goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

かわいそうなネコたちにひさびさのプレゼント

2009-11-23 15:11:20 | ネコ便り

シェークスピアを我が家に迎えてからは、ネコのおもちゃは皆横取りされてしまい、かわいそうなネコたち。

ということで、娘の自分のお小遣いを半分出すから、買おうよ~、という戦略に負けて、18ドルのCat Play Centerを購入。

ネコたちは、最初は見向きもしなかったが、ペッパーをむりやりトンネルの中に入れ、いないないばぁーをして遊びにつきあうと、それなりに遊びはじめる。

ココアは体重が重いので、ハンモックにのっただけで、おもちゃも壊れてしまいそぅ。

ということで、またモノが増えてしまい、シンプル生活からますますかけ離れてしまったんだけど。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のネコ報告

2009-11-07 11:52:23 | ネコ便り
最近、シェークスピアの話ばかりなので、ネコたちの様子を報告。

ペッパーは、ますます「ネコ語」の音域が広がったみたいで、いろいろな「みゃお」の音を出しながら、私たちとコミュニケートしようとしている様子。

ココアは、昼間はシェークスピアに占領されている我が家から避難し、雨が降ろうが寒かろうがもっぱら外で過ごす。夜はその分、甘えが激しい。私にぺったりくっついて寝るのが習慣。

同じネコでも性格がずいぶん違う。

ペッパーは、シェークスピアを見ると、毛を逆立てて怒り、歯向かっていこうとする。ココアはすばやく隙を見て逃げ、箪笥の中に隠れて過ごす。私がネコだったら、きっと「ココア」タイプなんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろねこハウス

2009-10-27 02:55:58 | ネコ便り
ハロウィン用の黒猫飾りを見つけたので、窓に貼ってみました。

子どもたちは大喜びです。

黒猫のペッパーと合わせて写真を撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒態勢のネコたちとオアシスでくつろぐのイヌ

2009-10-18 11:47:11 | ネコ便り
シェークスピア5日目。

ネコたちは戦争中の兵士のように敵がいつ襲ってくるか分からないようなびくびくした様子の毎日です。

警戒網を張りながら、隙間を見て、すばやく食事をし、安全基地に逃げていく逃亡生活者みたいです。

シェークスピアはそんなネコたちの苦労もしらず、のほほんと暮らしています。シェルターと違って、一日に何回も散歩に出かけ、美味しい食事も食べれるし、この差は何でしょう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコツーショット

2009-08-30 15:03:14 | ネコ便り
うちのネコのツーショットです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチネコ

2009-08-22 05:21:12 | ネコ便り
ネコはストレッチする生き物。

伸びきっているのをちょこんと触るのが楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッパーのお土産

2009-07-09 01:54:26 | ネコ便り
クロネコのペッパーは外から帰ってくる時、頭に葉っぱやクモの巣をくっつけて帰ってくる。かわいくて憎めなくて、泥んこで家に帰ってくる子どもの汚れを落とすみたいに、手でつまんで、一つずつとってあげる。

いったいどこを探検しているのかしらん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草食ネコと肉食ネコ

2009-07-01 03:52:23 | ネコ便り

変人だと思われるかもしれないが、ネコにも二種類あるように思う。

この前キャベツの千切りを食べていると、ネコのココアがお皿までくんくん嗅ぎにやってきて、あげくの果て、私のキャベツを食べ始める。へえー、ネコってキャベツ食べるんだ。うちのコドモたちだって食べないのに、不思議。

そういえば、昔飼っていたネコのキキもサヤエンドウのスジ取りをしていると、えらい興奮した様子で、サヤエンドウを口にくわえて去っていったのを思い出す。

キキにしろココアにしろ、そういえばネズミをあまり捕まえない。まさしく草食ネコ。

反面、ネコのジジとペッパーは肉食系。ジジは鳩くらいの大きな鳥を捕まえて食べてたし、ペッパーはネズミやモグラ好き。http://blog.goo.ne.jp/yokomam/e/f84cfdb1c5edd3c63d015a5b0fc470dd

同じネコなのに違うんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Automatic Cat Feeder

2009-06-30 08:47:08 | ネコ便り
自動のネコえさ機です。これがあると、食べすぎも防げていいみたいです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webcamでネコの写真撮り~

2009-06-18 00:34:42 | ネコ便り
Webcamで初めて写真を撮ってみました~

まずは、外に出たくてたまらない黒ネコペッパー。うちでは、夜の7時以降はネコの外出禁止です。



同じく、外に出られなくて怒っているネコのココア。


私の書類にちょこんと座って昼寝をしたがるネコのココア。ペッパーもそうです。広い机の片隅にペーパーを置いておいても、なぜかいつの間にかペーパーの上に座っています。なぜ?


ココアのアップの写真を無理やり捕まえて撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風に昼寝できたらいいなぁ~

2009-06-10 04:19:44 | ネコ便り
ある昼下がり。余りにも気持ちよく眠っているので写真に撮っちゃいました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの相関関係

2009-06-06 03:02:00 | ネコ便り
今朝、起きてみるとダイニングルームのドアのあたりから、かさかさ音がする。生き物の気配だと思ってドアをあけてみると、太っちょのネコがドアの外で待っている。

このネコは、いつもうちに遊びに来て、ドアを少しでも開けておくなら、家に入ってくるかなり図太いネコ。うちのネコたちは自分たちの領域が荒らされると、歯をむき出して抵抗する。

近所のネコの相関関係など調べてみたら、おもしろいかもしれない。ネコ探知機があったら、うちのネコの首輪につけて、昼間どこに遊びに行くのか知りたい私は変わり者??誰か発明してくれないかなぁ。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの不思議な習慣

2009-06-06 02:58:42 | ネコ便り
うちのネコたちは、時々網戸によじ登り、手足を四方八方に伸ばしている姿は、まるでヤモリ。

時々爪が網戸に引っかかって、パニックになったりもするが、凝りもせずに網戸に魅せられているネコたち。

なぜなんだろう~??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコで節エネ

2009-06-04 00:52:56 | ネコ便り
今年の冬、電気毛布に一度もスイッチを入れなくてもやっていけたのは、ネコたちのおかげ!

2匹とも、私の足元付近にくるまって寝たり、時々は横に並んで寝てくれたりしたので、ゆたんぽ代わり~。

老後、ますます私の冷えがひどくなったら、もう2匹ほどネコを飼ったらどうかしら?とオットに提案したら、大反対される。いい考えだと思うんだけどな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コヨーテ警報??でネコ飼い主はおびえる

2009-05-24 02:05:52 | ネコ便り
最近、コヨーテが民家に出没するという話を聞くようになり、ネコを飼っている我が家もなかなか落ち着かない。

「朝起きたら、庭にコヨーテがいたのよ。窓の方をじーっと見ていたのでびっくりしたわ」(やや田舎よりに住む知人の話)

「朝、6時頃に、道路にコヨーテがいたのよ。びっくりしたわ」(うちの近所に住む人の話)

「最近、街中にコヨーテの姿を見るようになりました。子育て真っ最中のコヨーテ(繁殖中)はネコを探しに町まで来るようです。ネコを飼っている人は、暗くなったら外に出さない方がいいです。」(新聞の記事)

うちのネコたちのことを考えると、なんてイヤなニュース。基本的には昼間は外に出し、暗くなったら出さないようにしているが、時々ネコのペッパーは帰ってこないこともあるので、そういう時は子どもの朝帰りを心配する親の気持ち。

最近では、ペッパーが帰ってこない時は、裏のドアを少し開けて、ドアにストッパーをしてそれ以上開かないようにしてみる。大抵夜中に帰ってきた時には、「ただいま~」のネコ声「みゃおー」っていいながら家中に入ってくるので、すぐ分かる。

ところが、昨日の夜は、恐ろしい場面に出くわしてしまう。

ペッパーが帰ってこないので気になって眠れない私は、寝室から台所の方に行って、ベランダから「ペッパー~!!」と呼びかける。応答がないので諦めて寝室に行こうと思った最中、居間でペッパーらしき黒ネコの姿と骨をかじるような音。

ペッパーが外からねずみを連れてきて、食べている場面に出くわしてしまう。ひぇ~!!!!!早速オットを呼んできて処理してもらうが、不気味な場面。獲物を食べている黒ネコがチラって後ろを振り向く姿はこわすぎる!!

今日の朝からオットはロスに出張で1週間留守なんだけど、くわばらくわばら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする