一休さん

夢づくり工房 一休

夕食

2017-08-31 21:56:12 | 雑学

今日頂いたウニの瓶詰。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日(木)

2017-08-31 20:59:40 | 雑学

今朝の収穫です。

入り口の段差に赤いテープを。

本日のランチです。美味しかったです。

瞬平君が持ってきてほしいと言うので、マジックの入ったトランクを2つ持って来ました。

夏休み期間中、ずっと店に来ていた彼とも今日でお別れです。良く頑張りましたね。人見知りのひどかった彼も、後半でやっと私にも氣を許してくれるようになりました。

カラッとした秋晴れ。上神谷村の田も色付き、ダンジリの太鼓の音が聞こえてきます。

3時のデザート

ゴーヤ料理の下ごしらえ

ゴーヤの種。

馬おいが・・・。

以前、掛け軸に言葉入れをさせてもらったご夫妻からのお礼、とか・・。プレゼントしてもらった方が大変気に入ってくれたようです。

明日9月1日(金)のランチメニューです。今日はスムーズな流れで12時半ごろにランチが完売しました。その後はランチのお客様が無かったのでホッと・・・。

買い物を済ませ、6時過ぎに家に帰って来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の日

2017-08-31 05:41:31 | 雑学

焼きそば

娘が作ったケーキ

頂いた梨

昨日の夕食です。手っ取り早く食べれるものを。11時半にランチを食べたら夕方にはお腹が空いてきます。胃が無くても空腹感が分かるようになってきました。

帰ってきたら宅急便の不在票が。7時を過ぎたので諦めていたら7時半ごろに再配達してくれました。アマゾン専属のお兄ちゃんが届けてくれました。顔なじみになるとこんないい面もあるのですね。

Iさんから梨の贈り物です。ありがとう。

Fさんから頂いたクルミ、今日はツルムラサキとクルミの和えものを作ると言うので、生い茂ったツルムラサキを摘み採ります。

脚立に上らないと採れないところまで伸びてしまいました。

新鮮な鮭を入手したので、「鮭のムニエルタルタルソース」をランチに。先日我が家で試食しましたが美味しかったです。

8月も最後の日となりました。本日も皆様のご来店をお待ち申し上げています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(水)

2017-08-30 22:08:46 | 雑学

朝から人感センサーを取りつけました。

ケーキが装ケースに並びました。

本日のランチです。

今日も懐かしい方やリピーターのお客様が大勢来て下さいました。

水曜日午前組の皆さんとOBの方が食事に来てくれました。デザートはNさんからの差し入れです。

OBのTさんの作品です。

マンゴーの種で作られたFさんのブローチ。

FさんとHさんからの差し入れです。

スタッフのマキちゃんが書いてくれました。

ケーキの仕込みです。

秋まつりの提灯が・・・。

「ころかふぇ」の玄関にも秋の訪れが・・・。

明日のランチメニューです。

帰りに駅前でロト7を買っていたらピンクちゃんにバッタリ。家まで送って行きました。

7時11分に家に着きました。タイガースが延長でサヨナラ勝ち。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食とはがき絵

2017-08-30 05:54:57 | 雑学

昨日の夕食です。頂いたものばかりで・・・。

夕べも氣がついたらパソコンの前で12時まで寝ていました。

(途中です)

仕事の合間にはがき絵を追加作成しています。本業がどちらか忘れてしまいそう。

買ってきた唐辛子を天日で乾かしています。

喜楽歩の庭園に、玉虫が定住する木があります。昨日もプールで泳いでいました。

ころかふぇがお借りしているテニスコート跡駐車場の中央当たりに、大きな檜の木が植わっています。

この木の下に車を止めると、万が一枝が折れて落下したら車に傷がつくので、この木の下当たりには車を止めないようにと注意がありました。

今まで駐車していた向かい側なら安全です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(火)

2017-08-29 22:53:10 | 雑学

さあ、これから大プールの掃除に取りかかります。

スタッフ3名の応援に加えて、品ちゃんのお友達親子さんもお手伝いに駆けつけてくれました。炎天下、それはそれは大変な作業でした。

皆さん、お疲れ様でした。ありがとう。

久木田さんのご主人さんが釣ってきてくれた剣先イカとスイカと、2.3m×2.3メートルのプールをプレゼントしてくれました。

来年はこのプールと3m×2mと幼児用の3つを使ってプールを開設します。直径5メートルのプールは余りにもデカ過ぎて・・・。

本日のランチです。美味しかったです。

頂いた剣先イカ、ちょっとずつですがお福分けを。帰ってすぐにビールのアテになるようゲソに片栗粉を付けて揚げました。後はお刺身に。

明日のランチメニューです。今日もたくさんのお客様にお越しを頂きありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2017-08-28 20:25:09 | 雑学

ドテ煮。現役のころ、飲み屋に行ったら、みんなこの料理を注文していましたね。

小玉の玉葱蒸し。電子レンジでち~ん。

ナスの煮もの

キクラゲの練りもの

かにかまの酢のもの

夕食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物ツアーコース

2017-08-28 14:50:02 | 雑学

 

昼食です。昼は軽食なので夕食が待ち遠しいです。

お客さまからのお土産。ピンクちゃんにお福分け。東京のお姉ちゃんに野菜を宅急便で送りました。

我が家のツルムラサキ、早くも種が一杯。

四季薔薇とキキヨウ、猫の額のような庭で咲いています。

和歌山に新しく出来た道の駅「くしがきの里」には、たくさんの商品が出るようになりました。価格は消費税込みで表示されているので何かしら安く感じます。

買い物ツアーコース

「ふれあい販売所」で500円の旬菜定食を食べ、地元のおばちゃんの野菜を格安で購入。次に農道沿いの店で葡萄やミニトマトなどを物色。次は「ふうの丘」で野菜や果物を購入。

帰り路の道の駅「くしがきの里」で買い物をして、最後は「葉菜の森」で買い物を。

これが私のお勧めコースです。行きたいですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(月)

2017-08-28 10:03:37 | 雑学

朝から水やりとワケギの種苗を植えに行って来ました。カボチャがまた2つ成っていました。

ツルムラサキの横にワケギの種苗を13株植えました。成長が楽しみです。

食材を搬入。明日8月29日(火)のランチメニュー。和歌山産の新鮮な野菜を使います。

明日は10時からスタッフ3名と瞬平君と私の5人で大プールの水抜きをやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種球を植えに

2017-08-28 05:23:40 | 雑学

昨日買ってきたワケギの種球、小分けしたら30程に区分け出来ました。涼しいうちに植え付けに行って来ます。

今日は11時に大阪市内からお客さんが来られるので、それまでに「ころかふぇ」へ食材を搬入し、畑に水やりをしてきます。

大分朝夕がしのぎやすくなってきました。今年の夏はバーベキューの道具を買いそろえてその時を待っていましたが、実行できませんでした。それほど忙しかったことなんでしょうかね。

お盆休みに小旅行を考えていましたがそれも実行できませんでした。「時間は自分で作るモノ」、そんな天の声が聞こえてきそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの夕食

2017-08-27 21:20:07 | 雑学

夕食です。ビールが飲みたくて早めに夕食を。

今日は24時間テレビから様々なことを学びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物ツアー

2017-08-27 17:09:19 | 雑学

朝から洗車と給油に。

「ふれあい販売所」に到着。あっという間に・・・。

昼食500円也。デザートに柿が出ました。初物です。

おでん、食べそびれてしまいました。

無花果200円也。

店の方から「ころかふぇ」で使って、と言って戴いてきました。

「ふうの丘」へ行き、たくさんの野菜類をゲット。畑に植える苗を買って来ました。

農道沿いのこの店に立ち寄りミニトマト等をゲット。

娘さんが店頭で販売をされていたのでご両親さんのことをお聞きしたら、葡萄を頂きました。

1パック150円也。4パックゲット。

道の駅「くしがきの里」に立ち寄りました。凄い人です。柿が販売される頃は混雑するでしょうね。

帰って来ました。「買い物ツアー」から。楽しかったです。お目当ての「柿」はまだ早かったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-08-27 05:04:49 | 墨彩書画

「柿」の画像検索結果

 

今日明日は「ころかふぇ」の定休日。明日は午前中にお客様が来られるので動けるのは今日だけ。

朝から給油と洗車をしに行き、その足で新しく出来た鍋谷トンネルを抜けて和歌山へ。「ふれあい販売所」と「ふうの丘」と道の駅「串がきの里」に立ち寄るコースを。

お目当ては「ふれあい販売所」の昼食と、柿と野菜類の購入。

「喜楽歩 ころかふぇ」の庭にも甘柿の木が一本植わっており、色づいてきました。和泉山脈の山並が柿色に染まるのももう真近。旬のものを先に食したい、ただそれだけのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事に

2017-08-26 22:18:04 | 雑学

「ごちそう村」へ行って来ました。7時の予約です。運転する娘と未成年のピンクちゃんを除きみんな生中を。

この店は初めてでしたが、気に入りました。チーズが苦手な私、今夜はホンデューに挑戦。食べれました。生まれて初めてのホンデュー、こんな味だったのですね。

http://gochimura.com/izumi/

今夜はお義母さんのおごりでした。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(土)②

2017-08-26 21:38:41 | 雑学

8月26日(土)、「ころかふぇ」の一日が始まりました。

本日のランチです。11時半に頂きました。美味しかったです。

今日は娘婿が手伝ってくれているので、私は畑の草取りを。

ネギを植えました。

先日、遊び足らずにダダをこねたOさんの娘さん、今日はお兄ちゃんと楽しそうに遊んでいました。

今日もたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。

明日27日(日)と28日(月)は定休日です。

6時前に帰って来ました。今夜はピンクちゃんファミリーと食事に出掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする