goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

得した日

2013年10月27日 17時24分58秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今日の空:気持ちのよい青空





ヨドバシカメラ


 今日は快晴の天気でした。いつもの日曜日なら自宅で休養ですが、今日は新宿ヨドバシカメラに出かけました。休日のお楽しみのネスプレッソのコーヒーメーカーを買いに行ってきました。夏にコーヒーメーカーの値段を確かめた時より千円値下げになっていました。また、今日はキャンペーン期間週中ということでネスプレッソのインターネットブティックで利用出来る四千円のクーポンがもらえました。得しましたね。
 ところで、ネスプレッソのカプセルコーヒーはヨドバシでは販売していないとのことなので、ネスプレッソのブティックのある高島屋10階まで遠いですが買いに行きました。ヨドバシから高島屋までは結構距離があり、行く道も甲州街道を渡ったり、途中のがたがた道を歩いたりで大変でしたが行きました。このブティックも今日はサービスデーでチョコレートのおまけが付いてまたまた、得しましたね。頑張って歩いて来たかいがありました。

甲州街道を渡る


ネスプレッソは今度のお休みから楽しんで飲んでみます。今日は、明日からの仕事に備えて夕食を楽しみます。

記録

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 20℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 12℃[-3]
 体調:
 血圧:117/68
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 歩行距離:2.5km
 『太陽と青空と星に願いを』でおまじない。

星と太陽と青空に願いを』

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。
私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
もう台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日からまた、元気に挑戦者は行くぞ。

NESPRESSO

2013年10月27日 17時24分42秒 | ワイン・パン・コーヒー・スイーツ
NESPRESSO


私の嗜好品は、ワインですが、この他にコーヒーがあります。そのコーヒーも味わい深いエスプレッソコーヒーが大好きです。自宅には、デロンギのエスプレッソマシンがありましたが、病気に倒れて以来、左手が使えなくてコーヒーを詰める作業が出来なくて使用していませんでした。今回コーヒーを詰める作業が出来なくても使用できるカプセルコーヒーのネスプレッソ:NESPRESSOを購入して、休日のエスプレッソコーヒーを楽しむことにしました。それで、今日はヨドバシカメラに買いに行ってきました。

これから、毎週、美味しい食事、ワイン、パン、食後のエスプレッソコーヒーで至福の休日が楽しめます。

NESPRESSO

ネスプレッソ(NESPRESSO)はネスレ社が発売しているエスプレッソマシン/コーヒーメーカーであります。
通常、豆の種類やロースト(焙煎)、さらには湿度や温度によって挽き具合や圧力、抽出時間をある程度調整する必要がありますが、ネスプレッソでは規格化したカプセルシステムの採用によりそれらの手間を無くしています。

■説明典サイト:

1.選りすぐりのコーヒー豆
ネスプレッソで使われるのは、世界のコーヒー生産量の10%にも満たない「グルメ・コーヒー」のみ。その中で、ネスプレッソの基準を満たすものはわずか10〜20%程度である。

2.グラン・クリュのブレンド
ネスプレッソのコーヒーエキスパートが作り出すグラン・クリュは様々な個性をもっている。そこでは、様々な産地の豆が、お互いの個性を引き立て特徴を引き出すのである。

3.カプセルの工程
グラインド(挽豆)されたコーヒー豆は、酸化を防ぎ、豊かで繊細なアロマを損なわないようにアルミニウムのカプセルに詰められる。抽出の瞬間まで、コーヒー豆の鮮度を保つのである。

4.16種類のネスプレッソカプセル
ネスプレッソ独自のアルミカプセルはコーヒー豆の酸化を防ぎ、デリケートで変質しやすいアロマを抽出の瞬間まで保持する。カプセルの形は見た目にとてもシンプルで、専用のマシンを使うことにより、「グラン・クリュ」と呼ばれる高品質のコーヒを抽出することができる。2012年1月の時点では、16種類の「グラン・クリュ」がある。日本ではおおむね1カプセル70円程度となっておりネスレ社のブティックか通販で購入する。

「グラン・クリュ」
【エスプレッソ】産地が異なり、個性にバリエーションのある豆をブレンドしたもの。
リストレット
アルペジオ
ローマ
リヴァント
カプリチオ
ヴォリュート
コズィー
【シングルオリジン エスプレッソ】産地にこだわり、単一の原産国から選んだ質の高い豆のみを使用したもの。
インドリヤ
ロサバヤ
ダルサオ
【ルンゴ】ロングカップ(110ml)でいただくもの。いわゆるレギュラーコーヒー。
フォルティシオ・ルンゴ
ヴィヴァルト・ルンゴ
フィネッツォ・ルンゴ

”NEW”

2013年10月27日 09時59分13秒 | 音楽・映画・テレビ
NEW  Paul McCartney

ポール・マッカートニーさんが新曲を出しました。この曲はビートルズ時代のペニーレインのメロディラインに似ていると思いました。

また、ポール・マッカートニーさんの日本公式ツイッターでは、今回の公開Q&Aのやりとりをすべて日本語訳で紹介していましたので読んでみました。

紹介 https://twitter.com/PaulMcCartneyJp


”NEW”は、ポールさんによる作詞作曲。ザ・ビートルズを彷彿とさせるメロディに「好きに生きればいい」「ぼくらに失うものなどない」といった前向きな歌詞がのった曲となっています。
日々、些細なことで悩んだり怒ったりしている私の心を癒してくれます。
 米ROLLING STONE誌のインタビューでポールは「これは“バック・トゥ・ザ・ビートルズ・アルバム”なんだ」と語っています。
10月14日に最新アルバム『NEW』をリリースしたポール・マッカートニー。飽くなき挑戦と実験、そして冒険スピリッツを満載したこのアルバムは、71歳になろうともみずみずしさを無くさないポールならではの会心の一作となっています。いくつになっても、挑戦には限界はないのですね。大切なことは、日々、新たな気持ちでいることですね。

インタビュー&テキスト:高野裕子 提供:ユニバーサルミュージックジャパン

◆ポールへのインタビュー:

──新アルバムのタイトルは「NEW」ですが、あなたにとってどういった新しさのあるアルバムなのですか?
ポール・マッカートニー(以下、ポール):新しい曲、新しい試み、新しい姿勢、新しい演奏方法、すべてが新しいんだよ。

──ニュー・アルバムの聴きどころは?
ポール:皆に気に入ってもらえたらと思う。曲や、僕の歌い方や、演奏など気に入ってもらえたらいいね。そして聴いた人に喜びをもたらせるようなアルバムであると望んでいるよ。それが実現したら嬉しいね。

あなたにとって、最近感じた新しさ(NEW)なことは何ですか?
ポール:僕にとってNEWには沢山の意味がある。孫がいるが、彼らのいう事すべてが新しいんだ。子どもの言うことには毎回驚かされるばかりだよ。また、10歳の娘がいるんだけど、彼女の言うことも何もかもが新しい。先日も「パパ、アルバムのタイトルのNとEとWにはそれぞれ終止符を入れるべきよ」って言われたんだ。それで「なぜだい?」ってきいたんだ。そうしたら、「終止符をいれたら、これは何の短縮形か?」って質問されるからだよって。それで僕は「では“N.E.W”は何の短縮形なのかい?」と尋ねたんだ。そうしたら娘は「Numerous Epic Words(数多くの広大な言葉)!」だって。びっくりしたね。まさに新しい驚きだったよ。

71歳になろうとも新鮮さを忘れずに音楽に挑戦しているポール・マッカートニーさんを尊敬します。
私も”NEW”のように毎日、、新たな気持ちで挑戦と実験、冒険でいくつになっても、この精神、行動力でやって行きたいと今日は朝から思いました。