上海で日本語を話している中国の若者達

中国人に囲まれて日本語で通していく日常の出来事を書き綴っています。

ただの、昔流行っったラブソング

2011年03月31日 | 日記

宮廷雅楽で使用される「笙」

この日本では一般に馴染みの無い楽器の演奏法は一子相伝で、奏者は宮内省の官職を得て公務員となり、宮中行事で雅楽を奏でる事が天職とされます。

しかし、中国では庶民がしごく普通に親しむありきたりな楽器です。

 

 

写真は上海の街角で見かけた「笙」を吹く乞食。

タイトルの台詞は失われた文明の曲を見つけたヒロインのがつぶやく、昔の劇場版マクロスのものですが、中国では、どおって事の無い曲を日本の宮中で有り難がっているのかもしれません。

日本への伝播の過程で、庶民の物が貴重な楽器へと変化したのでしょうか?それとも中国では時を経て庶民まで愛好するようになったのでしょうか?

真相はどちらでも良いのですが、日中の文化、価値観の違いをこんなところからも感じます。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


統一規格社会と送電周波数

2011年03月30日 | 日記

小学生の頃、日本では関西に行くと電気の周波数が違うと授業で習って「何で~?」と聞いた気が。

まさか、今もって送電周波数が違ったままだったとは・・・正直驚きです。

何で100年前からの懸案が放置されたまま・・・誰もおかしいと言わないのか疑問。

スイッチやドアノブ、窓からタイヤのホイール、鍵から蛍光灯カバーまで、全ての工業製品の形状が政府の管理下にあって統一されている中国では考えられない事態です。

日本のJISは単なる工業規格で、その形状適用は企業の自由選択に任されますが、中国の工業規格は生産自体を規制します。

例えばスイッチの部品や完成品は、国が認めたタイプ以外生産、流通させてはダメなのです。

基本、国家統制経済体制ですから。 (125ccのオートバイなど、一定のタイプ以外、ナンバーが取れません。)

しかし、供給流通に関しては、国中何処に持って行っても使える上、部品形状に互換が有るので、多様な製品に同一規格品が使用されています。

(其れゆえ無理にコストダウンしようと、確信犯であったり、無知なまま適用外の耐久度製品や偽物を使っての爆発、炎上、中毒事故が絶えませんが。)

一方、日本では安全性を追求し技術向上に常に工夫しつつも社会インフラの不整合が今日の今日まで放置されているこの現実。

10の電力会社の統一性の無さは、日本社会では本当に異質です。

電力会社、今までのツケを払うときが近づいています。

当然再構築の母体となる60Hzに統一されるのが自然でしょうが、東電は抵抗するのかなぁ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


スーパーラフスタイルとベトナムからの来訪者

2011年03月29日 | 日記

本当にポカポカ天気なので、今日はユニクロのアンダーに、

ハーレーのライディングスキンジャケットというラフな井出立ちで出社していたのですが、

いきなりベトナムからの来客を応先生が社内見学に連れて来ています。

 

通訳はOHSで研修中のベトナムからの中学生に見える女子社員。

「え~、一言云っておいてよ~。」と思っても後の祭りなので、出張中の李副総経理に代わって私がご挨拶。

 

スーパーラフな格好の日本人に関しての説明を、さらりと「彼は映画やTVの俳優なんですよ。」で済ませました。

こんな時、役者で良かったと思います。

 

ちなみに今日はこんな格好。(肩と肘にプロテクター入ってます)

 

 

これで身長180cmの男が5分刈り頭で挨拶したら、「日本人って怖い」と思われても仕方ないかも。

 

 

しかし、自分で見ても怖いなぁ。(当然サングラスはしてませんでしたが。)

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村


海外オタク試練の鬨

2011年03月29日 | 趣味

上海で腹がくちて次にしたこと。

それは日本で放送したアニメのチェック。

何と、まどかマギカが放送中止になっている・・・。

最終話を目前にして、こちらのオタボードでも少しパニック中。

このまま、放送中止が拡大すると動揺が広がる所だが、放送再開が伝わると沈静化。

電力不足になっている日本で、娯楽は後回しなのは当然の事だが、コンテンツ産業への影響は大だろう。

いや、テーマの問題だったかな。フラクタルも再編集されてたし。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


寿司・カツ、そしてお土産

2011年03月29日 | 日記

ロケから戻って上海で洗濯以外に最初にしたこと。

それは思いっきりの暴飲暴食でした。

といっても貧乏人なので駆け込んだのは回転寿司ですが。

先ずは田子房の「がってん寿司2号店」へタクシーでGO。

ツレと2人で思いっきり食べまくります。

次いで翌日は会津まる家でヒレカツ。

更にパークソンのかつ膳にトンカツ屋の梯子をして梅しそカツを持ち帰り。

夜中はエビスの黒ビールを片手に、お土産のスモークウィンナーとキャビアで〆ました。

 

ダイエットは・・・明日から再開します。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


紺屋の白袴

2011年03月29日 | 仕事

明け方こそ肌寒いですが、すっかり春になった上海です。

 

さて昨日、統合営業部の3社責任者合同会議を通じて判明したのが、やはり複数拠点の職員TODO管理ツール活用への意識の低さ。

思えば、過去に在籍した、YRLでもCANNACでも就任した事業部長の方達が最初に手を付けたのが、 ロータスやサイボウズなど各社のグループウェア導入と活用でした。

お客様にシステム提案している会社が、自分のシステム化が一番遅れている。

 

正に紺屋の白袴です。

 

早速Web活用型(といってもオフショア開発フォーラムで行っている事そのままですが)TODO管理の導入教育を始めました。

しかし、年間新規目標の大半が私の個人数値額って・・・来年は部長達にも活躍してもらわないといけませんね。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


中国東北部の電動自転車事情

2011年03月29日 | 電動バイク

さて、今回の撮影で生まれて初めて旧満州のツンドラ地帯に行きましたが、そこで暮らす人達の色々な物を観察してきました。
その中でも、「中国電動自転車乗りの会」の会長として最も注目していたのが電動自転車です。
鉛バッテリータイプが主流の中国のEVですが、一番大きなウィークポイントだと思っていました。
しか~し、氷点下10度の牡丹江でも、氷点下5度のハルピンでも、スクータタイプの電動自転車が大活躍してました。
何故だ?こっちの鉛シールバッテリーは低温で性能劣化しないのか?
それにインホイールモーターは、駆動系の潤滑油シールが凍結すると摩擦係数が大きくなって動かなくなるのでは?
さすが大祖国戦争で冬将軍に悩むドイツ軍を尻目に、T34で大攻勢を掛けた旧ソ連仕込みの技術力といった処でしょうか。
もしかしたら、電動自転車の分野では、日本の技術を大きく抜いているかもしれません。


会社を4週空けたので、仕事溜まってます

2011年03月28日 | 仕事

今日は日本からの来客に備えてスーツで愛車を駆って出社。

上海は暖かいので助かります。

 

着くと朝から4週ぶりの幹部会議。

未曾有の天災時に、暫く社を留守にしたので解決課題が山盛りですが、応老師曰く「日本社会のタフさ」の御蔭で、深刻な問題は回避できました。

午後は午後で、南通の林副総経理を交えて統合営業部の全体会議。

頑張って4月中に全て片付けて、5月から始る瀋陽の撮影スタジオ入りに備えなくては。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


残留放射能

2011年03月27日 | 日記

上海帰還便を待つ空港の待合室でボケッとCCTVを見ていたら、無錫空港で日本人客2人が放射線量異常で隔離されたというニュースが。

新疆ウイグル自治区、タクラマカン砂漠で散々大気圏内核実験を繰り返して高濃度放射能を撒き散らかしているのに、何を今更という感じ。

さらに特番で流れていた中国各地大都市の放射能、日本より大きな数値なのは何故? (検閲漏れかな。)

そういえば、ロケをしていた黒龍江省でも放射性物質降下が観測されたのは何かの縁か。

ここは一つ、放射能除去装置を真面目に研究しないとダメかな?

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


撮影日記10日目

2011年03月26日 | 俳優活動

今日は朝5時からスタンバイして取り残しシーンの撮影。

ハルピンは牡丹江よりずっと暖かく、日中はヒートテックも2枚で済んでいます。

マリアも夜見るよりずっと美人が映えていて、映像的にも期待出来ます。

しかし、揺れるオンボロMBの中での演技は舌を噛みそうで大変でした。

結局、午後まで撮影して、夜8時の飛行機で上海へ。

浦東空港に着いたのは11時半。何とか空港バスに駆け込み、自宅着は未明の1時半でした。

就寝前にメールをチェックすると共演者の清水君が北京から送ってくれた写真がありました。

まもなく後ろの馬に乗るとは全然予想していない私です。

昨夜からの撮影で、上海ITフォーラムの打ち上げにいけませんでしたが、今日の上海オフショア開発フォーラムの事務局会議も無事済んだだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村