上海で日本語を話している中国の若者達

中国人に囲まれて日本語で通していく日常の出来事を書き綴っています。

意表を突かれた日本語

2011年05月18日 | 日記

日差しは強いですが、涼しい風の吹く上海です。

でも、昨晩撮影再開の連絡があったので、近日中に上海を離れ、瀋陽に向かう事になるでしょう。

 

さて、昨日は昼間、虹橋迎賓館で応先生のお供に付き添い、上場企業代表の方々と品良く会食なぞしたせいか妙に空腹を覚え、昨夜は武寧南路の平禄寿司の食べ放題を食してしまいました。

 

 

おなか一杯海胆やイクラを食べた後、腹ごなしにテナントの入る館内をぶらぶらと散策。

階下の映画館何ぞを見て廻りつつ地下のスーパーに入って棚を見ると、その列の商品全部が日本語表記でビックリ。

 

 

何故全部日本語? 意識的に品揃えしたにしては店の奥だし、とっても不思議です。

 

 

保存食など、他の商品は欧米系が多いのですが・・・意表を突かれました。

 

 

色々考えつつ外に出ると、こんな満月が浮かんでいました。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


海外移住という選択肢

2011年05月17日 | 日記

湿度が下がって気持ちよい風の吹く今日の上海。

一年でこんな日が数日しかないのが残念です。

さて、こんな今朝は、日本人気質と移住について考えました。

 

日本人気質として、だめだと判っていても最後まで諦めないOR若しくは信じないというものがあるのではないでしょうか。

 

日本はまだ大丈夫だ、頑張れる。

 

私が生まれる20年前の遠い夏の日。沖縄陥落から敗戦の直前までも同じでした。

東京を一晩で焼き払われ、広島、長崎を一瞬で廃墟にされた時、初めてもうダメかもしれないと思って諦め、玉音放送を聴いてほっとする。

絶望的な事実を眼前に突きつけられてから、現実を運命として受け入れる。

こんな日本人気質。しかし、今回も同じです。

今更ながらに後出しじゃんけんの様に放射能事故の重大さが小出しに報じられ、「でも、頑張ろう」の意気込みが殊更強調されてゆく。 国の外から見ていると、危ない精神主義に走っている気がします。

(明らかに臨界時に炉内で生じる放射性元素が屋外で大量に観測されているのに、メルトダウンしないと言っていた御用学者には、きちんと懺悔して欲しいものです。もしも恣意的に周辺住民の避難行動を遅滞させたのなら、これは明らかな間接的計画殺人ですから。)

どんなに大本営発表が取り繕っても、ニートン力学下では物理法則はひっくり返らない。

大量に放出された放射性物質の半減期が短くなるわけじゃありません。

こんな時、庶民はどうするのか。

又しても只々盲目的に従って、夜間消灯に努め、防空壕を掘り、竹やり訓練に励むのか?

 

今度はいいんですよ、逃げても。

今にしがみつき、我慢して死ぬよりは、ずっとましです。

過去に、満州、ハワイ、南米と、多くの移民を送り出した歴史を持つじゃないですか。

 

ちなみに、私なんぞは「終焉の地はイタリアで」などと考えています。

アドリア海見ながらの臨終なんてどうでしょう。 幸い娘もドイツから駆けつけ易いですし。

世界中に日本人が拡散するチャンスと考える事が前向きな気がしますが・・・違いますか?

 

私のように、貧乏教師の子倅で、さして賢くも無い、青少年期には学業にも勤しまず、語学力センスも高くない人間でも海外で生きています。

必要なのは、日本を飛び出す決意と多少の準備。それに自分の能力でチャンスを掴む冷静な分析を怠らない努力だけです。

 

そろそろ海外移住、真面目に考えてみませんか?

 

 

 

写真は黄昏時の建国路に建つ教会。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村


ローカルの町でも見掛ける日本語

2011年05月16日 | 日記

蒸し暑くなってきた上海です。

 

土曜のB級グルメ会は浦東開催だったので、珍しく愛車を置いて行き、がってん寿司に梯子。

その後一旦浦西に戻ってから、改めてSiSへ行ったので、些か飲みすぎ。日曜は二日酔いでした。

さてそんな昨日は、ツレと近所のショッピングセンターに行きました。

 

 

ツレがノーヘルなのは上海ではデフォルトです。

 

 

こちらが、ショッピングセンター。

 

 

この近くには上の写真の軽紡市場などがありますが、通りを挟んだ日本料理屋に入ると、日本人である事を驚かれるほどローカルな環境です。

 

 

そこで見掛けた日本語がこちら。

「くろかわ飲み物の店」と赤字で書かれています。

 

 

向かい側は、こんなお店です。

 

 

こちらのお寿司屋さん、非常にリーズナブルな価格設定で、あちこちに出店しています。

日本語表記必要なのかなぁ。

でも、お客さんに日本人も意外と多いのかもしれませんね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


やっぱりメルトダウンだよ~

2011年05月13日 | 日記

東電1号機「メルトダウン」認める(産経ニュース)

そうだとは思っていたけど、言い出すのが遅いって。
もし「象の足」が出来ているのだったら、早くその処置をしないと。
高速増殖炉実験装置勤務から25年以上経っているから、事故対応手引書がどこかに残っているか怪しいけど、日本に行った時でも探してみるかなぁ。(もっともその時には、立ち入り禁止区域内になっているかもしれないけれど。)
先日も、あいりん地区から労務者かき集めて送り込んでたけど、これで作業リスクもぐっと上がったし、誰が鉛の棺を作りに行くのかも問題になるなぁ。
あの辺の海水浴場に誰も居ない夏が来るのかなぁ。


すかいらーくとサイゼリア

2011年05月12日 | 生活

少し肌寒い上海です。

今日は田子坊の向かいの日月広場にある「すかいらーく」に行ってきました。

 

「すかいらーく」と「サイゼリア」。

どちらも上海にある日系(イタ飯)ファミレスですが戦略は大きく異なる様です。

日月広場の「すかいらーく」は、なんというか非常におしゃれなお店。

田子坊という場所柄にはマッチしていますが、その分価格も全体に高めです。

完全に小金持ち層を狙っている店舗ですね。

対する市内に先行して展開中の「サイゼリア」は完全に庶民向け。

しかし、こちらは完全に上海人の生活に根付いています。

私は昼食に時に「すかいらーく」に行ったのですが、実際客層は「サイゼリア」とあまり変わらないように見受けました。

さてさて、どちらに軍配が上がりますか。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


マイクロソフトがスカイプを買収

2011年05月11日 | 仕事

昨日、Microsoft社がSkype社を買収すると発表しました。

今後のITを取り巻く環境が大きく変化する可能性を示唆しています。
現在、モバイル系端末活用の一つのボトムネックが通信コストとアクセスプロセスでした。
仮にリリースが2012年とも云われるMSの次期OS、Windows8にSkypeが統合実装されていた場合、OSレベルでのクラウド環境化が基本になります。
現在のGoogle系 Chrome Android搭載端末の優位性が失われ、不振であったMS系モバイルOSがWin8系で復活する可能性もあります。
また、IBMがパワー系ソリューションのラインアップで囲い込みを狙っている統合OS環境分野へ、新たなアーキテクチャーでMSが再チャレンジするかもしれません。
我々が、具体的に可視範囲として技術的な視野に入れているMWを介した統合IT環境戦略に、新たなファクターを織り込まざる得ないでしょう。
土豆網などの我々が担当する顧客企業の環境とSkypeベースのアーキテクチャーの整合・・・挑戦し甲斐はありますが、予算がつくかなぁ。
また、華思物流プラットフォームなどの自社新製品への対応の為にもHRC(ヒューマン・リソース・キャピタル)の問題も解決しないといけません。


売れてます。ポルシェ カイエンS

2011年05月11日 | 日記

 

昨日、お客様の処に行く前に国貿近くで見掛けて写真に撮ったこの車、時々上海の市内を走っていると擦違います。

日本だと1千万円以上するこの車が、普通に走っている上海は、本当にバブリーだなぁと思います。

日曜にも、上海市の外れにある日本料理屋の前で蘇州ナンバーのこの車の黄色い車体を見かけたばかりです。

(ちなみにその時隣に止まっていたのはベンツでした。場末の盛り場に不似合いこの上なかったです。)

運転していたのは家電製品を積み込もうとしていた二十歳前後の若者3人組の誰か。

上海市郊外の農家の子弟でしょうか。あのあたりの農家は、今は現金あるからなぁ。

 

「こんなに高い車買うなら、先に上海ナンバー買えよ!」と思ってしまいました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


クラウド化でSIセールスのビジネススタイルが変化

2011年05月10日 | 仕事

今にも泣き出しそうな雨模様の空の上海です。

蒸し暑くて、とうとう昨晩からクーラーを投入してしまいました。

さて、こんな天気ですが、午後にはPCを抱えて愛車で古北に行く予定。

実は先日、弊社の物流ソリューションの導入を頂いたお客様から、日本との簡易ファイル共有サービスを構築するご要望があったのですが、予算が無いので今日は、無料のサービスを紹介することにしました。

(ちなみにこのお客様を担当しているSEは現在新婚旅行中。幸せ者め!)

最も簡単なのはグーグルドキュメントの利用ですが、現在中国からは遮断中で使用できないため、他の日本国内のファイル共有サービスをチョイス。

以前なら、ファイルサーバーの構築と専用線環境の確保には膨大なコストが発生したのですが、クラウド化が進んだ現在では無料のサービスが複数競合しており、これでは満足に御代を頂く商売にはなりません。

そこで、この様な無料のサービスを上手く織り込みながらトータルでシステム構築を提案するのが、今日現在のオーソドックスなシステム提案のスタイルになりましたね。

私がHPでSIセールスライセンスのトレーニングを受けた日の環境を思うと隔世の感があります。

 

今後は更にSaaS化が進み、遍在するサービスを巧く組み合わせたシステムで、如何に顧客のハートに切り込むかが、SIセールスの唯一の存在価値になる日が来るもの近い事でしょう。

つまりはプレイヤーの表現力が物を言う時代ですが、しみじみ役者をやっていて本当によかったと思います。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


実は中身が違う

2011年05月09日 | 電動バイク

蒸し暑く梅雨らしくなって来た上海ですが、本日最高気温は34度だそうで、最早「夏!」ですね。

湿度が高く、不快指数も上がっていますが、これから当地では食中毒に気をつけなくてはなりません。

 

昨日はツレと短距離ですが、久々に電動バイクで併走ツーリング。

さて、新旧愛車2台を改めてこうして並べてみると、全く同じに見えます。

(奥がツレにあげた先代の愛車。)

 

 

しかし実は全く違うメーカーの製品で、モーター出力も、バッテリーのレイアウトも微妙に異なります。

 

 

基本外形が国によって強制統一されている中国ならではの光景でしょう。

実は、タイヤ幅は先代の物の方が太くて、走行も安定しています。

 

ツレに払い下げなければよかったなぁ。

 

 

自分のバイクの方が速いと知って喜ぶツレ。

メンテナンスをしないので、愛車が可哀想です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村


瓜畑の様な店先

2011年05月07日 | 生活

今日から最高気温30度が平常になる夏突入の上海です。

 

さて、夜になっても熱帯夜突入なので、夏の果物が店先にも並び始めました。

 

 

が、さすがにこれは仕入れすぎではないでしょうか。

 

 

メロンとスイカが瓜畑のごとく、山積みになっています。

 

 

売れ残ったらどうするんだろう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村