goo blog サービス終了のお知らせ 

Mission Bell / Amos Lee

2011年02月22日 |  SNOWMAN's BLOG
今やBLUE NOTEを代表するアーティストかもしれませんが、ジャズというわけではなく、フォーク・ブルース・ソウル・ゴスペル・ロック等が入り混ざったアコースティック系の男性シンガー・ソングライターです。どちらかというとサウンド的には渋く地味な音楽なのですが、4作目にして全米アルバムチャート1位になったそうで、こういう音楽が受けるアメリカもまた捨てたもんじゃないのかもしれません。ハイライトナンバーはやはりシングルカットされたゴスペル的に静かに盛り上がるWindows Are Rolled Downでしょうか。

エイモス・リー - ウィンドウズ・アー・ロールド・ダウン


Mission Bell
Amos Lee
Blue Note Records


Last Days at the Lodge
Amos Lee
Blue Note Records


Supply & Demand
Amos Lee
Blue Note Records


Amos Lee
Amos Lee
Blue Note Records

Chamber Music Society / Esperanza Spalding

2011年02月20日 |  SNOWMAN's BLOG
グラミーネタをもうひとつ。新人賞ということですが、珍しくジャズベースを弾きながら歌うジャズ系のSSWです。スタイルこそ違いますが、パットメセニー、ウェザー・リポート、チック・コリアといった系譜に位置しそうな高い音楽性を感じてしまいます...ちょっと大袈裟かもしれませんが。いい発見をさせて頂き、グラミーも捨てたもんじゃございませんね、

Esperanza Spalding | Little Fly music video


Esperanza Spalding | Chamber Music Society


チェンバー・ミュージック・ソサイエティ
エスペランサ
ユニバーサル ミュージック クラシック


Chamber Music Society
Esperanza Spalding
Telarc

Need You Now / Lady Antebellum

2011年02月19日 |  SNOWMAN's BLOG
グラミーで5部門受賞ということで言わずと知れたLady Antebellum、「Need You Now」がヒットしておりますが、なかなかポップで良いです。この曲自体はカントリーという感じではありませんが、アルバムを通して聴くと今時のコンテンポラリーカントリーで、何も斬新なことはやってはいませんが、我々の世代からすると70年代のウエストコーストロックやカントリー系のAORの延長上に位置する音だな~と感慨深いものもあり、この成功をきっかけに、あまり商業的にならないで欲しいなと願う次第であります。ちなみにメンバーのCharles Kelleyは、あのSSWのJosh Kelleyの弟だそうで、血統が良いのかな...。

Lady Antebellum - Need You Now


ニード・ユー・ナウ ~いま君を愛してる
レディ・アンテベラム
EMIミュージックジャパン


Need You Now
Lady Antebellum
Capitol


Special Company (Dig)
Josh Kelley
Dnk Records

21 / Adele

2011年02月11日 |  SNOWMAN's BLOG
Rumerに続いて気になる女性SSWをもう一人。ちょっとハスキーで21才とは思えない貫禄のある歌い方のAdeleですが、しっとりとした持ち味に加えて、KT Tunstall的な勢い感も加えて幅を広げたセカンドアルバムと拝聴しました。今後の方向性も興味深いアーティストと言えます。

ADELE - Rolling In The Deep - New Song HQ


Adele - Rolling In The Deep


The BRIT Awards 2011 - Adele sings Someone Like You. subscribe


21
アデル
 


19(デラックス・エディション)
アデル
 

Seasons of My Soul / Rumer

2011年02月08日 |  SNOWMAN's BLOG
最近のヘビロテを一枚ご紹介。
輸入盤ジャケのモノトーンのうつむきかげんの斜め横顔を見た瞬間このアルバムの音を瞬時に感じてしまいました。60年代末から70年代初頭にかけてのソフトロックのような清涼で翳りのあるサウンドは、キャロル・キングやローラ・ニーロの影響もありそうです。代表曲の「Slow」に象徴されるスモーキーな歌声による、ゆったりとしたスタイルが持ち味かと思いますが、遅れて来た大物シンガー/ソングライターかもしれません。お薦めの一枚です。

Rumer - Slow(字幕入り)


Rumer - Slow (HQ)


Rumer : Slow ( Live Later) HD


シーズンズ・オブ・マイ・ソウル(初回限定バリュー・プライス盤)
ルーマー
ワーナーミュージック・ジャパン


Seasons of My Soul
Rumer
Warner Music



イーグルス・ボックス

2011年02月02日 |  SNOWMAN's BLOG
US盤もあるので、来日記念というわけでもないと思いますが、このタイミングで9枚組(ライヴ2枚とシングル1枚含む)BOXセットが発売されます。値段的にはUS盤が国内盤の約半値とお買い得かもしれません。

LPもCDも全部あるし、デジタルリマスターの4枚組BOXセット買っちゃったし、どうしようかな...。

イーグルス・ボックス
イーグルス
ワーナーミュージック・ジャパン


Eagles
Eagles
Elektra / Wea

EAGLES結成40周年来日公演決まる

2010年11月15日 |  SNOWMAN's BLOG
イーグルスの2004年"Farewell I Tour"以来の来日が決まったようです。

歴代メンバーにJ.D.サウザー、ジャクソン・ブラウン、リンダ・ロンシュタットあたりが揃って来てくれるなら、絶対行くんですが...夢のまた夢(笑)
前回同様東京ドームらしいので、ちょっと微妙なところです。でもひょっとしたら観おさめになるのかな~。

[大阪公演]
・2011/3/1(火) 京セラドーム大阪 17:00 open/19:00 start 

[名古屋公演]
・2011/3/3(木) ナゴヤドーム 17:00 open/19:00 start 

[東京公演]
・2011/3/5(土) 東京ドーム 15:30 open/17:00 start 
・2011/3/6(日) 東京ドーム 15:30 open/17:00 start

詳しくはこちらを

EAGLES Official Web Site

フェアウェル・ツアー ライヴ・フロム・メルボルン [DVD]
イーグルス
ワーナーミュージック・ジャパン


ヘル・フリーゼズ・オーヴァー [DVD]
イーグルス
ユニバーサル インターナショナル


ロング・ロード・アウト・オブ・エデン
イーグルス
UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)


ベスト・コレクション (ワーナー・スーパー・ベスト40)
イーグルス
ワーナーミュージック・ジャパン


イーグルス・ライヴ
イーグルス
ワーナーミュージック・ジャパン



秋はVince Gillでも聴いて...

2010年10月10日 |  SNOWMAN's BLOG
すかりと秋らしくなって来たところで、何故かヴィンス・ギルを再び聴いてみたくなりました。後期のPure Prairie Leagueに参加後ソロデヴュー、アダルトコンテンポラリーなカントリー系のシンガー/ソングライターとして今や大スターになってしまいましたが、ヴォーカル、コンポーザーの他ギターの腕のなかなか素晴らしいものがあります。AOR代替としても打ってつけのシンガーかと思います。

Solid Gold '80-'81 / Pure Prairie League

Pure Prairie LeagueのTVショーのLIVE映像、若かりし頃のヴィンス・ギルがメインヴォーカル。


These Days (Dig) (Slip)
Vince Gill
Mca Nashville
4枚組43曲入の入魂の大作
Vince Gill these days live at ryman



Love Songs
Vince Gill
Mca Nashville


I Still Believe in You
Vince Gill
Mca Nashville


High Lonesome Sound
Vince Gill
Mca Nashville


The Key
Vince Gill
Mca Nashville



気になる新譜・再発盤備忘録

2010年10月02日 |  SNOWMAN's BLOG
Santana - Guitar Heaven (Sneak Peek)


ギター・へヴン
サンタナ
SMJ



Bruce Springsteen - THE PROMISE: THE DARKNESS ON THE EDGE OF TOWN STORY'


闇に吠える街~The Promise:The Darkness On The Edge Of Town Story(DVD付)
Bruce Springsteen
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル



Elton John Leon Russell I Should Have Sent Roses http://eltonjohnscorporation.blogspot.com


Union
Elton John and Leon Russel
Decca U.S.



Rolling Stones - Ladies & Gentlemen (Theatrical Trailer)


レディース・アンド・ジェントルメン [DVD]
ローリング・ストーンズ
WHD ENTERTAINMENT(V)(D)
ミック・テイラーが在籍した1972年北米ツアーの幻のライヴ映画がリマスタリング技術によりオフィシャル盤としてDVD化


Tom Petty - Damn The Torpedoes (Classic Album) (Trailer from the DVD / Blu-Ray)


Damn the Torpedoes
Tom Petty & Heartbreakers
Geffen Records
リマスタリングされたオリジナル・ディスク+レア音源を収めたボーナス・ディスク

クラシック・アルバムズ:ダム・ザ・トーピードウズ [DVD]
Tom Petty & Heartbreakers
ヴェリタ・ノーテ
メイキング・ドキュメンタリー


Steve Lukather All's Well that Ends Well EPK


オールズ・ウェル・ザット・エンズ・ウェル
スティーヴ・ルカサー
ビクターエンタテインメント
『エヴァー・チェンジング・タイムズ』(2008年)続く最新ソロ作

ウェスト・コースト・シアトル・ボーイ~ジミ・ヘンドリックス・アンソロジー(完全生産限定盤)(DVD付)
ジミ・ヘンドリックス
SMJ
未発表音源、デモ、別テイクなど貴重な音源からなるCD4枚+新たなドキュメンタリー映像を収めたDVD

Junkspice
ジャンクフジヤマ
インディーズ・メーカー
新曲「Morning Kiss」「SUMMER BREEZE」を収録したスペシャル・アルバム

スピーク・ナウ
テイラー・スウィフト
ユニバーサル インターナショナル
前作『フィアレス』でグラミー賞最優秀アルバム賞を最年少で受賞したテイラー・スウィフトのニュー・アルバム

幻夢 オールタイム・ベスト・アルバム
シド・バレット
EMIミュージック・ジャパン
デヴィッド・ギルモアがプロデューサーとして参加し、ピンク・フロイド楽曲も含めた全18曲をセレクト

バンド・オン・ザ・ラン スーパー・デラックス・エディション(完全限定生産盤)(DVD付)
ポール・マッカートニー&ウィングス
ユニバーサル ミュージック クラシック
CD3枚とDVD1枚がセット(税込12,000円 10,000セット完全生産限定盤)

バンド・オン・ザ・ラン デラックス・エディション(完全限定生産盤)(DVD付)
ポール・マッカートニー&ウィングス
ユニバーサル ミュージック クラシック
CD2枚とDVD1枚がセット(税込4,500円 15,000セット完全生産限定盤)

レヴォリューションズ~ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・スティーヴ・ウィンウッド
クリエーター情報なし
USMジャパン






レアなコンテンポラリー・ハワイアン~Lui

2010年09月25日 |  SNOWMAN's BLOG
2010年の暑くて長い夏もようやく終わり、急激に秋らしくなって来ているご時世ではありますが、ハワイアンを。

今年1000枚限定として鳴り物入りでCD化されましたが、出遅れて買いそびれてしまっていたのですが、最近になって再プレスされたようで、ようやく手に入れました。ご所望の方はお早めに。

レコード会社のうたい文句はカラパナやセシリオ&カポノを期待させるべく「ハワイ産AORの最高峰にして名盤中の名盤!」とありますが、これにはいささか疑問符が付きます。AORというよりアコースティックでややジャジーな味付けのハワイアン・ラウンジ・ミュージックという感じで、カラパナやセシリオ&カポノのあの独特な哀愁感や湿度感というより、洗練されたアイランド風味が魅力の一枚です。

Lui "Oh,Oh (Think I'm Fallin' In Love)"


Lui [Limited Edition]
Lui
Apres-midi Records


レムレア+3
レムリア
ドリームスヴィル・レコード


ファースト・インプレッションズ
クール・エレヴェイション
ヴィヴィド・サウンド・コーポレーション


ババドゥ!
ババドゥ
インディーズ・メーカー


Tender Leaf
テンダー・リーフ
COOL SOUND


ホーム・アウェイ・フロム・ホーム
レイ・グーリアック
ヴィヴィド・サウント゛

ずーーっとずっと、夏/村田和人

2010年09月18日 |  SNOWMAN's BLOG
昨年の夏は、『ずーーっと、夏。』を聴いて過ごしたような気がします。キャッチーなメロディとわかりやすい詩が耳に優しく懐かしく、中学生の子供に聴かせたところ、妙に気に入ったようで、彼のiPod nanoのヘビロテになってしまっていたようです。

今年は猛暑もようやくおさまり、朝晩涼しくなって来た頃に、まるで過ぎ行く夏を惜しむべく『ずーーっとずっと、夏』がリリースされました。タイトルからして前作の続編のようですが、爽快な8ビート、甘く切ないメロディ、ちょっとノスタルジックなムードありと、できれば7月頃出してくれればもっと嬉しかったのですが、今年はこのアルバム聴きながら夏の終わりを見届けよう。

『ずーーっとずっと、夏』村田和人
  1. Life is Fun(作詞:安藤芳彦/作曲・編曲:村田和人)
  2. Lost Hero(作詞:田口 俊/作曲・編曲 :村田和人)
  3. Eternal Blue(作詞:安藤芳彦/作曲・編曲:村田和人)
  4. R-134 波浪警報(作詞:安藤芳彦/作曲・編曲:村田和人)
  5. 鎌倉散歩(作詞:田口 俊/作曲・編曲:村田和人)
  6. 堕落の夏(作詞:田口 俊/作曲・編曲:村田和人)
  7. Once Upon a Time in "Jyo-Ji" Town(作詞:安藤芳彦/作曲・編曲:村田和人)
  8. 夏が終わらないうちに(作詞:平松裕子/作曲:岡田千秋/編曲:村田和人)
  9. Rin-Tin-Tinにはなれない(作詞:安藤芳彦/作曲・編曲:村田和人)
  10. High School Band(作詞:田口 俊/作曲・編曲:村田和人)
  11. 風の街角(作詞:吉田美奈子/作曲・編曲:村田和人)
Produced by 村田和人

Zutto

村田和人オフィシャルサイト
村田和人オフィシャルブログ

ずーーっとずっと、夏
村田和人
NAYUTAWAVE RECORDS


ずーーっと、夏。
村田和人
NAYUTAWAVE RECORDS


Now Recording+
村田和人
UNIVERSAL J(P)(M)


世界のアロハ・ブラザース
アロハ・ブラザース
ユニバーサル


電話しても / 村田和人(1982)

ザ・ドゥービー・ブラザーズの新作が10月に発売

2010年09月14日 |  SNOWMAN's BLOG
2009年のデレク・トラックス・バンドとのジョイント来日公演で素晴らしい現役ぶりを披露してくれたザ・ドゥービー・ブラザーズが10年ぶりのニューアルバムを発表するようです。来日公演でも新曲を披露していたので、そのうち出るんだろうくらいに思っていたら意外と早く出ることになったのですね。しかも今作は70年代ドゥービー全盛期のアルバムを手がけてたテッド・テンプルマンがプロデュースということで、ファーストアルバムの「ノーバディ」のリメイクも収録されるとか。

ちなみに初回生産限定盤には、ドゥービー40年の歴史ドキュメント等を収録したボーナスDVD付きだそうでファン必携の一枚になりそうですね。

The Doobie Brothers - "Nobody" (Official Video)



ワールド・ゴーン・クレイジー(初回生産限定盤)(DVD付)
ザ・ドゥービー・ブラザーズ
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル


ワールド・ゴーン・クレイジー
ザ・ドゥービー・ブラザーズ
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル


World Gone Crazy
The Doobie Brothers
Hor Ent. Group



ジェイ・グレイドン・ワークス

2010年09月04日 |  SNOWMAN's BLOG
なんと10/13にジェイ・グレイドンのかかわった楽曲のコンピレーションアルバムが発売になるようです。権利関係のせいか、あれが入ってない、これが入ってないという気も若干しますが、バランスの良い選曲にはなっていると思います。スティーヴ・キプナーの「エンディング」で締めるあたり、なかなかです。

ちなみに以前個人的につくったコンピレーションCDR
The Works of Wire Choir/Jay Graydon (2002)
の選曲と比べて頂けると面白いかと思います。

ジェイ・グレイドン・ワークス
  1. ホワット・グッド・イズ・ラヴ/(ビル・チャンプリン)[3:40]
  2. ストランデッド/(エアプレイ)[4:26]
  3. トワイライト・ゾーン/トワイライト・トーン/(ザ・マンハッタン・トランスファー)[6:05]
  4. アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン/(アース・ウインド&ファイアー)[4:24]
  5. 私はカメラ/(マーク・ジョーダン)[3:47]
  6. ゼン・シー・ウォークト・アウェイ/(ボズ・スキャッグス)[4:06]
  7. モーニン/(アル・ジャロウ)[4:14]
  8. フォー・ユー/(ディオンヌ・ワーウィック)[5:00]
  9. フィアレス/(ペイジズ)[4:06]
  10. ターン・ユア・ラヴ/(ジョージ・ベンソン)[3:50]
  11. パラダイス/(ハービー・ハンコック)[4:30]
  12. 分かち合う愛/(ケニー・ロジャース)[4:31]
  13. アイ・キャン・ウェイト・フォーエヴァー/(エア・サプライ)[5:07]
  14. サムワン/(エル・デバージ)[4:45]
  15. シュッド・ウィ・キャリー・オン/(エアプレイ)[3:44]
  16. ホワッツ・ビカム・オブ・アス/(ヴァレリー・カーター)[3:34]
  17. パス・ディス・タイム/(ピーター・アレン)[3:59]
  18. エンディング/(スティーヴ・キプナー)[3:23]


ジェイ・グレイドン・ワークス
コンピレーション
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル



独身貴族
ビル・チャンプリン
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル


ロマンティック
エアプレイ
BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)


Extensions
ザ・マンハッタン・トランスファー
Atlantic


ブルー・デザート(SHM-CD紙ジャケット仕様)
マーク・ジョーダン
ヴィヴィド・サウント゛


ダウン・トゥー・ゼン・レフト
ボズ・スキャッグス
Sony Music Direct


ペイジズ
ペイジズ
EMIミュージック・ジャパン


ワイルド・チャイルド
ヴァレリー・カーター
ソニー・ミュージックレコーズ


バイ・コースタル
ピーター・アレン
ユニバーサル インターナショナル


ノック・ザ・ウォールズ・ダウン + 2(SHM-CD紙ジャケット仕様)
スティーヴ・キプナー
ヴィヴィド・サウント゛


David Foster & Jay Graydon

フルーツケーキ最新リマスタリングで再発売

2010年08月29日 |  SNOWMAN's BLOG


今日も残暑厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
フルーツケーキのCDがリマスタリングで再発されるらしいということで、家のレコード棚を物色、アナログ盤の『フルーツケーキ』『フルーツケーキ2』を見つけ出して聴いてます。
このフルーツケーキは、シャカタクなどのお洒落系サウンド系譜のオランダ発のフュージョンバンドです。当時はいろいろな番組等のBGMに使われてたように思いますし、ドライヴのお供にも最適な軽やかでキャッチーなメロが特徴のインストルメンタルミュージック、今聴いても結構いいですね。思わずドライヴに行きたくなってしますます。

フルーツケーキ (初回生産限定盤)
フルーツケーキ
ビクターエンタテインメント


フルーツケーキ 2 (初回生産限定盤)
フルーツケーキ
ビクターエンタテインメント


フルーツケーキ 3 サマー・レミニスンス (初回生産限定盤)
フルーツケーキ
ビクターエンタテインメント


Fruitcake - I like the way

SUMMER BREEZE/Junk Fujiyama

2010年08月26日 |  SNOWMAN's BLOG
このところ私の一押しになってしまった感のあるジャンク・フジヤマの新曲です。「Morning Kiss」同様オンライン配信先行発売のようです。「SUMMER BREEZE」といえばシールズ&クロフツの「想いでのサマー・ブリーズ」(アイズレーのカヴァーも良いです)を思い浮かべてしまいますが、それとは無関係のこの新曲、今回はいよいよあのリズムです。相変わらずの山下達郎リスペクト炸裂で絶好調という感じですが、徐々にジャンク独特の節回しに耳が気づき始めてます。まだまだ残暑厳しそうな今年の夏は、これで締めくくることにしましょうかね。

JUNK FUJIYAMA OFFICIAL SITE = ジャンク・フジヤマ =

SUMMER BREEZE/Junk Fujiyama SUMMER

想いでのサマー・ブリーズ
シールズ&クロフツ
Warner Music Japan =music=


Summer Breeze
Seals & Crofts
Rhino Flashback


3+3
The Isley Brothers
Sbme Special Mkts.


Summer Breeze: Greatest Hits
The Isley Brothers
Sony


Isley Brothers - Summer Breeze (From "Live in Columbia" DVD)