慶士と治己と葵と泰雅の毎日。

我が家の4人の子ども達、慶士(けいし)、治己(はるき)、葵(あおい)、そして泰雅(たいが)の日々の成長記録と家族の日記。

ひとまず・・・、歯医者に行けた!

2013年08月29日 | 葵の日記
 4歳になったあー姫、誕生日の翌日、先日早速4歳児健診に行ってきました!健康そのもの。発育にも問題ありませんでした。というよりも、花丸をいただいてきました・・・・一点を除いて。ハイ、その一点とは、ずばり『虫歯』。・・・・。
 3歳児健診でも引っかかった虫歯でしたが、その後、すぐに歯医者に行くも、怖くて怖くてどうしても口を開けることができませんでした。何度か歯医者に通い、やっと診察台までこぎつけたものの、やっぱり怖くて大泣き大騒ぎ。そして、「これじゃあ治療できないので、ひとまず虫歯の進行止めの薬だけつけておきます。」と、半ば無理矢理葵の口をこじ開けて薬をつけようとした歯医者さんの指に全身全霊思いっきり噛みついた葵さん。もー!ばかー(涙)!!・・・とほほ。もうその歯医者、出入り禁止です。(言われてないけどさ・・・。)
 それから1年。毎日フッ素ジェルをつけて丁寧に歯磨きをしても、虫歯はどんどん進行していきました。子どもの歯は進行も早いらしい。。
 幼稚園入園後、幼稚園であった歯科検診では、友達もいたせいか、ちゃんとあーんと大きな口を開けられて、しっかり「要治療」の紙をもらってきました。(どうにかしなくちゃ・・・)と、この1年ずっとずっと葵の虫歯が気がかりだった由紀ママです。
 そんな状況の中、今回の4歳児健診で事情を知った小児科の医師から薦められたのが、N歯科。聞けば、どこの歯医者もダメだけどそこの歯医者なら大丈夫だったという子どもが沢山いるそうな。その場で「お、お願いします」と即答のワタシ。その場で歯医者の予約を取ってくださった小児科のO先生には本当に感謝です。
 そんなこんなで、今日、そちらの歯医者さんに行ってまいりましたといっても、今日は練習のみ。まずは診察台に横になって口を開ける。そこをクリアしたら、次はクチュクチュペー。再び診察台に横になって、バキュームや2WAYポイント(水とエアーがでるヤツ)を説明してもらい、お口の中で体感。以上。。
 それだけでも、大大大前進です!!だって、診察台にも乗れなかったんだから!次回はレントゲンをとって、治療方針を決めるとのこと。でも、パッと見でもかなり深刻らしい。「虫歯の状況を考えるとあまり悠長なことは言っていられないと思うけれど、この時期、無理矢理は絶対いけない。本人納得の上でゆっくり進めていきましょう。」と先生。ハイー!!仰せの通りに!!
 今日は練習。きっときっと、次回も大丈夫。そして、初めての治療まではすんなりいきそうな気がします。問題は、一回治療を経験した後の次の治療からだと、ママは予想しています。でも、お願いするしかない。毎日、葵としっかり向き合って話しをして、「その時」に備えたいと思います。
 まずは、歯医者で口を開けられた。それだけで万々歳ですなまだまだ勝負はこれから感ありありですが、ひとまず・・・、歯医者に行けました!4歳ってすごい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おめでとう、あーちゃん! | トップ | 泰雅、大進化の巻。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

葵の日記」カテゴリの最新記事