばれています。

雲を山の峰にたとえるのは、眺めて感興尽きない、大いなる自然への畏敬(いけい)と賛美が込められているからでしょうね。

今日も暑そうです。夏の友達、入道雲は出るのでしょうか。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2010-07-19 03:58:03 | 墨彩書画

入院に必要なものをすべて取り揃えました。カレンダーとにらめっこの毎日です。治る病気と聞いて、少し食欲が出てきました。気丈だった私もただの一人の人間だったのだなあ、と思いました。

nikkiさんと、かず子ママさんが少林山達磨寺にお参りしお守り札等を送って下さいました。「手術になっても、またこの山を二人で乗り越えて下さいね。ハチマキしめて、ぐっとにらみふんばって!!」とのメッセージを添えて・・・・・。

達磨の絵札に願い事を描きました。「早く良くなりますように」と・・・。

ファインちゃんから「一休みしてね」という応援メッセージを頂きました。

気弱になった時や落ち込んだ時に頂く言葉に癒され、勇気づけられ頑張らなくっちゃあという気がわいてきます。

家人は皆さんからのコメントやお言葉、お気持ちに涙しています。改めてお礼を申し上げます。我武者羅に走り続けたこの11年。手も眼も相当疲れてきているので、再生するチャンスを与えて下さったのでしょうね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする