よしみの北秋田市議会だより

合併して4期目の当選を果たした“福岡よしみ”が北秋田市の議会や市民の日常などを紹介します

志位委員長の記者会見 一問一答から

2013年03月15日 | 日本共産党
 日本共産党の志位和夫委員長は14日、国会内で記者会見し、政府が開く「主権回復の日」式典について見解を明らかにするとともに、記者からの質問に答えました。

 ≪「主権回復の日」の背景≫

 志位氏は安倍内閣がサンフランシスコ条約発効の4月28日に「主権回復の日」式典を開くとした背景をどう見るかの質問に答え、「日本国憲法改定の野望と結びついており、そのための地ならしのひとつだ」と指摘しました。
 志位氏は、「サ条約発効以降に〝日本の主権が回復された〟とし、それ以前につくられた日本国憲法などは〝占領軍によって押し付けられた戦後レジーム〟であって〝抜本的に見直さなければならない〟とする、安倍首相の立場が根底にある」と指摘しました。

 ≪選挙制度問題≫

 志位氏は、自民党が比例定数の30削減などを盛り込んだ衆院選挙制度改革案をまとめたことについて問われ、「今やるべきは小選挙区制を撤廃し、民意を反映する比例代表制などへの抜本改革であり、比例代表の削減は絶対反対だ」と主張しました。
 志位氏は、現行制度の一番の問題は、大政党有利に民意をゆがめる小選挙区制にあると指摘。「選挙制度の中で唯一民主的な部分が比例代表であり、30削減するのには反対だ」と表明しました。
 志位氏は、「これまで各党協議会で協議してきた経過に照らしても、自公で合意したらあとは法案にして出すというやり方をとるべきではない」と強調。「協議会の場に戻し、しっかり各党の合意を得る努力をすべきだ」と主張しました。

 ≪TPP交渉参加問題≫

 自民党のTPP(環太平洋連携協定)対策委員会が交渉参加を認める決議を行ったことについて、志位氏は「アメリカに対しては『聖域なき関税撤廃』を誓約しながら、日本国内に対しては交渉次第で国益を守れるかのようにいうのは、国民を愚弄する二枚舌のやり方だ。それを自民党がまるごと飲んだことは重大だ。205人の候補者が『TPP反対』を掲げて当選しながら、ああいう決議を出すことは国民への裏切りだ」と批判しました。
 (しんぶん赤旗3月15日付)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-03-16 01:14:10
大戦後、日本は国際法上「占領」されたのであって、主権が無くなったのではないのですがね。占領下、天皇陛下も総理大臣もいたし、内閣も各省庁も機能していたし、日本法が適用されていたし、裁判所も裁判をしていたのですが。昭和55年10月9日に衆議院予算委員会で奥野誠亮法務大臣が「昭和二十七年に独立するまでは主権は日本になかった」と発言し問題になり、その日のうちに発言を取消し謝罪し「主権は日本にあった」という政府公式見解が出たのですが。しかし、日本に主権がなかったのなら「日本は消滅した」「皇位は断絶した」「国体は護持できなかった」となるのですが、国体護持のみを願った当時の保守派が聞けば卒倒ものですね。あと「日本は独立した」と言いますが、どの国から独立したと言うのでしょうか。ばかばかしい限りです。
あとサンフランシスコ平和条約は、右翼の人が大嫌いな極東軍事裁判の判決を日本が受諾した条約でもあるのですが、分かっているのですかね。
返信する

コメントを投稿