賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

パルスオキシメーターを買いました

2021年06月11日 | 健康寿命

昨今、病院とかクリニックへ行くと、受付や診察室で、

体温の測定をしますね。

私の世話になっているクリニックでは、

待合室に血圧計も置いてあり、待ち時間は少ないのですが、

自分で計測して受付に提出しています。

 

一方市の健診は、毎年欠かさず受診しています。

昨年この検診で、「うちのレントゲンは旧式だから、

ハッキリとしたことは言えない薄い雲がかかっており、

初期の『肺気腫』の疑いがある、最新のCTで、

精密検査してもらったほうが良いと思う」

クリニックから、紹介状をもらい、病院のCTで、

精密検査結果、「肺の下部に薄い雲がかかっています、

初期の『間質性肺炎』」と診断されました。

この病名は、原因や症状が複雑で、

中には『高額医療補助制度』を申請するケースもあるとか。

幸い、私には必要ないらしく、安堵しているところです・

 

 

さて私が、クリニックに行くのは、二か月ピッチで、

経過観察のためなのです。

パルスオキシメーターで、酸素と結合したヘモクロビンが、

どの位体内に送られているかを計測するのがメインです、

その他脈拍数、呼吸数、脈波図などが採れます。

もう一つ、寝ている間に、無呼吸症候群のデーターーが採れます。

このオキシメーターが、以前4500円程でしたが、

最近、なんと2980円、即買いとなりました。

 

 

この画像は、私のデーターですが、左の『機能的酸素飽和度』で、

沖氏ヘモグロビンの量を%で表しています。

一応96~上が正常とされていますが、自己診断はせず、

主治医に相談するよう勧めています。

右側の数字は、心拍数で67をしめしています。

 

この機器を手に入れて、二つのことを学びました。

一、若い頃から、意識して無理をしないこと。

二、呼吸は、努めて腹式で。

この件は、後日記事にしたいと思います。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然クジャクサボテンの花が... | トップ | 葫の味噌漬けと梅干しの赤紫蘇 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pdk11433わんこ)
2021-06-13 05:10:04
私も利用していますが、とにかく98位で維持。
ちゃんと理解しないとですね?
参考になりました。有難うございます😆
返信する
pdk11433わんこさん (yukikami27)
2021-06-13 17:49:40
コメント有難うこ゛ざいます。
98位で維持されておられるなら、安心ですね。
わたしも、大人しくしていれば、97~8位ですが、
一寸無理をすると、動機息切れがします。
加えて、万一コロナも怖いので、使っています。
インターバルは空き気味ですが、よろしく。。。
返信する
パルスオキシメーター (tadaox)
2021-06-14 09:10:07
ぼくも半年前ぐらいに買いました。
特に必要とする状況ではなかったのですが、コロナの重症者の映像を見ていたら、一家に一台備えておいた方がいいかな、と衝動買いでした。
最初試してみた感じでは、こっこう判定が難しいのかなと思いました。
返信する
tadaoxさん (yukikami27)
2021-06-15 11:49:57
判定は、素人の私たちがするのは、危険ですね。
判定ではなく、自分の体調のデーターを,整理しておいて、
体調不良から、立ち直るまでの差を比較して、大きな差異とか変化があれば、
医師の診断を受けるという、プロセスはいかがではょうか?
返信する
おはようございます (めぐり)
2021-06-16 05:29:17
私と同じ間質性肺炎との事。
原因は調べなくて良いのですか?
私はCT、血液検査で判明できませんでした。
今度、気管支鏡検査を言われています。
原因が分からなければ特発性かもしれません。

いつも訪問いただきありがとうございます。
返信する
めぐりさん (yukikami27)
2021-06-16 09:45:28
コメント有難うございます。
私は、まだ経過観察の段階で、病院では弐月初診、参月に壱か月後、
そして今月24日、参か月後の経過観察になっています。
今月は、CTのほか肺活量の検査も、することになっています。
現在は、通常の生活をしている分には、何ともないのですが、
過激な運動や、重労働をすると、途端に動機息切れをおこし、
深呼吸をしていると情報交換も兼ねて、交換も兼ねて、
今後ともよろしく!
返信する

コメントを投稿

健康寿命」カテゴリの最新記事