賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

男の料理19-12

2019年12月06日 | ブログ

12月に入って、夏野菜の整理に追われていますかず、

甘唐辛子の葉と小さな実を茎から捥ぎ取って、

昆布ツユを主体に、甘辛く佃煮にしました。

辛みが全然ないので、鷹の爪の種は捨てて、皮だけを

細かく刻んで,混ぜ込んでみました。

何にでも合いますね。


 

今年の梅干(蜂蜜漬け)も売れ行きが良くて、もう終わりそうです。

梅干に赤紫蘇を入れておきましたが、紫蘇は売れません。

塩と蜂蜜が利いているので、乾燥させて、ミキサーに掛けるだけで出来ました。

 

 

浅漬けや一夜漬けの材料は、胡瓜茄子は終わり、白菜の季節ですね。

この漬物器は、ネジで圧を調整出来るので、便利です。

最近は、浅漬けの素を使っていますが、野菜の目方に比例して、

液を掛けるだけで、手間も頭も使わなくて済みます。

先日テレビで、白菜の漬け汁を、どんな料理にでも、味付けに使えば、

間違いなく美味しくなると言っていました。

白菜の漬物がすぐ終わるので、試してみようと思います。




ニンニクは、醤油漬けと味噌漬けを作っていましたが、醤油漬けは味噌に比べて、

売れ行きが良くないので、今年は味噌だけにしました。

ニンニクの香りと味は、しっかり残っていて、評判は良いです。



圧力鍋を買ったので、黒豆の煮豆を作ってみようと、丹波の黒豆を

取り寄せました。

豆を買い過ぎてしまったので、きな粉を作りました。

フライパンで煎ってミキサーに入れ、砂糖と塩で味付けしました。

ミキサーは旧式ですが、煎った豆でも羽根は曲がらず、感心感心!


まだ、写真のサイズが揃えられません。

見苦しくて済みません。

 


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
唐辛子の葉っぱの佃煮 (mcnj)
2019-12-07 12:08:07
こんにちは。

おいでいただきまして、ありがとうございます。
よろしくお願いしますお願い致します。

いいアテになりそうですね。
昔、お袋がよく作ってくれました。
食べるものが少なかった時代です。

返信する
ncmjさん (yukikami27)
2019-12-07 20:52:50
コメント有難うございます。
私の方は、読み逃げばかりして、失礼しておりましたのに…
我が家は,食事の支度と片づけは、世間一般の、
高齢家庭のように、妻の仕事ですが、
取り分け、漬物を中心とした添え物は、私が
自分で作った野菜で作っています。
珍しいもの、買って来たより美味しいも
のは、
褒めてくれるので、張り合いがあります。
昔に比べれば、簡単で美味しい出汁や調味料があるので、
簡単なんですがね。

返信する
ご挨拶のみ。 (mcnj)
2019-12-08 08:36:58
お早うございます。

これから出掛けます。
返信する
yukikami27さんへ (korolemon)
2019-12-08 21:24:00
丹波の黒豆、一時ハマりました。
裏山を超えた所に丹波があります。アンパンも、枝豆も丹波の黒豆を買っていました。他に見ない美味しさがあります。そういえば、きな粉を自分で作ったことはありません。 ^^;
返信する
帰って参りました。 (mcnj)
2019-12-09 12:35:07
こんには。

また、よろしくお願い。

菜園をおやりなのですね。
我が家は、家内の専門です。
当方は、土手の花いじり、専門です。
返信する
korolemonさん (yukikami27)
2019-12-09 15:14:08
丹波の黒豆、矢張りはまりましたか。
こちらでは、枝豆までは手に入りませんので、
種を探して買って、蒔いていました。
山を一つ越えれば、この豆が手に入るとは、羨ましいですね。
早々、丹波栗の木もも植えて有って、毎年少しですが、収穫できるんですよ。
返信する
mcnjさん (yukikami27)
2019-12-09 15:30:58
お帰りなさい。
菜園は、リタイヤしてから畑を買って始めました。
mcnjさんのブログで、奇麗に良く育った野菜を、
時々お目にかかった記憶がありますが、奥様が、
なされておられたのですね。
花の話や画像がたくさん載っていたので、mcnlさんがお花好きなのはよ、
よく存知上げておりましたよ。
返信する
丹波黒豆♪ (みさと64)
2019-12-09 15:48:44
こんにちは。
yukikami27さんは、本当に主婦(主夫かな?)の鏡のような方!
こういった料理は、わたしも作り置きしたいとは思うのですが、
面倒なことでもあり、なかなかできません。

数年前に、主人と娘のお舅さんがほぼ同時に病気になってしまいましたから、
ここ3年程は、2軒分の野菜を娘婿が栽培してくれて、とてもかってます。
秋に掘ったサツマイモを見てビックリ!
親指の先のようなサツマイモまで丁寧に掘り上げてます。ジャガイモも同じですよ〜
やっぱり自分で作った野菜は特別なのでしょうね(笑)
でも彼は栽培して収穫するだけで、yukikami27さんのような料理は致しません。

我が家もおせち用の黒豆は「丹波黒豆」を使いますが、
毎年スーパーから買ってきてコトコト煮ます。丹波黒豆はお高い!
さすがにお取り寄せの豆は、立派な黒豆ですねぇ〜
この黒豆で「きな粉」まで作られたのですか? それは贅沢なこと!
お正月の準備も着々と進んでいるようですね・・・
お正月には、市販のきな粉を使って安倍川餅を作って食べるのが好きです♪

丹波黒豆の枝豆は、広島の知人に枝付きのまま送ってもらって食べたことがありますが、
丹波黒豆のアンパンなんて食べたことないですけど、絶対美味しいに決まってますよね!
返信する
みさと64さん (yukikami27)
2019-12-10 10:48:07
主夫の鏡等と褒められては、照れくさい限りですが、
私の立場は、三食の支度の必要もなく、
リタイヤして、自由時間がたっぷりある環境で、
思い付きで、大げさに男の料理と、
銘打って居るだけのことなんですよ。

今回のきな粉は、丹波の黒豆で、煮豆を作ろうと思いつき、
通販で取り寄せましたが、品物代に比して送料が高いですね。
根がケチな私のこと、沢山買えば、送料の比率が下がるので、
当初考えた量の倍にしました。
やっぱり多すぎたので、きな粉に至りました。
実際、煎った豆を粉にするには石臼ですが、
今時望むべくもありませんね。
旧式のミキサーを利用しようとしたのが、強いて言えば
余ったものの活用とともに、わたし流でしょうか。

そうそう、丹波の黒豆の枝豆を作ろうと試みましたが、
普通の大豆にはつかなかった、虫が付き全滅で、
初回は失敗しました。
返信する
Unknown (mcnj)
2019-12-12 21:09:27
こんばんは。

お出でいただきましてありがとうございます。
今日は、信州の親戚から送ってきた、漬物で、一杯やっております。
返信する

コメントを投稿