
URL = http://www.d5.dion.ne.jp/~aqua.f
タイトル = Zuma(1975年)
アーティスト = Neil Young
コメント = 昔の中古レコード屋の掘り出し物はほんと今でも愛聴盤になるケースが多い。FM、たまにヤルNHKの特集、ベストヒットUSA等のほかに自ら音源を求め出掛けるのが中古レコード屋とロック喫茶で、少しの発見がおいおい大きな発見(めっけもの)になる快感が当時たまりませんでした。
このアルバムはあまり世間では評判になり得なかったが、わたしにとって『ハーベスト』とこのアルバムがニ-ル・ヤングで 後にも先にもその2枚を超えるものはない。周囲に期待をあざ笑うかのように力を抜いての演奏が『ハーベスト』と相反する魅力となりニ-ルの両面を感じることが出来る。ギターの音色はレコードだけで2度と再現できない一期一会の日本の精神のようにその時を緩やかなに、時には荒々しく溶け込み凝縮しているかのようだ。
まさに ライク ア ハリケーン!!
ZUMAニール・ヤング, クレイジー・ホースワーナーミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ハーヴェストニール・ヤングワーナーミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |