goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュンヘンなんて、どこ吹く風

ミュンヘン工科大留学、ロンドンの設計事務所HCLA勤務を経て
群馬で建築設計に携わりつつ、京都で研究に励む日々の記録

ルートマップ

2010-01-20 09:00:59 | ロンドン・hcla
ロンドンに帰ってきてからは、毎週行われる大きな仕事のミーティング用ストーリーボードおよびマテリアル製作と、もうすぐ締め切りの小さなプロポーザル用書類作成といったことをしています。大きな仕事の方では週ごとにくる締め切りのほかに、類似した規模の開発のために某大事務所が作成した大部の書類を分析し、hclaを中心としたチームメンバーのために「ルートマップ」というかTODOリストをつくるということをしています。小事務所(の寄り合い)でもやれるんだということを示したい。小さなプロポーザルはhcla色全開です。僕のホールデンマニアぶりが遺憾なく発揮されている。大きな仕事を通して勉強した分だけ、そこに上積みができればと思っているのですが。

ミュンヘン留学時代からの友人でありhclaでの元同僚でもあるセバスティアンとファビオの設計事務所TE5T(テストファイブと読む)のホームページが英語表記に対応した。というお知らせのメールがきた。ので紹介。

http://www.te5t.com/

プロフィール欄には、次のような説明が。

In spring 2009, the TE5T planning studio grew out of the TE5T team, a group of young architects working together since 2003. The office, based in Munich, Germany, is run by Sebastian Uhl and Fabio Wendnagel.

学生時代のグループ課題で組んだ5人組から始まって今に至るという部分がさらりとうまい。いまのふたりはTE5Tの活動の先陣としてローカルにオフィスを構えているのであって、5人のグローバルな共同関係はいまも母体として継続中であり、いつかそれぞれの経験を携えて再び合流するのだ、という物語が見えた。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロンドンへ帰る | TOP | ライトネスなワークショップ »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こみ)
2010-01-30 10:17:35
がんばりましょ~。
返信する
Unknown (sawaya)
2010-01-20 13:41:31
ウェブサイトかっけー

ご無沙汰です。新年早々エンジンかかってていかんじですねー
おたがいはりきっていきましょ。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | ロンドン・hcla