goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

バラのシーズンの到来

2016年05月01日 20時12分18秒 | 日記
GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節となります。バラ達を綺麗に咲かせるためにこの季節には、病気、害虫から、”LA VIE EN ROSE”バラ達を守ってあげなければなりません。5月末までの時期はバラ仕事の総仕上げの時期で、休日でものんびりとすごしてられませんね。
今日の空

 
GWは、例年のごとく今日も”街歩き・道歩き”に行く予定でいましたが、バラの病気、害虫のこの事が心配になり、また、バラ仕事をしてしまいましたね。バラ仕事をしていますと3、4時間の時間はすぐに過ぎてしまいます。バラ仕事をしていますと、私達はまるでバラ栽培農家になったようです。

 これから天気の良い日は、庭でのガーデニングが楽しい季節となります。これからの季節は、暑くなって行きます。そして、暑い日にも庭に出てバラ仕事をすることになりますが、私が脳卒中で倒れた暑い日の事を忘れないで、反省して、バラ仕事は、やり過ぎないように時間を決めてやるようにします。


天気: 晴れ。
最高気温(℃)[前日差]  26℃[+4]  
最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1]



星と太陽と青空に願いを』

カメラマン(妻)の体調が絶対に良くなりますように 
GWは絶対に晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
熊本の余震が静まりますように
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』

明日もお休みでうれしいですね

挑戦者とカメラマン(妻)


バラのシーズンとなりますが・・・注意!!

2016年05月01日 19時55分20秒 | バラ・ガーデニング
GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節となります。バラ達を綺麗に咲かせるためにこの季節には、病気、害虫から、”LA VIE EN ROSE”バラ達を守ってあげなければなりません。
 
今日は、GW三日目で、今日の予定は、11時頃から今日も”街歩き・道歩き”に行く予定でいましたが、今日の天気予報は晴れで最高気温は26℃の予報が出ました。晴れて、このくらいの気温になりますと害虫が活動を始めます。今朝は害虫対策のニーム散布をする事を決めて、朝6時時からニーム散布をしました。また、害虫は株元に潜んでいるので、太陽の光の届かない下っ葉を取り除き、株元を空く作業をしました。

朝食後は、”街歩き・道歩き”に行く準備を始めましたが、害虫のこの事が心配になり、また、バラ仕事をしてしまいましたね。次の害虫対策は、バラのベニカを散布です。この作業を10時半頃から始めて13時半まで、庭で休憩する間も無く3時間も半もバラ仕事をしました。
今日の天気・気温は晴れて上昇して、初夏のような日になりましたね。


 26℃の気温で日差しのきつい戸外で3時間半のバラ仕事は疲れました。思うと3時間半のバラ仕事の間は水を飲む事を忘れての作業となってしまいました。

 さて、思えば、私が脳卒中で倒れたのは、8月の猛暑の日でした。その日は、血圧が高かっただろうに、その日は、私は、水分を十分に補給をしていなかったでした。暑さと水分不足に高血圧が加わり、血管が破裂したと考えています。

 これから天気の良い日は、庭でのガーデニングが楽しい季節となります。これからの季節は、暑くなって行きます。そして、暑い日にも庭に出てバラ仕事をすることになりますが、私が脳卒中で倒れた暑い日の事を忘れないで、反省して、ガーデニングで倒れ無いように、1.熱中症、2.日射病、3.紫外線には注意してこれからのガーデニング作業をしなければと思いました。

◆ 注意!!


 ★これから戸外でのバラ仕事で注意すべき事:下記に記録しておきます。

1.熱中症対策:作業前に水分補給をしておく:500CCの水を飲む。
        作業後も水分補給をしておく:500CCの水を飲む。
2.日射病対策 (1)帽子をかぶる 
3.日焼け対策 (1)長袖のシャツを着る
        (2)日焼け止めを作業前に塗ってから作業をする
4.紫外線対策: サングラスをして紫外線から目を守る
5.作業時間: 早朝作業 5:00~8:00
        午後作業 15:00~16:30
6.写真撮影  午前 9:30~10:00
        午後 15:30~16:00
7.休憩時間を取る:1時間くらい作業したら15分程度休憩する
   *外での作業は想像以上に体力を消耗させます。
8.バラ仕事後:お風呂でストレッチをして体のケアをする。疲れを残さない
9.食事:紫外線によるダメージを回復させるため、ビタミンⅭの食品の摂取する


紫外線は恐ろしい

これからバラの季節は、早寝、早起きの生活習慣に切り替えですね。サマータイムでガーデニングですね。
 

天気: 晴れ。
最高気温(℃)[前日差]  26℃[+4]  
最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1]

挑戦者とカメラマン(妻)




ニームとベニカの散布

2016年05月01日 14時52分54秒 | バラ・ガーデニング
 GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節となります。バラ達を綺麗に咲かせるためにこの季節には、病気、害虫から、”LA VIE EN ROSE”バラ達を守ってあげなければなりません。
 
 今日は、三日目で、今日の予定は、11時頃から今日も”街歩き・道歩き”に行く予定でいましたが、今日の天気予報は晴れで、最高気温は26℃の予報が出ました。晴れて、このくらいの気温になりますと害虫が活動が活発となります。今朝は害虫対策のニーム散布をする事を決めて、朝6時時からニーム散布をしました。また、害虫は株元に潜んでいるので、太陽の光の届かない下っ葉を取り除き、株元を空く作業をしました。

朝食後は、”街歩き・道歩き”に行く準備を始めましたが、害虫の被害が心配になり、また、バラ仕事をしてしまいましたね。次の害虫対策は、バラのベニカを散布です。この作業を10時半頃から始めて13時半まで、庭で休憩する間も無く3時間も半もバラ仕事をしました。
今日の天気・気温は晴れて上昇して、初夏のような日になりましたね。

26℃の気温で日差しのきつい戸外で3時間半のバラ仕事は疲れました。思うと3時間半のバラ仕事の間は水を飲む事を忘れての作業となってしまいましたね。


天気: 晴れ。
最高気温(℃)[前日差]  26℃[+4]  
最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1]


挑戦者とカメラマン(妻)

日曜日の朝のお散歩

2016年05月01日 14時45分33秒 | 街角・風景
いつもの日曜日の朝のお散歩、近所を散歩してきました。今朝の発見をご紹介します。

ノースポールが咲いていました


名前の知らない花-1



名前の知らない花-2


名前の知らない花-3


ツツジのピークは終わりました


日曜日の朝のお散歩をしますと発見がありますね



 天気: 晴れのち曇り。暑い日
最高気温(℃)[前日差]  26℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差]  12℃[+1]

皆さま、素敵な日曜日をお過ごしください。


カメラマン(妻)

2016 JOUR des MUGUETS~スズランの日

2016年05月01日 04時38分33秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
JOUR des MUGUETS~スズランの日

スズランは、大切な人に”幸せの再来(Retour de bonheur)”をもたらすと言われています。

 風薫る五月となり、今年も5月1日、”JOUR des MUGUETS”スズランの日がやってきました。
フランスでは5月1日を『JOUR des MUGUETS~スズランの日』とも呼びます。愛する人やお世話になっている人へスズランの花を贈る習慣があります。
スズランを贈られた人には幸せが訪れるといわれています。

今年も庭にスズランが咲きました。



◆ JOUR des MUGUETS~スズランの日
  解説出典サイト: K's flower novo http://www.ksflower.jp/event-flower-gift/jour-des-muguets/より

 バラやジャスミンのように香りの強いスズランは、グリーンを帯びた透明感のある香り、キリリと爽やかな香りから、香水に使われている花の一つです。クリスチャン・ディオールの「ディオリッシモ」、スズランをこよなく愛したディオールが、生涯最後にプロデュースした名香と言われています。

 また、スズランの香りは「聖なる香り」と言われ、好きな人にふりかけると自分に振り向いてくれるという言い伝えもあります。
ロイヤルウエディングでキャサリン妃が手にしていたブーケもスズランでした。


今年も、私達は家族やみなさんにスズランを贈ります。

多くの人達に幸せが訪れますように、そして、健康で、安全で平和でありますようにお祈りいたします。

BON JOUR des MUGUETS!!



挑戦者とカメラマン(妻)