goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

台湾からのお土産

2018-03-30 16:34:30 | シンプルライフに惹かれて

夫がフルブライトの台湾高等教育機関の視察から帰ってきました。連日、著名大学や観光名所を回り、台湾総督の講演を聞く機会もあって、充実したプログラムだったようです。

いつも海外の大学を訪問する時は、たくさんのお土産をいただいてくるのですが、今回やお茶類が多かったです。私が気に入ったものを紹介します。

これは、東方美人茶。飲んでみたくなる名前です~。どんな効果があるのでしょうか。

これは、赤烏龍茶のティーバッグが入った袋です。布製でとってもお洒落です。

ミニ魔法瓶です。

かわいいブレスレットです。

お土産の上品なセンスに触れながら、いつか台湾に行ってみたいと思いました。夫が知り合いになった台湾の大学の先生が、夏の集中講義の講師として、奥様ぜひうちの大学に来てくださいとお招きくださったのは嬉しいです。交通費まで出していただく程の授業はできないような気がするので、気が引けますが、また検討してみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ウォッチング

2018-03-29 16:24:42 | シンプルライフに惹かれて

毎日大学のジムに30-45分程運動に行くのですが、そこでの楽しみが、鳩ウォッチングです。

前にも何回か写真をアップしましたが、とうとうヒナの鳩が大きくなり、飛べるようになりました。飛んだところの写真は撮っていないのですが、巣近くにはいないことが多いので、おそらく飛び回って世界を発見しているのだと思います。

子どもの鳩たちは、ちょっと飛び立っては巣に戻り、時にはお父さん鳩もやってきて、4匹団らんの様子です。近くには兄弟姉妹、親戚や友だち鳩もいる様子です~。

ヒナの巣立ちと同じころ、巣に新しい卵を発見!残念ながら数日後には、その卵はなくなっていたので、ダメだったのだと思いますが、今また親鳥が巣にチーンと座っているので、新しい卵が産まれたのでしょう。

子育ての周期がこんなに早くくるなんて、人間の私たちには真似ができません。1か月で独り立ちできるということが、関係しているのでしょう。こういうことを考えながら、毎日楽しんで鳩家族ウォッチングをしています。

(写真は、1か月前は小さなヒナだった鳩です~。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ゴハンと中国の歴史映画

2018-03-24 14:14:09 | シンプルライフに惹かれて

オットはフルブライトで台湾旅行中。

そういうことで一人ゴハンの毎日だが、久しぶりに家に置いてあった金子由紀子さんの「スッキリ朝とゆったり夜」を読み、休日の一人ゴハンを楽しむことにした。イラストがかわいいので、手元に置いてある本の一冊。

とは言っても、一人なのにお料理に時間をかけるのは面倒~。

ということで、冷蔵庫にある食品の中で、食べたいと思ったものが今日のランチメニュー。

 

  • Costcoで購入したChipotleで風味を付けたブラックビーンバーガー、
  • Trader Joe'sで購入したMulti Grainひまわり種入りのサワードウーのトースト、
  • Trader Joe'sのブロッコリーとケールのコールスローサラダ。

 

ランチをいただきながら、パソコンで「宋家の三姉妹」という映画を見ました。中国の近代歴史に大きな影響を及ぼした3人の姉妹の実話に基づいた映画です。Amazon のプライムメンバーで無料で視聴できる映画です。

Wikipediaには、このように説明が書かれています~。

長女の宋靄齢は大財閥の当主孔祥熙と、次女の宋慶齢は中国革命の父孫文と、三女の宋美齢は後の中華民国総統蒋介石と結婚し、「一人は金と、一人は権力と、一人は国家と結婚した」と言われた。

いや、面白いです。また最後まで見終えていないのですが、思わず中国の歴史についてネットでいろいろと調べてみました。アートとしても見ごたえのなる映画ではないかと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8B%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%A7%89%E5%A6%B9

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩が10日でこんなに成長しました

2018-03-10 19:29:10 | シンプルライフに惹かれて

大学のレクリエーションセンターの軒下に住む鳩のヒナが、10日間にこんなに大きくなりました。

もう親鳥も上に乗っかって寝ることもないようで、子どもだけで大丈夫なようです。

周りをきょろきょろ見るようになりました。もう少しで、羽ばたきの練習かな?  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の不在中のプラン

2018-03-10 09:28:25 | シンプルライフに惹かれて

昨日から夫は、フルブライト奨学金で台湾の高等教育の視察に出かけました。

研究者のフルブライト奨学金のように1年間海外に行けるわけではないのですが、2週間の視察と交流を兼ねた旅行です。

伴侶が留守ですが、明日の夜はヒューストン時代の友人が家族でこの町に来るので夕食に招待し、来週の火曜日は研究者仲間をうちに招待してのランチです。そして金曜日の夜からは、妹が日本から遊びに来ます。ということで、メリハリのある日々を過ごせそうです。

この花は、裏庭の木の花の写真です。なんでしょう?

 

来週は大学が春休みですが、この機会の論文を仕上げ、家の片づけと掃除に時間をかけようと思ってます!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風のマントルピースの飾りです~

2018-03-09 20:38:31 | シンプルライフに惹かれて

少し暖かくなってきたので、家の中も模様替えです。

春をテーマに鳥と花を中心とした飾りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインのクリエィティブ講座ーCraftsy

2018-03-04 10:54:25 | シンプルライフに惹かれて

先日、クリエィティブな活動に充実することの大切さについて、オーディオブックを通して紹介しました。

革新的なアイディア、発想の転換、柔軟なモノの見方などは、心に余裕がないと生まれないことから、クリエィティブな活動は私たちの仕事や日常に非常に大切だと思われます。

先日たまたまテレビのコマーシャルで目にしたのが、オンラインのクリエィティブ講座ーCraftsy。

料理、クラフト、フォトグラム、さまざまなジャンルに及び、いわゆる「エクスパート」のミニ講座をオンラインで受講できるというシステムです。

編み物、パッチワーク、洋裁、水彩画、色鉛筆画、紙工作、ベーキング、ケーキデコレーション、料理(世界各国の料理)、木工、などが含まれています。

会員になれば、どのビデオも見放題なのですが、お試し会員で短期間無料で視聴、という方法もあるようです。ちなみに月、15ドル程なのでやや高めです。

試しに無料会員になり、ずっと気になっていた「携帯電話で撮る写真のクラス」を受講してみようかと思っています。

Youtubeなどでもたくさん無料のクラスがあるので、このようなサイトが存続するかどうか難しいところですね。このサイトを通して、材料などをオンラインで購入できるのも便利です。

https://www.craftsy.com/

ケーキクラスの紹介

 

ペーパークラフトクラス

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magnolia Market に行ってくる

2018-03-02 16:58:05 | シンプルライフに惹かれて

ちょっと遅い報告ですが、冬休みにテキサス州のWacoにあるHGTVのFixer Upperで有名なマグノリアマーケットに行ってきました。

今では、アメリカの中では行ってみたい旅行先としてトップランクに入る程の大人気です。

デコレーションのアイテムなどは、最近ではターゲットやオンラインなどでも購入できますが、やはり値が張ります。そういう中で、ショッピングバック一杯に買い物をしている女性たち。

番組を見ている人は、おなじみの写真です。

ガーデニングのお店もありました。カップケーキのお店もです~

一緒に出掛けた娘です~

それだけでなく好奇心の旺盛な私は、チャックとジョアナが改装した家を実際に見に行ってきました。このリンクが参考になりました。

https://dukesandduchesses.com/magnolia-market-fixer-upper-tour-of-waco/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Farm House風なダイニング

2018-02-15 13:24:45 | シンプルライフに惹かれて

1か月ぶりの更新です。時々訪問してくださった方、本当にありがとうございます。

クリスマス以来、ダイニングルームの飾りをどのように変えようかと試行錯誤し、フローティングシェルフ(壁にくぎなどで取り付けることができる飾り棚)を取り付けることにしました。

Etsyなどではお洒落な棚がたくさん売ってましたが、アマゾンで安くレビュー評価の良いものが見つかったので、それを購入。

https://www.amazon.com/gp/product/B01FJVYQ86/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

Farm House風な雰囲気が出るように、Hobby Lobby, TJ Maxなどで白や緑、ベージュのアクセサリーを購入。ミニあひるは日本の100円ショップで2年前に購入したもの。重なって置いてある白のミニ皿も日本の100円ショップ。

ビンテージな時計は、アマゾンで。https://www.amazon.com/gp/product/B015IZ3M3S/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

気に入ってます~💛💛

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのフェルト・ポンポン・ガーランド

2018-01-16 18:36:26 | シンプルライフに惹かれて

 羊の農場からの直配便です~。

 

ひとまず、台所のカフェカーテンに飾りました。

パッケージの後ろには、「眠れない時には、羊を数えるより、祝福を数えましょう」と書いてありました。

EtsyでもAmazonで購入できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラマの心温まるビデオ

2017-12-13 17:27:58 | シンプルライフに惹かれて

前回のブログの続きです!

ラマのクッションを購入したワールドマーケットで、このようなビデオが紹介されていました。

クリスマスの心温まるビデオです。

https://youtu.be/2kJkqkv5vKg

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマス・デコレーション!

2017-12-08 15:23:37 | シンプルライフに惹かれて

今年は、赤と白を基調に飾ってみました。

クッションは、ワールドマーケット(ラマ)、ターゲット(白)、ウォルマート(赤)。ブランケットは、マーシャルです。

同じくラマ(ラクダの一種)のクッションです~。とっても気にいってます。

ポプリは、ホビーロビーです! クリスマス製品は半額。

ストッキングなどなど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのビーチ・デコレーション

2017-11-21 21:16:45 | シンプルライフに惹かれて

ひさびさのクラフト。

夫が張り替えているバスルームの床に合わせて、飾りもビーチ風なデザインにしようと手作りの貝殻づくり。

コーンスターチとベーキングソーダーの粘土でStarfishを作ってみたけど、やっぱり、むずかしい~。

お箸を使ってデザインしてみたが、粘土があっという間に乾燥してしまうので、煩雑な仕上がり。

さてどうしよう。

息子がクッキーと間違えて、思わず食べそうになった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧的なクリスマスデコレーションーその1

2017-11-21 21:07:52 | シンプルライフに惹かれて

廊下の飾りだなの冬デコレーションを探していたのですが、今日ターゲットで見つけました。

トリと女の子はオーナメントですが、座らせることもできるので、ミニツリーの両脇に。

アップにするとこんな感じです~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマな生活

2017-09-20 17:02:49 | シンプルライフに惹かれて

 

この陶器には、香り付きキャンドルを入れてもよし、水+オイルを入れてもよし。

この写真からはわかりにくいですが、陶器のカットしている部分から光が漏れるので、雰囲気があります。

快適な睡眠のためには、ラベンダーやペパーミントを使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする