麦畑

太陽と大地と海は調和するミックスナッツの袋のなかで

野球部の

2012-10-01 22:56:13 | 短歌

野球部の少年たちが投げてきたおはようございますを受けとめる

おしゃべりをしたら魚は来ないからぽつんぽつんと釣り人はいる

どちらかの川の名前は消えてゆく川と川とが交わるところ

つぶされて景色のなかに馴染んでる午後の紅茶とのどごし生は

橋げたの際の流れのとどこおり背中の乾いたあめんぼすべる

咲いてても咲き終わっても嫌われる夾竹桃の花弁ねじれて


_/_/_/ 未来10月号掲載歌 _/_/_/
_/_/_/ 笹公人 選歌欄 _/_/_/


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粥のなか | トップ | 題詠blog2007再挑戦 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おはぎ)
2012-10-03 22:38:20
今晩は,麦太朗さん。素敵なお歌おめでとうございます! 私もこの度は笹先生のお誘いで未来に入会させて頂きとても感激でした。10月1日に本が郵便受けに入った時は怖くて直ぐには開けなかったんです。皆様に付いていけるかが心配で・・・少し不幸も重なり不安と心痛でどの様な歌を詠めば良いのか分からず戸惑いました。今日友と3人で食事会をしてやっと本を読みました。 知ったお名前の方々も居られ少しホットしている所です。
麦太朗さんは、メーリングリストに入られて居られますか?
其処まで私は付いて行けません。年ですしまあゆっくり思いのまま歩んで行きたいとおもいます。
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (麦太朗)
2012-10-03 23:18:53
おはぎさん ありがとうございます

笹師範の選歌欄、ついにスタートしましたね。(^_^)
僕も笹師範からお誘いを受けて感激して入会したのです。

おはぎさんの御歌、良かったですよー。
明るくて情感がこもっていて、まさに“未来”に向かって
進んでいこう、という感じに満ちていました。

メーリングリストは入っていますよ。
今は歌会の連絡掲示板のような使い方になっています。
すでに東京で2回の歌会が開催されて僕も参加しました。

関西で歌会が開催されることがあればかけつけて
おはぎさんとお会いしたいです。

では、今後ともよろしくお願いいたします。(^_^)


返信する
ありがとうございます^^v (台所のキフジン)
2012-10-06 11:07:11
ありがとうございました^^v
見ていてくれたんだ ・・ って
とっても励みになります
「時々短歌」
の下の歌 代えられたんですか ?
 ありがたくいただきます^^v

おはぎちゃんと麦太朗さんのところで出会えると思いませんでした 元気そうでよかったです
お二人とも 未来短歌会 オ気張りやっしゃ!!
返信する
Unknown (麦太朗)
2012-10-06 18:28:01
キフジンさん ありがとうございます
そして、おかえりなさい。(^_^)

>嫌われた子に見えるから一人旅しないと決めてまだひとりたび

漢字かなのつかいかたが巧みですねー。
《旅》は何かの暗示のようにも読めます。

未来短歌会はみんなレベル高くてついていけるか
心配だけど、刺激になります。

また遊びにきてください。(^_^)


返信する
Unknown (柴田匡志)
2012-10-27 13:35:29
未来短歌会ご入会、おめでとうございます。
おとなりの短歌会として、今後ともよろしくお願い致します。
昨日、「未来」10月号を取り寄せました。
苗字は違うけれども、なんだか似ている歌風の方がいらっしゃるのだなぁと思ったら、貴兄でしたか。
笹公人さんと、黒瀬珂瀾さんと、おおつじ(漢字が出てこない、多謝)さんと、注目されている短歌会ですから、ご健康とご健勝とご健詠をお祈り申し上げます。
結社こそ違えども、一緒に頑張っていきましょう。
角川「短歌」も時々見ています。
「短歌研究」もよろしく言っていたそうです。
(原稿が送れない…。)
返信する
Unknown (柴田匡志)
2012-10-27 13:36:31
「短歌研究」のしばやんからもよろしくだそうです。
返信する
Unknown (麦太朗)
2012-10-27 14:17:16
柴田さん ありがとうございます

ああ、たしかに塔とはおなじアララギ系ですよね。
未来誌を読むかぎりでは写実のアララギっぽさは
あまり感じられないけどね。(汗)

いずれにしても今後ともよろしくお願いします。

角川短歌はもう投稿していません。NHK短歌もです。
今後は結社での詠草を中心にうたづくりをしてゆきます。

でも総合誌は図書館で読んでいます。
短歌研究のしばやんさんの歌も見てますよ。(^_^)


返信する

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事