goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

娘と一緒にアドベントカレンダーを作る

2012-11-25 23:00:52 | アメリカ中学校事情

感謝祭も終わり、今日の午後はクリスマスの飾りつけです。

娘がはりきって、クリスマス音楽をバックグラウンドミュージックにしながら居間と階段を飾ってくれました。

といっても、飽きっぽい娘は途中でやめてしまい、後は私にバトンタッチです。居間に散乱する飾りを見ながら、ため息。

夜は、娘とpinterestに紹介されていたクラフトを作ってみました。クリスマスのアドベントカレンダーなんですが、木製の洗濯ばさみをペイントしたり、リボンで飾りつけしてできる手軽さが良かったです。日は、ホントはステンシルなのですが、時間がなかったのでマジックペンで書きました。 娘が数字の下書き、私はそれをマーカーで跡繰りします。

 

クリスマスまでの約一ヶ月、毎日1つずつ包みを開いて小さなプレゼントを開けるのですが、そんなにたくさんプレゼントを買うのも大変なので、3日置きくらいでやってみたいと思います。お菓子を包んだり、マニキュアを包んだりと、中身を考えるのも楽しい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sea Worldで過ごす感謝祭 | トップ | 4週間で家を整理整頓するプラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アメリカ中学校事情」カテゴリの最新記事