後ろからどうじょ・・・・

2017-01-30 23:43:03 | 不思議犬 おちびちゃん

皆さんのところのワンニャンって、不思議な癖をもってるでしょ?

今日は、おちびちゃんの癖の一つを、紹介します。

頭を撫でられるのがとっても苦手みたい

だけど、撫でられたい・・・可愛がってもらいたいそういう気持ちは あるみたい。

※ 喪黒 福造(もぐろ ふくぞう)

現代人のちょっとした願望をかなえてやるが、

約束を破ったり忠告を聞き入れなかった場合にその代償を負わせる

特別今日の記事とは関係なんだけど・・・ね

 

おちびちゃん、撫でられたいときは、うしろ向きに接近してきます。

この状態で撫でられるのを待ちます。

なんでだろうなぁ~~~。

お洋服の中にも手を入れて、よちよちして、体を撫でまわしてあげます

そりゃ~~~もう、気持ちよさそうに、クネクネ クネクネします(笑)

 


寝てる〜〜〜?

2017-01-27 14:21:14 | ボーダーコリーのリズ

寒い日が続きました。

夜中、可愛い、ワンコ2匹どんな感じで寝てるか、気になって

よせばいいのに、覗いてみた。

 

どれどれ、

 ばさっっと、毛布を剥ぐと・・・

綺麗にベッドメーキングしていたのに・・・ぐちゃぐちゃ・・・。いつもは、割と綺麗に埋もれてます。

 

 

こっちの子は、多肉植物と同じように、外側から 保護じゃ・・・。

 この子は、毛布の上にのかってしまうので、外側から、寒さ防止します。

こっちも、ぐちゃぐちゃ・・・。

お呼びでないようで、こりゃまた失礼しました。

ゆっくり寝てね朝早く起こさないでよぅ!!

 


多肉植物 ヘラクレス(ギリシャ神話の英雄?)

2017-01-26 22:02:13 | 多肉植物

ヘラクレスって、ギリシャ神話の英雄の名前ですよね。

全知全能神ゼウスと人間の間に生まれた、ヘラクレスと同じ名の多肉ちゃん

1回花を咲かせて、下葉が、黄色くなってダメになりかけたヘラクレス、

持ち直したと思ったら、今度はおちびが、鉢を割り、

転がっていたりもした・・・

 

今じゃ、

子だくさん

しかも、親の本体を差し置いて・・・

花芽まで(この子おこちゃまですから)

切り離した子もいまして、その子も大きく育っています。

こんなに強い子だとは、思いませんでした。頼もしいわ。

 

 

今日もお天気が良くって

前に買っていたブリキ缶

小さい方に、寄せ植え

プロリフェラと姫秋麗だけ植えようと思っていたんだけど、途中から他のものも適当に入れました。

背の高いやつが・・・なかったので、平面です。

今日は、冷え込まないみたいなので、多肉植物半分だけいれました。

段々、入れたり出したりが、面倒になってきたのよ。

ワゴンを買おうかなと思っています。

ワゴン便利そうですよね。

 


今月の雑草倶楽部2017年1月25日

2017-01-25 20:08:53 | 写真(今月の雑草倶楽部)

2017年、お初の雑草倶楽部です。

毎月25日、20時~21時に雑草をUPする倶楽部です

部員は、左サイドバーに載っています。お好みの所へ飛んで行ってください。

部員の皆様は、とっても素敵な画像をUPされていますよ。

 

 

ミニ水仙、大きく見えるけど背丈が低くてとっても可愛い水仙です。

 

   

ワスレナグサ、大好きな花です、小さい花を沢山つけて咲きます

まだ、咲くのはちょっと早い。

 そのワスレナグサの中に咲いてた雑草・・・ワルナスビ?引っこ抜いて踏みつぶしてます「どうだ!」

雑草はこれだけです。(笑)

この間も多肉植物で載せたのですが、カランコエ「 胡蝶の舞」。

赤く紅葉しています。

花芽も付いていて、何色がさくのかなぁ~~楽しみ♪

寒さに弱いんですが、大きな鉢に植えてしまったので、家の中に入れられません。

場所も変えられません。

福岡今朝は、温度、マイナス1度

風がなく、お天気が良かったのが救いです・・・。

明日は、0度

夜は、大きなビニール袋をかぶせています。

ワンコの散歩していたら、玄関先の植物が、段ボールや袋かぶせて、寒さ除けをされているのを見ました。

去年やっぱり、アロエやカネノナルキなんかが、枯れていましたもんね。皆さん用心されるのね。

 

 

綺麗で大きいく育ちました、ラウリンゼ・・・薔薇の花みたいでしょ?

お子ちゃまも花もつけないで、この姿のままでいて

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ


懐かしい、カントリードール

2017-01-23 21:28:40 | オードリーのつぶやき

私のうさちゃん 子だくさん。

ほこりまみれになってました。(飾りっぱなし)

自分の手作りではないんですけどね。

義母が、病院に入・退院する度に、往復3時間かけて、通っていました。

義母の病院は、大きな病院でしたが、交通が不便で、バスの時間と合わなければ、タクシーで(歩いてましたが)

まだ、子供も小さかったし、働いていたので、とても憂鬱な仕事でした。(車の運転は主人から禁止されてました)

義母の家へ入院セットを取りに行かせられる事も度々ありました。

病院からメインの商店街を抜け、かなり外れた場所にある民家なのか?お店なのか?わからない。

ショーウィンドーって呼んでいいのか?出窓なのか?そんなところに飾ってある、カントリードール

それを見るのが楽しみで、憂鬱な嫁の仕事から解放される、心のエッセンスでした。

勇気を出して入ってみると、

そこの店主さんは、以外にも年配のご婦人でした。(今の私より年上だと思います)

このうさちゃん、アメリカで仕入れてきたとの事、娘さんがアメリカに住んでいると言われてたような気がします。

日本まで遥々、やってきた、カントリードールたちが並んでました。初めて本場物をみて、感動しました。

今考えると、高齢者の町(20年も前の話ですが)ハイカラなご夫婦がいらっしゃたな~~と思います。

手ごろな価格で売っていた、この子だくさんうさちゃんを買って、ほんと幸せな気分になったのを、思い出します。

 

この子はネズミさんですね。

近くの雑貨屋さんで買ったと思います。

オルゴールなんですよ。

 

カントリードール3体は、トールペイントの教室に通っている時に、作っている人がいて

作って頂きました。

もう、頭髪がちぎれて・・・・ボロボロ。抱えているのは、赤ちゃんなんです。(分かりにくいですよね)

 手が込んでいて、珈琲?紅茶で染めたレースや洋服

アンティーク調で、とても気に入っています。

ラガディ・アン&アンディ アメリカの童話?2015年に100歳を迎えたそうです。

 

 

下のラガディ・アン&アンディ。通販で買いました。

20年ほどたちますかね、でも ラガディ・アン&アンディは、全然今も昔も変わってませんよ。

寝強いファンはいると思います。

 

 最近「秘密の花園」奥様から、カントリードールを、頂きました。

 

町の文化祭の時

例のごとく熱い視線を送り続けました。

良かったらどうぞと言って頂き、嬉しかったです。(脅し取ったわけではございませんから)

右端のレースの帽子の子は、お嫁に行く予定です

前の小さい子は、文化祭の日に、創り上げて持ってきていただきました。

「秘密の花園」は、春を待っています、沢山の薔薇と宿根草が咲くのが楽しみです。

門の横のミニガーデンには、カントリードール、ベア、うさちゃんが、飾ってあります、ときめきます。

 


イマン薔薇の雑貨 プリンセスローズシリーズ  

2017-01-22 10:21:29 | イマン・マニー・・薔薇の雑貨

これは、イマンのプリセンスローズシリーズ ホーローです

キャニスターには、パッキンもついているので、密封できます、珈琲を入れてます。

ドリッパーは、2008年新春ビッグプレゼント抽選で当たったんです。

相当嬉しかったです。9年前か・・・(計算間違ってないかな、2017-2008=9)

すご~~~い。レアですよね。

イマンの雑貨は、もう製造してないんです。何があったのか?

私が、ボ~~ッとしている間にイマンの会社が無くなってました、倒産したのか?

気になっています。社長が同い年だったの・・・頑張って作った会社なのに。(親しいお友達ではありません)

縦にも並べてみました・・・

特別な意味はございません。

プリセンスローズシリーズは、他に、円すい形のキャニスターと

大物のホーロー缶・・・を持っています。なんていうのかな?正式なお名前がわかりません。

BOX缶だったかな?

凄く高かった。

レア物だと思います、絶対に。

売ったらいくらになるだろうと、考える欲深い熟女です。

 

 


多肉植物 花芽

2017-01-21 21:32:10 | 多肉植物

まだ寒いのに、春に向けて花芽をつけた、多肉植物がぞくぞく・・・と

ちょこっと、顔を見せだしました。

見た感じピンクっぽいですよね。

 リトルビューティの花芽も伸びてきました。

 恋心

お子ちゃまなのか花なのか迷ってましたけど

どうやら、花芽みたい、大分伸びてきました。

 

胡蝶の舞に初めて蕾がつきました。(2014年の6月に買ったので・・・結構古株なんです)

大きな鉢に植えて、外に出して置いているのが、気になります。

どんな花が咲くのかなぁ・・・楽しみ!

寒さに負けないで、カランコエは寒さに弱いからなぁ~~~頑張って。

ローラも画像より、花芽がニョキッと伸びています。

多肉の花が、咲くのが楽しみ・・・早く春よ、コイコイ!!

 


マニーの雑貨・・・

2017-01-19 22:25:43 | イマン・マニー・・薔薇の雑貨

買ってしまった・・・

雑貨大好き

可愛すぎて♪ 

 

マニーのプチメゾンシリーズのミニバケツ 

私は、ワインなんてのまないんだけどね・・・

子どもたちが必ず、ワインを下げて帰ってくる

赤いハートの形のボトルストッパー、何かのおまけでもらったのですが、欠けてしまって

マニーのボトルストッパーを見つけて、ゲット

ローズ柄とシャンドファミーユ

でも一番欲しかったのはこれ、アンティークラベルシート

リメ缶作ろうと思って、買いました。

ガラス瓶とかにも貼ったら可愛いよね。これをマニーで見つけた時、テンション上がりました。

これをみているうちに、ミニバケツ、ボトルストッパーが欲しくなってしまって、買っちゃったというわけ

(貯金が今年の目標になってるんだけど)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ


五目湯麵食べました。

2017-01-17 22:25:09 | グルメ・・・な話

湯麵・・・担々麺とはちがうのよ、ラーメンとも違う、ちゃんぽんでもない。

湯麵って福岡では、あまりないんですよね~~~。

初めて食べました。花こころさん食べました!!

五目湯麵

あっさりして、美味しかったです、熟女好み

画像見ると油が浮いてるように見えますよね。鶏のだしかなぁ・・・。

八仙閣のランチです。

ご近所にあります。唯一の食事処八仙閣。

お食事に来ている人見ていたら、意外に年配のご夫婦が、ウォーキングがてらにって気軽に立ち寄ってる感じでした。(多かったです)

流行ってるじゃないの八仙閣と思いました。

さくらママに付き合ってもらってのランチ(旦那には行く先伝えず・・・ただ、家を出る

夫婦ともに無職で、家にいます(毎~日ね

主人は自分で昼ごはんを作ります。

だから、いいの。

早くから退職して、家にいるので、「ご主人何してるの?」っと、ご近所の皆さんと顔合わせると、ホントによく聞かれます。

多分無意識に出る言葉なんでしょうね、多分、私も聞くね。不思議だもんね。

鬱にもならず、悠々自適に貧乏暮らししています。やっほ~~

私の貯金は・・・底を付き・・・贅沢が出来なくなりました

でも、ランチには行く・・どうよ

いいよぅっ

いいんじゃないでしゅか?

ご賛同有難う。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ