goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

未来志向と過去との決別 - お散歩リハビリ ミッドタウンに行く

2012年10月08日 18時33分29秒 | 街歩き・道歩き
先週は雑念を考え過ぎました。歩行中に雑念を考えて歩くと遅くなります。

★ 終りの始まり
今日は晴れの日でした。雑念、4月から会社復帰後の悪い出来事を捨てにお散歩リハビリに行きました。ミッドタウンの公園で心の中でみんな捨てた!!と大声で叫びました。
すっきりしました。これで後悔、悩みは終わりです。
新しい取り組みを始めたいと決心しました。新しいビジネスを始めようかな? これから何が待ち構えているかわかりませんが、誰が何と言おうが非難されようがこれからの私は、MY WAYですね。未来志向。私のこれからの人生はまだまだ長いので過去のしがらみを捨てて、新たな、”縁”、”絆”を作って新しい枠組みを作って行きたいです。
4月から本当に醜い心の人間、汚い人間、大嘘つきの人間を多く見過ぎて体だけではなく心まで変になりそうでした。気が狂う一歩手前まで行ってました。
今日で全て終りました。

さて、これからの第一歩としてまず、リハビリを成功させること。
1.もっと早く(短時間)
2.もっと遠くに(長距離)
3.もっと長く(長時間)
4.人混みの中を苦も無く歩ける
5.悪路も苦も無く歩ける
が出来ないとどこにも一人で行けませんね。これからの仕事、生活もできませんね。
陸上競技のようです。まるで”炎の歩行者”ですね。

さて、今日の散歩リハビリ:ミッドタウン4.5kmコースにでした。

歩行速度を上げるために今日も下記の訓練を行いました。

★訓練:
左足加重と右足大きく踏み出し、歩幅を広げ左右の足リズム歩行の訓練を重点的に行いました。

 1.頭をあげて真っ直ぐ先を見る。
 2.姿勢正し胸を張る。
 3.背筋を伸ばす。
 4.左足踏ん張り伸ばすししっかり加重する。
 5.右足歩幅を広く踏み出す。
 6.one-two, one-twoでのリズム歩行。
 7.桧町公園の池一周休まずに歩く。
 8.ミッドタウン店舗フロアー4F~2Fまで各階一周する
 9.ミッドタウン遊歩道で重点訓練を行う。

ミッドタウン秋近し
  空気ひんやり、澄んでいる感じでした。
  これから段々涼しくなり本格的に秋になってゆくんでしょうね。

1.山吹きの花


2.桧町公園の池:これから紅葉してゆく樹木がありました。


3.桧町公園の池:8月頃にはこの池一周するのが大変でした。

 
4.桧町公園の池の周りの遊歩道:安全であるきやすいです。
  歩行訓練する場所としては最高です。奥に六本木ヒルズが見えます。


<記録タイム>
 <行き>烏山駅東口まで24分50秒
 <帰り>烏山駅西口から自宅まで20分。すごいですね!!
     健康な時は15分くらいでした。
     あと5分短縮できれば、健康な時と変わりませんね。
     昨日、今日の訓練の成果が出たのかな?
<歩行距離> 4.5km


★『星に願いを』

今夜も星に願いを。本当に偶然かもしれませんが悪いことは起きていないですね。
明日も朝は晴れていますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族や訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

この三連休はお散歩リハビリが充実でした。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい。


挑戦者は明日も行く!!




ブログ開設から100日目 ♪♪We Are The World

2012年10月08日 12時00分00秒 | 日記
今日は、ブログ開設から100日目。節目にあたる日です。
初は私のリハビリ訓練の記録をメモ代わりに記録して行く事と病気、障害に対する戦いの気持ちを奮い立たせる為に始めました。その後は色々な出来事があり悩み事。愚痴を書くようになってしまいました。暗いブログですみませんでした。
訪問者(応援団の皆さん)の皆さん訪問ありがとうございました。
訪問者(応援団の皆さん)の訪問のおかげで今日まで休まず続けることができました。
リハビリの記録で健康な皆さんにはピンと来ない記事が多かったことと思います。
私は訪問者の皆さんが見てくれることで毎日元気づけられました。これからは私が
訪問者の皆さんを元気づける、勇気づけられるように毎日リハビリ頑張りたいと思います。
また、明かるく楽しい話題の記事が書けるように心にゆとりをもって生活して行きます。

★記録
平日の訪問者は60~80人くらい。土日の訪問者は80~100人くらい。
この100日間の延べ訪問者人数は、8,300人超となりました。
この調子で行きますと年末には10,000人を超えますね。
さらにこの調子で行くと年間25,000人に達する予定ですね。
多くの人が見てくれて私を応援してくれているかと思うとブログ作成、リハビリにも力が入ります。
嬉しいです。

挑戦者は病気に絶対に負けず、障害を乗り越えて元の楽しい生活を取り戻す為に、これからも闘魂で行きますので引き続き応援をお願い致します。
時々はコメントを送ってください。
私、挑戦者は訪問者(応援団の皆さん)の皆さんと共にこれからも歩んで行きます。
一人でも多くの方に私のこのリハビリ奮闘記を通じて勇気、努力することを与えたいと願っています。
これからも皆さんよろしくお願いします。


♪♪このブログのテーマ曲
著作権法改正10月1日に施行され、違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする行為が処罰されることになりました。いつもならYOU TUBEでの音楽を挿入するところですが、やめておきます。
このブログのテーマ曲をみなさんと聴きたいのですが、上の事情によりやめておきますので、曲の紹介に留め、みなさんで探して、個人で楽しんでください。

タイトル:USA For Africa - We Are The World
参考:http://www.youtube.com/  で検索してね。

挑戦者は明日も行くぞ!!