何してるの?

2017-02-28 08:52:42 | 不思議犬 おちびちゃん

 

この格好可愛すぎ。

こんな格好で寝るなんて・・・・。

お気づきでしょうが・・・洋服がびりびりです。

私は、ワンコを左側に持って散歩します。

内側になることが多くて、塀のブロックにすり寄って歩くおちび・・・

まるで、忍者のよう。

それで、洋服を壁で擦ってしまって、このように・・・

草の種だらけになることも。

洋服のお蔭で、かなり守られています。

ボロボロすりきれるまで・・・だってね、ルナ姐さんのお下がりでちゅからね。

それに、着せやすいんです。

 

 

 

いつも見てくれて、ありがとうでちゅ


クリスマスローズ 2017 年

2017-02-27 09:36:15 | ガーデニング

 

クリスマスローズが咲き出しましたよ~~~

よ~~~く見ると、種が出来かけているものもありました。

私が咲いているのに気が付かなかっただけみたい。

もっと早くから咲いていたのかな?

でもねぇ・・・一昨年買った、フローレンスピコティ、全然蕾がついていません。

 

これは、そばかすさんのクリスマスローズです。

桜の木の下に植えているクリスマスローズです。

ムラサキと白しか植えてなかったのに

微妙に色を変えて、毎年出てきています。

面白いね。 

 

 

 

 

 マジョリカ

私が家の中で一番好きなクリスマスローズです。

これは、紅葉の木の下

色が深みがあって、遠くから、近くから見ても

お天気が良くても悪くても

わぁ~~いい色だなって、思います。

サカタのたねで、買いました。

花弁に見えるところががく片なんですよ。

 

 咲いている本数が少ない。

土と日当たりが厳しい場所です。

今年は、それでも、こぼれ種で広がって、親株の周りにたくさん芽が出ていました。

大事に育てよう

一鉢、保険として育てています。(かなり大きく育っています)

咲くのは、来年ぐらいかな?

 

ワスレナグサロードも、花芽がついているものもあります。

3月の終わりぐらいから、ドンドン咲いてくれそう。

 

ベロニカオックスフォード

ちょっと写真がボケちゃってますが。

これは、鉢植えで、ちょこっとしか残りませんでした。

暖かくなれば、増えていくと思います。

紅葉の下あたりにも地植えしてあるものは、

陣地を増やしています・・・。

オオイヌノフグリにも似てますよね。

 

 

 

2月の初めに種をまいた 

千鳥草とニゲラまだ、芽が出ません。(20日たちました)

 

 

 

 

 

 

 


多肉植物 立田・松の緑・ウィンクレリー

2017-02-26 13:57:02 | 多肉植物

イオンの園芸店で手に入れました。

エケベリア属 立田

欲しかったの(ゆりさんの所で観てから恋い焦がれていました)

ほんのりピンクで可愛い

お客様の声に、「徒長しているものは引っ込めろ・・・」

みたいなこと投稿、それからは綺麗な多肉しか置いてありません。

ホッとしています。

すぐ、聞き入れて頂いたようです。

本来の美しい姿で、売ってほしいと思います。

徒長して「いったいあなたは、誰?」みたいな

そんなんじゃ、タニラーは許さないと思います(私いつからかわからないけど、いっぱしのタニラー)

 

 

 

セダム属 ウィンクレリー

 

 

 

セダム属 松の緑 

緑の松でも良さそうなんだけど・・・・何か意味があるのかな?

 

 

パキべリア属  フーケリー

相当さびてしまった 小鳥のエサ入れ

あえてこんな感じのままにしておこうと思います

シャビー・シック

 

 

 


今月の雑草倶楽部(2017年2月25日)

2017-02-25 20:43:38 | 写真(今月の雑草倶楽部)

毎月25日の、20:00~21:00の間に

雑草をUPする、雑草倶楽部 

部員の皆様の所へは左のサイドバーより、いけます。よろしくねぇ~~~。

 

このアヤメみたいな花・・・調べてみたら

寒咲アヤメ 寒アヤメ

アヤメにしては、咲く時期が早いなと思って迷ってましたけど

1月~3月に咲くと書いてあったので間違いないかと思います。

いつも可愛いなぁって思ってみています。(毎年)

花の少ない時期に咲くので目立ちます、咲いている期間も長いです。

 

 

これ、何かわかりませんけど、

マメ科の植物でないかなと思って調べましたけど

よくわかりませんでした。

葉がマメ科っぽくないんですよ。

 

   

 調べる時間が少なかったので、また検索してみます。

何かヒントがあったら、教えてください。

 


ブルゾンちえみが、使っているバックミュージック

2017-02-24 21:56:17 | オードリーのつぶやき

なんか、耳に残るバックミュージックですよね

気になっていたら、

『ダーティ・ワーク(Dirty Work)』歌っているのは、米歌手オースティン・マホーン

可愛いけど、セクシー (兄の次男と似てる)

 

ブルゾンちえみって、お父さんが先生で、教育大に進んで、先生を目指していたそうです。

だから、口調があんな感じなのかしら・・・。(娘の授業中の口調と似ている 石原さとみ似⇒ブルゾンちえみへ格下げ 格差あり過ぎだよね)

オースティンから、ブルゾンちえみにTwitterでコメントが来たらしいですよ。

音楽を使ってくれてthank youでしょうね。

この音楽を聴くと・・・なんかちょっとおちりプリプリして歩きたくなります。セクシーな内容だと思うわ。

誰もいない所で・・・歩いてますのでご安心あれ・・・。

 

 

 


最近You Tubeにハマっています・・・。

2017-02-23 20:40:47 | オードリーのつぶやき

私が DIYで作った マガジンラック裏にキャスターがついてて

コロコロやってたら、おちびを乗せてみたいなんて思いました。(乗せてないけど暴れるのわかるから)

コロコロしてるうちに、

子連れ狼の乳母車おもいだしちゃって、「しとしとぴっちゃん・・・しとぴちゃん」、これは橋幸夫さんが歌ってましたけど、

歌詞の内容なかなかハード・・・今こんなことしてたら、ネぐレストっていわれるよね。

主題歌、もう一つあったのね、バーブ佐竹の「ててご橋」・・・

バーブ佐竹、歌うまい・・・。

You Tubeで、見てしまいました。

十一話「三途の川の乳母車」

乳母車・・・重装備なんだよね・・・。

一拝、DIYが、得意だったって事かな・・・。

 

 

意外に好きでみているのが、ダンスパフォーマンス

 須藤元気さんが率いる  「WORLD ORDER」

2年前の投稿でした、遅れてる

 

 結構好きなお笑い芸人さん。

エグスプロージョン 登録してます。

諸説ありってのが好き。

こんな風に身軽に踊れたら・・・私の人生変わっていたと思います。(何を変えたいのか?)

今からでも踊れるかなぁ~~~?

体も動かんけど、多分ダンスも覚えられないと思う。すぐ踊れる人が羨ましい

 

 

体のためには、はやめの就寝・・・いい歳こいて、こんなのばかり見てるから寝るの遅くなるんだよね。

 

 

 

 

 


いたっ‼

2017-02-22 21:02:27 | オードリーのつぶやき

おちびとふざけ合って、後ろをみずにひっくり返ってたら

イマンのホーローBOXが

思いっきり蓋の角に・・・

ご~~~んですよ。

一瞬自分の身に何が起こったのか・・・分かりませんでしたよ。

「あいたぁ~~~」

「痛い~~~」

硬膜下血腫でも、起こすんじゃないかと思ったぐらい

おちび・・・よ、大変な状態なのに襲ってくるなよ、喜んでるんじゃないのよ~~~私。

痛がっている様子に、おちびもだんだん、ただ事ではないと思ったのか・・・大人しくなりました。

・・・・

注意力散漫

部屋の整理整頓 何かに引っかかって転倒って、多いんだって。

踏み台から落ちるってのも多いそうよ。

筋力をきたえるだけじゃだめね。2重課題の運動って大切です。(足踏みしながら、しりとりをするとか)

でもね・・・ワンコと戯れて、自分で転がって、頭を打ち付けるとはね

たんこぶができてます。おさえると痛いよ~~~。

思考力は、あるみたい。

これで、救急車で運ばれるなんて、イヤ・・・。

 

 

 


35億・・・・

2017-02-20 09:09:38 | オードリーのつぶやき

娘が、修学旅行のお土産もって帰ってきた

1月の下旬の修学旅行の時の物です。

娘・・・学生ではありません。

教員です。

その娘が、おかっぱ頭にしてたけど、短くカットして帰ってきました。

理由は

「ブルゾンちえみに似ている」と生徒たちに言われて。

私は、誰?それって感じ・・・知らないっていったら、You Tubeで娘が見せてくれました。

消えてたら、検索してみてね。

 

イケメン二人を従えて、言い放つギャグが受けているのか?

フォルムも似ているけれど、喋り方や言っている事が、よく似ているらしくって

ブレークしだした、ブルゾンをみて、

生徒たちが、先生と似てると大喜びしてるそうで・・・髪型を変えたらしい(笑)

娘は、こんな感じ

     「あなたたち、恋がしたい、恋がしたいっていってるけど・・・

       考えてみて

       あくびがしたい、あくびがしたいって、思っても、出るもんじゃないでしょ?

       恋はね・・・

       するもんじゃなくて、落ちるものよ」

  フォーリンラブ(Fall in love

昔から言ってた・・・そして、月日がたち恋に落ちる事もなく、

 三十路を越えちゃったの・・・(笑)

「今日は 14日 バレンタインデー・・・、平日

バレンタインデー落ち着かない生徒たちに、朝から喝をいれたらしいけど・・・

放課後生徒たちが、学ランの裏に・・・平日という紙を貼り付け、やってきたらしい(笑)

「先生・・・プリントばら撒いてください、僕たち拾います」

「やりません」

男の数は、35億・・・あと5000万人

その決め台詞のギャグも言って、もらいたいのか、突っ込みを入れてくるらしい。

「いいません」

ブルゾンちえみ・・・残るかしら?

もっとブレイクすると・・・黙っていられるか・・・。

文化祭、忘年会、謝恩会、いろいろあるよ。

私だったら絶対する、男性二人の準備も忘れちゃいけないわよね。

そう思う母なのでした。

※追加 PPAPは、福祉会で・・・・やりました。 (2地区)

    あまり、受けませんでしたが、

    スタッフの間では受けてました(笑)

 

 

 

 


多肉植物 I have a レディシア I hava a グリンローズ んっ ?????

2017-02-19 23:54:00 | 多肉植物

クリスマスローズが咲き出しました。

咲き出すと、一気にってかんじです。気付かないうちに・・・咲いてました。

 エレガンスパープル

 

やっと、ポットからプラ鉢に植え替えました。

もっと、可愛い入れ物に植え替えたいなぁ~~~。取りあえずこれで・・・。

レディシア

来たばかりの時のレディシア緑色でしたね。

 

グリンローズ

リースの中で徒長しはじめました。

さてさて、reikoさんところの戸外で育っているひまわりみたいな多肉さんは、グリンローズ?レディシア?

どっちでしょうね?難しいねぇ。

 

 

 


DIY マガジンラック作りました。

2017-02-12 23:04:09 | 手作り

じゃ~~ん プランターにみえるけど、マガジンラックです。

材料は、SPF材 ①500mm 6本                                  

       ②460mm 2本

       ③267mm 4本

       ④215mm 4本

       ⑤トラスタッピング 4×12・・・16本

       ⑥咲割れネジ3.3×30~40mm・・・24本

アンティークワックスでの仕上げです。全部で1800円

 

こんな感じに準備してくれていました。                                                                                                                         

切る手間が省けているので、楽ちんです。

それでも、2時間半かかりました。

①3枚と③2枚を使って、側面をつくってから底板の②をとめて

もう一つ同じものを作って、

こんな感じ

合体させて ④の木材を使ってとめていきます。

隙間が空いている部分があるのに、後から気付きました(笑)

 

主人から「なんだ、リンゴ箱か」といわれました。(昔の人だよね、ふん)

 

底は

キャスター付きです

いろいろ使えそうです。中々の出来栄え・・・頑張ったのよ。

やっぱり、電動ドライバーを使いこなせてないので、5人生徒がいましたが、一番遅かったです。(焦ったぁ~

濃い色で、文字をステンシルすると、また雰囲気変わって、面白いかも。

DIY馴れて、自分一人でもつくれるようになるといいなぁ~~~。

作っている時、近所の方に見つかり、指導が入りました(あははは!先生いるのに・・・)

多肉棚を、作りたいです・・・。

 

韓国産の抜き苗植えました。エイレンとスノーバニー

 

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ