福島への2泊3日の旅の始まりは11月4日夜から。でも旅支度は4日、朝から始まっていた。今回は宿に泊まらないが一番お札が飛び交うのが食べ物関係、幾らかでも出費を抑えようとサラダを作りサンドイッチを作り、ゆで卵に店で安かった細巻寿司を買い、退社時に買ったものを会社に忘れないように手のひらにボールペンで
買い物
と書いた。お陰で買い物袋を忘れず家に着き、まずは夕ご飯を食べ少し休んでから出発、したと思ったら、なんか忘れ物してない? 寝るときに掛けるハーフケットを忘れた
と家に引き返た。これが無ければ車の中で寝れない。気が付いて良かったと暗い道を順調に走り4日の夜を過ごす山形にしかわの道の駅に到着、寝支度をしようと後部座席を見て愕然、食品を入れたクーラーバックがない、おまけにお風呂道具一式もない
出かけるときいつもは確認するのにこの日は確認しなかった。。。。どうりで余りにも簡単に出発したもんね
自業自得とは言え、余りにも自分に腹が立って寝ようにも寝られない。。。。。カメラ一式は忘れなかったので良かったがカメラ一式も忘れていたら200キロ走っていたけれど家に戻っていただろうね。
福島玉梨温泉八町温泉 此処は混浴の浴場、新しい情報で男女別になったとかでようやく湯浴みできるかと行って見た。湯小屋の扉を開けて
「何処が男女別よ、湯船はひとつじゃん。」
もしかして男女別って脱衣所の事????脱衣所は男女別になっていたから。もし脱衣所が男女別になったとしたら今までは男女別の脱衣所もなかったって言う事? どなたもいらっしゃらなかったので勿論、湯浴み。源泉かけ流しのお湯に風情のある湯小屋、入浴料200円、多分24時間入浴可能だと。



高湯温泉共同浴場 あずま総合運動公園から高湯へ。高台にあるので町並みを一望できるのかと思っていたら塀に囲まれていて眺望は望めなかったが半露店形式で源泉かけ流しの乳白色のお湯、カランもあって入浴料250円は安い。

浴場、隣下にある源泉

会津みなみ温泉里の湯 電気屋さんが経営する温泉、いつかは入って見たかった温泉、やっとやっとやっと
此処は素泊まり可能。

せっかく体に着いた温泉成分をどうして洗い流さなきゃいけないかな。。。。自分はそのまま洗い流さずに

買い物
と書いた。お陰で買い物袋を忘れず家に着き、まずは夕ご飯を食べ少し休んでから出発、したと思ったら、なんか忘れ物してない? 寝るときに掛けるハーフケットを忘れた

出かけるときいつもは確認するのにこの日は確認しなかった。。。。どうりで余りにも簡単に出発したもんね

自業自得とは言え、余りにも自分に腹が立って寝ようにも寝られない。。。。。カメラ一式は忘れなかったので良かったがカメラ一式も忘れていたら200キロ走っていたけれど家に戻っていただろうね。
福島玉梨温泉八町温泉 此処は混浴の浴場、新しい情報で男女別になったとかでようやく湯浴みできるかと行って見た。湯小屋の扉を開けて
「何処が男女別よ、湯船はひとつじゃん。」
もしかして男女別って脱衣所の事????脱衣所は男女別になっていたから。もし脱衣所が男女別になったとしたら今までは男女別の脱衣所もなかったって言う事? どなたもいらっしゃらなかったので勿論、湯浴み。源泉かけ流しのお湯に風情のある湯小屋、入浴料200円、多分24時間入浴可能だと。



高湯温泉共同浴場 あずま総合運動公園から高湯へ。高台にあるので町並みを一望できるのかと思っていたら塀に囲まれていて眺望は望めなかったが半露店形式で源泉かけ流しの乳白色のお湯、カランもあって入浴料250円は安い。

浴場、隣下にある源泉

会津みなみ温泉里の湯 電気屋さんが経営する温泉、いつかは入って見たかった温泉、やっとやっとやっと


せっかく体に着いた温泉成分をどうして洗い流さなきゃいけないかな。。。。自分はそのまま洗い流さずに

