一休さん

夢づくり工房 一休

千日草と百日草

2005-07-31 22:03:33 | 墨彩書画

名前が面白いので載せてみた。千日草はイギリスやフランスでは「不死の花」と呼ばれるほど花が長持ちすることからこう呼ばれている。千日紅ともいう。

 

百日草は性質が強く、育てやすいのと、初夏から秋にかけて長く花が楽しめるので人気がある。花言葉は「不在の友を思う」「注意を忘れずに」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ

2005-07-31 21:41:19 | 墨彩書画

左が普通のカマキリで右はオオカマキリという。カメラを近づけると大きな鎌を持ち上げて襲いかかってくる。最近はどうしたことか、こういう昆虫を捜すのに苦労する。カマキリの語源は、カマタテ、カマガリメという古名に、カミキリという呼称が影響し混同されたとか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさんでした

2005-07-31 21:20:24 | 墨彩書画

今日、本屋さんに行く途中でクマゼミの脱皮殻を見つけた。土が一杯着いている。6~7年の年月、地中で過ごしてやっと娑婆へ出てきたのだ。セミもこの暑さには多分参っていることだろう。お疲れさん、クマゼミ君。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれとれ市場まぐろ解体ショー

2005-07-31 05:44:04 | 墨彩書画
最終の目的地、とれとれ市場へ。おみやげを物色し、とれとれピチピチの刺身や寿司を食べる。

次は名物のまぐろ解体ショー。黒山の人だかり。大きなマグロが見る間に解体され、次々と買われていく。たらふく食べてたらふく飲んでたらふく遊んでこの旅も無事エンド。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラマン交代

2005-07-31 05:29:28 | 墨彩書画
どうしても自分で撮りたいというのでカメラマンを交代。ビデオとデジカメを持たせ、好きなように撮らせてみた。岩場に落とさないかと心配したけれど無事撮影に成功。この二枚の写真は孫が撮ったモノ。

三段壁と千畳敷。真夏日がガンガンと照りつける。塩の臭いがなんともたまらない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参ったマイッタ

2005-07-30 20:19:30 | 墨彩書画

これは参った。和歌山県の白浜町でトラマークの単車を発見。縁起がいいぞ、と一人ほくそ笑む。案の定5対0で快勝。欲しくなったな、この単車。横から「ヘルメットがいりますよ」。この言葉でシュン・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ花火

2005-07-30 19:53:26 | 墨彩書画

アレアレ?テレビや写真で見るような花火じゃないぞ。どうしたというのだ。シャッターチャンスが悪いのかもね。ビデオの方はちゃんと映っていたのにね。勉強する事がまた一つ出来ましたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火の始まり始まり・・

2005-07-30 19:44:59 | 墨彩書画
花火を一杯買ってきました。

 

夜のとばりも降りてきました。

いよいよ出番です。50種類の花火を夜空に・・・。周りの人との競演に歓声が・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憩いのひととき

2005-07-30 19:15:22 | 墨彩書画

海は広いな大きいな・・・。こんな唄が飛び出しそうな紺碧の空と太平洋。来年はカメラマンを返上して泳ごうかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を満喫

2005-07-30 18:13:57 | 墨彩書画
行ってきました。孫ら7人と白浜の白良浜へ一泊旅行に・・・。快晴。気温も36度と焼け付くような暑さ。砂浜はカラフルな水着とパラソル。白い砂浜と青く済んだ海。今夜は買ってきた花火を楽しみにしている孫。取り急ぎ帰ってきたご報告を・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩

2005-07-29 06:16:44 | 墨彩書画
接写撮影は面白い。近づき過ぎるとぼけるし、被写体が逃げてしまう。ズームにして拡大していくと近づかなくてもクローズアップは可能。複合写真有り、トリミングありで奥が深い。写真の上手下手はさておいて、撮りたいモノを撮りたいように撮ることとカメラアングルを考えることが大事なんですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の彩り

2005-07-29 05:58:16 | 墨彩書画

時計草の花をよく見かけます。そう言えばどこか時計の針に似ているところが・・・。ブラジル原産で日本には江戸時代に渡来したとか。副花冠が時計の針に似ているところから、時計草と名付けられたようであるが、自分のイメージで印象を捉えてみるのも面白いかも・・・。さて、何に見えるかな?

 

お盆が近づくと、蓮の花をよく見かけるようになる。仏教と縁の深い花として知られ、仏陀の誕生を告げて咲いたとされるほか、極楽世界の中心にハスの池があると言われている。「そり返り 蓮の花びら水に浮き」。九州でもらってきた睡蓮がつぼみを付け、そのときを待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミが異常発生?

2005-07-29 05:33:59 | 墨彩書画

今年は例年になくセミの鳴き声が大きすぎます。それも朝早くからやかましいくらいに・・・。セミを撮影しようと木立に入ればいくらでも見ること、捕まえる事ができます。新聞によると、今年は一つの枝に20~30匹もとまっているとのこと。よ~く考えてみると、セミは地中で6~7年過ごすのでそのころに異常に繁殖したんでしょうね。山の家では上の写真のツクツクボウシを、下の写真は町中でもよく見かけるミンミンゼミです。私は四季を通じてこの燃えるような暑さの夏が大好きです。本当に大好きです。

今日はこれから孫のファミリーと和歌山の白浜へ一泊旅行にでかけます。良い記事が見つかりますように・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は巡りて・・

2005-07-28 13:15:19 | 墨彩書画

最近見かけなくなったトノサマバッタ。よくイナゴと間違ったものだ。さすが殿様、風格といい容姿といい申し分ない。

 

このトンボは「ナツアカネ」。夏に飛んでいるので、アレ、もう秋が来たのかな?と錯覚する。秋になったら{アキアカネ}が飛び交う。この頃になると秋の気配が忍び寄って来る。今日は土用の丑。うなぎでも喰って元気をつけるか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなお家に飾られるの?

2005-07-28 05:25:11 | 墨彩書画

高さが1.7メートル、横が1.3メートル。重さは一人では持ち上げられないほどの作品。栃の木なので木の肌がきれい。最後のし上げに表に出したが、今度は室内に運び込むのに手助けが必要。どんなお家に飾られるんでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする