懐かしい、カントリードール

2017-01-23 21:28:40 | オードリーのつぶやき

私のうさちゃん 子だくさん。

ほこりまみれになってました。(飾りっぱなし)

自分の手作りではないんですけどね。

義母が、病院に入・退院する度に、往復3時間かけて、通っていました。

義母の病院は、大きな病院でしたが、交通が不便で、バスの時間と合わなければ、タクシーで(歩いてましたが)

まだ、子供も小さかったし、働いていたので、とても憂鬱な仕事でした。(車の運転は主人から禁止されてました)

義母の家へ入院セットを取りに行かせられる事も度々ありました。

病院からメインの商店街を抜け、かなり外れた場所にある民家なのか?お店なのか?わからない。

ショーウィンドーって呼んでいいのか?出窓なのか?そんなところに飾ってある、カントリードール

それを見るのが楽しみで、憂鬱な嫁の仕事から解放される、心のエッセンスでした。

勇気を出して入ってみると、

そこの店主さんは、以外にも年配のご婦人でした。(今の私より年上だと思います)

このうさちゃん、アメリカで仕入れてきたとの事、娘さんがアメリカに住んでいると言われてたような気がします。

日本まで遥々、やってきた、カントリードールたちが並んでました。初めて本場物をみて、感動しました。

今考えると、高齢者の町(20年も前の話ですが)ハイカラなご夫婦がいらっしゃたな~~と思います。

手ごろな価格で売っていた、この子だくさんうさちゃんを買って、ほんと幸せな気分になったのを、思い出します。

 

この子はネズミさんですね。

近くの雑貨屋さんで買ったと思います。

オルゴールなんですよ。

 

カントリードール3体は、トールペイントの教室に通っている時に、作っている人がいて

作って頂きました。

もう、頭髪がちぎれて・・・・ボロボロ。抱えているのは、赤ちゃんなんです。(分かりにくいですよね)

 手が込んでいて、珈琲?紅茶で染めたレースや洋服

アンティーク調で、とても気に入っています。

ラガディ・アン&アンディ アメリカの童話?2015年に100歳を迎えたそうです。

 

 

下のラガディ・アン&アンディ。通販で買いました。

20年ほどたちますかね、でも ラガディ・アン&アンディは、全然今も昔も変わってませんよ。

寝強いファンはいると思います。

 

 最近「秘密の花園」奥様から、カントリードールを、頂きました。

 

町の文化祭の時

例のごとく熱い視線を送り続けました。

良かったらどうぞと言って頂き、嬉しかったです。(脅し取ったわけではございませんから)

右端のレースの帽子の子は、お嫁に行く予定です

前の小さい子は、文化祭の日に、創り上げて持ってきていただきました。

「秘密の花園」は、春を待っています、沢山の薔薇と宿根草が咲くのが楽しみです。

門の横のミニガーデンには、カントリードール、ベア、うさちゃんが、飾ってあります、ときめきます。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ