一休さん

夢づくり工房 一休

夕食

2016-01-31 20:17:04 | 雑学

昨日、師のところから頂いた「紅茶鴨スモーク」。

愛彩ランドの魚屋さんで買ってきたアジの開き

エバグリーンで買ったカボチャ

粕汁は毎日作ってもらっています。

茶碗に130g盛ってもらいましたが、50gほど食べてこれだけ残してしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛彩ランド

2016-01-31 19:06:30 | 雑学

帰る道中で道の駅「愛彩ランド」へ立ち寄りました。菜の花を買おうと思いましたがレジは長蛇の列。諦めました。

新しく魚屋さんが出来たのでアジの開きをゲット。それにしても駐車場を探すのに四苦八苦するほどの大繁盛ぶり。

帰りにピンクちゃん宅に寄ってお土産を下ろし帰ってきました。こうして1月も幕を閉じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公ちゃんの店へ

2016-01-31 18:52:09 | 雑学

ピンクちゃんはキンカンが大好きなので買って来ました。

友達の公ちゃんが経営するお店へ立ち寄り、色紙とカレンダーを渡してきました。お逢いするのは2年ぶりかな?さすがは紀州、菜の花が・・・。

帰りに八朔やカブラ、キャベツを頂いてきました。

夕方の4時ごろに帰ってきたら、玄関先にダイコンや丸大根、ブロッコリー等が入った袋が置かれていました。心当たりの方何名かに電話を入れましたが分からずじまい。何方なのでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうの丘

2016-01-31 18:46:38 | 雑学

「ふうの丘」へ。20キロ入りの八朔と銀杏を6袋買って来ました。

蕗のとうも売っていましたよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい販売所へ

2016-01-31 18:37:12 | 雑学

朝の10時に出発。山越えをして「ふれあい販売所」へ。さし替え用の色紙とカレンダーを持参しました。お礼にと言って食事をお呼ばれしてしまいました。

お土産にと言ってこんなにたくさん頂いてしまいました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も終わり

2016-01-31 08:34:54 | 雑学

あっという間の一ヶ月でした。あれよあれよと言っているうちに終わってしまった1月でした。

積み残していることが一つあります。それは、毎年和歌山の「ふれあい販売所」にお届けする干支の色紙とカレンダーです。

このふれあい販売所では、私の色紙絵を20枚ほど額に入れて飾ってくれています。

お届けにあがるかどうか思案しています。

10時に出発することにしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会に・・・

2016-01-30 20:02:32 | 雑学

和歌山の師宅の新年会にお呼び頂き夫婦で行って来ました。合計8人です。

この11日間、検査のため全てを断じて来ましたが、今日だけは出てきた料理を全部頂いてきました。天ぷらも11日ぶりです。美味しかったです。

アルコールは車を運転するので飲まず、解禁日に頂くと言うことで貰って帰りました。ありがとうございました。

 http://www.nokami.info/home.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画

2016-01-30 11:27:50 | 墨彩書画

古本屋で探しあてた私の水墨画の教本です。水墨画大好きなあの人も、あの人も・・・描きたいでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい

2016-01-30 10:48:20 | 墨彩書画

カレンダーに般若心経を書きました。文字が納まりません。

再度挑戦しましたがこれでも納まりません。布袋さんの袋の上に言葉を入れたら納まるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました

2016-01-30 08:40:03 | 雑学

ハーモニカマイクセット一式

夕べ、ハーモニカマイクセットが届きました。 

ICレコーダーも届きました。

両方ともセッティングが終わったのでこの後、試してみます。楽しみです。

今日は和歌山の師から新年会のお誘いを受けているので1時に家を出ます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食・届きました

2016-01-29 20:42:44 | 雑学

里芋入り豆乳シチュー

ノルウェー産塩サバ

菜種のからし和え

夕食です。

夕方、待ち望んでいた商品が3つ届きました。

パナソニックのICレコーダー」と「ステレオミニプラグケーブル」

それと「ハーモニカ用マイクセット」です。嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わりました

2016-01-29 17:03:13 | 雑学

やっと解放されました。車も買ったことだし1月はあちこち行こうね、と言いながら今日の今日まで仕事に追いまくられこのあり様。家人には申し訳ないことをしてしまったので何かで罪滅ぼしを。

仕事があるだけでもありがたいと思わんとあかんで、とおしかりを受けるかもね。

 

2月18日(木)の午後1時20分から3時間、堺看護専門学校の3年生40名の最後の授業があります。

この授業では最後に先生方に対するありがとうメッセージの寄せ書きをして頂きます。5テーブルあるので5組、これから作成。

早いもので、今年の4月には8期生が入学してきます。1年生から3年生まで(各40名)の生徒さんは、ハードな授業と実習の中での、年2回(6月と10月)のこの授業を大変楽しみにされています。

3年生は卒業前に2回分を一度に受講されます。

さて、寄せ書きの絵柄はどんなのが喜ばれるかな?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収納方法の違い

2016-01-29 15:06:48 | 雑学

 

私はこれから色紙に言葉入れを。

終日雨。出て行くのも億劫。家人は朝から洗面所周りの片づけを。

家人が片付けて出てくるのはほとんどが紙類。捨てたらいいのに、と思うような紙類がどっさり出てきます。

私は上へ上へと積み上げて行く収納方法ですが、家人は奥へ奥へとしまっていく収納方法です。どちらも感心しない収納方法ですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食

2016-01-29 13:31:49 | 雑学

昼食です。魚と野菜中心の食事に切り替えて10日目、体重も59.9㎏まで落ちました。お尻の筋肉やベルト周りもかなりへこみました。

後20日余り、この調子で頑張ります。

45センチ角の色紙に頼まれていたフクロウの絵を描きました。言葉はお任せだそうです。これから2枚を仕上げ、自由の身となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成

2016-01-29 12:03:45 | 墨彩書画

やっと出来上がりました。

午後からは45センチ角の色紙3枚にご依頼の絵と言葉を入れる仕事に取りかかります。これが済めば自分の時間がやってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする